私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り ツツジ-その98  西川緑道公園   

2013-09-20 05:07:39 | ツツジ

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20130526   ツツジ
岡山県岡山市北区野田屋町
西川緑道公園
 JR岡山駅から路面電車の通りを300mくらい歩き、南北に流れる西川。そこが西川緑道となり、公園として整備されています。桜並木や遊歩道など、特徴ある都市空間を形作っている。桃太郎通りから西川交番を目印に右折(南)にいくと、川沿いにツツジが咲いていました。日影のせいか、遅れた開花の物らしい。

 

一泊目は「宮島」。宮島口のホテル「安芸グランドホテル」へ到着。のんびりしてから食事

...広島空港からは意外と距離があった岩国(錦帯橋)。初めての体験(見学)を終えた後のホットできる時間。レンタカーも久しぶり、どうも快適ではない車だっただけに多少疲れ気味。  落ち着き、私はお風呂に入りのんびりし... 中年夫婦の外食 2013/06/07 07:14:00 ratuko00.exblog.jp

花巡り ツツジ-その94  岡山後楽園 

花巡り ツツジ-その93  岡山城  

花巡り ツツジ-その92   紺屋川筋 

花巡り ツツジ-その91    倉敷アイビースクエア

花巡り 「スイレン-24」   頼久寺

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り ツツジ-その97   

2013-09-19 05:59:11 | ツツジ

20130525     ツツジ
岡山県高梁市頼久寺町
      頼久寺
 現存天守唯一の山城「備中松山城」を配する梁市。町は古の面影を残し、散策には絶好の場所です。寺町には多くの寺が散在し、美しい庭・境内を魅せてくれます。
 線路沿いにあるより久寺は、広大な庭園も持ち観光には絶好の場所です。庭を楽しんだ後、仏像散策も楽しめます。

 

一泊目は「宮島」。宮島口のホテル「安芸グランドホテル」へ到着。のんびりしてから食事

...広島空港からは意外と距離があった岩国(錦帯橋)。初めての体験(見学)を終えた後のホットできる時間。レンタカーも久しぶり、どうも快適ではない車だっただけに多少疲れ気味。  落ち着き、私はお風呂に入りのんびりし... 中年夫婦の外食 2013/06/07 07:14:00 ratuko00.exblog.jp

花巡り ツツジ-その94  岡山後楽園 

花巡り ツツジ-その93  岡山城  

花巡り ツツジ-その92   紺屋川筋 

花巡り ツツジ-その91    倉敷アイビースクエア

花巡り 「スイレン-24」   頼久寺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り ツツジ-その96  岡山神社 

2013-09-18 08:45:45 | ツツジ

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20130525    ツツジ
岡山県岡山市北区石関町
      岡山神社
 県・市の名前が付く神社。意外と簡素な感じではあるが名前からして由緒