このブログは 「私の花散策」の続編です。
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)
20191128 東京南東 ツワブキ
東京都港区港南
品川クリスタルスクエア
港南(こうなん)は、東京都港区の町名。現行行政地名は港南一丁目から港南五丁目。芝浦港南地区総合支所管内に属する地域である。
新橋-横浜間に日本最初の鉄道を敷設するために、明治政府により1870年(明治3年)から高輪沖の海岸の埋め立てが行われ、造成された土地の上に1872年(明治5年)に日本初の鉄道駅として品川駅が誕生したのが、この地域の始まりである。現在の品川駅も当時の品川駅とほぼ同じ位置にある。1912年(明治45年)には隅田川口改良工事が始まり、そのとき浚渫された土砂を使って芝浦一帯(現在の港南)の埋め立てが開始された。埋め立ては段階を追って進められ、1939年(昭和14年)には芝高浜町、芝海岸通り(現在の港南一丁目から四丁目エリア)の埋め立てが完成した[7]。町域内には戦前より東京市・東京都の施設(東京都下水道局芝浦水再生センター・都建設局の倉庫・都再生油工場・都家畜飼育場・都芝浦屠場など)が立ち並び、品川駅に接している割には長い間人通りのほとんどない寂しい場所であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/ba0aad6af0edaf272023ed8dfb39c6a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d6/90e67205f3cca083925608647363e542.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/94/62f72046ea56589904d44261f9b61b34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/c2945031e06b20cc5f34cac3587e8d14.jpg)
"品川" の検索結果 133 件
-
リストランテ・コージコルティアーレ 第5回品川から水族館(宿場宿・品川水族館)
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」② 第3金曜日実施「一級建築士とお食事も楽しみながら!」第5回品川から水族館(宿場宿・品川水族館) 平成29年2月17日(金)「東海七福神と品川宿(東海道)を垣間見るたび」再開発地域の計画・宿場を考える集合:品川駅10時30分 解散:大井町14時30分 品川駅中央コンコース「みどりの窓...
2020/07/02 06:49 -
中年夫婦の外食2
-
相撲茶屋 寺尾 第3回門前仲町から下町散策,両国の相撲部屋を巡るたび セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」①
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」①第3金曜日実施「一級建築士とお食事も楽しみながら!」第3回 門前仲町から下町散策, 両国の相撲部屋を巡るたび平成28年12月16日(金)集合:門前仲町(富岡八幡)鳥居10時30分 門前仲町駅-富岡八幡宮(深川七福神)-深川不動尊「参拝」-「深川の街散策」-法乗院(深川えんま堂)-深川江戸資料館「見学」-「清澄通り歩き」-吉良邸跡-相撲写...
2020/06/29 09:19 -
中年夫婦の外食2
-
お昼の準備が今日の仕事場にはされてなかった。15時頃の昼食、魚民のランチが空いていた。
コロナの関係で夜間しか営業しない魚民が、弁当やランチをしていた。どうも終日定食として提供するようになったようだが、今日は遅いランチとなったので、15時過ぎでもやっていたので入ってみる(試してみる)事にした。1階に5種ほどのランチが提供されていた。日替わりもあるらしいが確かめるのを忘れてしまった。 ここの魚民に入るのは初めて、個室タイプになっており、各スペースには空気清浄機がついていた。この...
2020/05/16 07:27 -
中年夫婦の外食2
-
仕事が遅くまでに延長、多少お腹を満たしたく松屋で遊食。牛丼+漬物+玉子定食。
今日は仕事が遅くまでなる。丁度切れ目に時間があったので、多少お腹を満たしたいと思い、外に出てみた。当初はカレーを食べたいと思い、近くの店も検討したが、なかなかこの時期(コロナ感染)、開いている店舗が限られる。そうなれば、さほど遠くない駅前の速く食べられる店に代えてみる。 滅多に牛丼など食べないが、最近のウィルスの影響で、めぼしい飲食店は開いていない。政府の警戒が発生していても堂々と営業して...
2020/05/06 08:52 -
中年夫婦の外食2
-
今日から発売の限定メニューがあると言うのでランチで食べて見た。松屋「お肉どっさりグルメセット」
家にいるとどうもテレビを多く見てしまう。最近の騒動で、サービス・飲食店の取り組み等が紹介されている。今日は、庶民的な松屋の限定メニューが紹介されていた。どうも牛皿の3倍盛りらしい。その名も「お肉どっさりグルメセット」 言う物らしい。 昼食を食べるべく、道を歩いていれば、松屋が偶然出現。その限定メニューが出されていた。そういえば朝食も松屋フーズの松乃家、ランチも松屋と言うことになってしまった...
2020/04/27 06:43 -
中年夫婦の外食2
-
仕事が急遽早く終わり、帰りちょいのみ。秋葉原線路沿いの「ビーフキッチンスタンド アパホテル秋葉原店」で快適なちょいのみ。
急に仕事が半分で終了。まだだいぶ日が高いのに帰路につく。今日は秋葉原での仕事、駅近くで入っていない居酒屋でリーズナブルにちょいのみができそうな場所を物色。総武線ガード下あたりを探していると、アパホテルのテナントとして、「ビーフキッチンスタンドアパホテル秋葉原店」を発見。 店頭に出されていた案内が決め手となる。一つは「1000円のちょいのみプラン」、二つ目は「ハッピーアワーキャンペーン・ワイ...
2020/03/26 06:12 -
中年夫婦の外食2
-
新宿で仕事、ちゃんぽんをいただく。リンガーハット 西新宿店、大盛サービスで麺2倍。
久しぶりにリンガーハットにはいってみた。五反田では時々入ったが、新宿の店はちょいのみ(ビール+餃子)となっていた。今日は昼から会議、早めのお昼と思い鮨屋を探すが、今日は日曜日、リーズナブルに提供してくれる店がなかなか見つからず、長崎チャンポンとなった。 コロナウィルスなどが蔓延する社会、心なしか人通りも少ない。店員は相変わらず、中国・韓国系の従業員。全員がマスクをしていた。客も同様、どうも...
2020/03/15 07:39 -
中年夫婦の外食2
-
ひさしぶりの入店。「なごみ」でちょいのみ。
大宮でのちょいのみは「なごみ」。ところが最近の仕事のスケジュールでなかなか時間が合わない、なごみの営業時間もやや早くなり、日曜なども影響していないので、足が遠のいていた。ところが今日は思いがけず早く終了。伺うことができた。 やはり、客層が変わっている。叔父さん族の姿は少なく、安酒を飲む若いタイプのサラリーマンが増えているようである。そのかたがたが、居酒屋まがいに大きな声で話をし、我が物顔で...
2020/03/04 07:39 -
中年夫婦の外食2
-
ちょいのみを大宮で敢行。アカマル屋でワンコインちょいのみ。
大宮の商店街のうどん店が、「アカマル屋」が居抜きのような感じで登場。店舗名は、アカマル屋・大宮すずらん通り店と言うらしい。讃岐うどんと関係があるのかと思えば、三光マーケティングフーズとい別系列らしい。最近の飲食店はすごい。確か通りを一本違った商店街にもあったはずである。大宮には合うのだろうか。金の蔵なども配下らしい。でも調べてみれば以前あった「楽釜製麺所」も系列らしい。 生ビール480円だ...
2020/03/03 09:20 -
中年夫婦の外食2
-
One Garden 西麻布店 第48回 渋谷から表参道界隈散策⑤ 老舗・有名店を巡るランチ散歩 part10
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ第4金曜日実施 ネットでカルチャー齋藤老舗・有名店を巡るランチ散歩 part10第48回 渋谷から表参道界隈散策⑤ 令和2年2月28日(金) 11時30分渋谷駅ヒカリエ 渋谷-渋谷ヒカリエ「展示スペース9階...
2020/03/01 06:10 -
中年夫婦の外食2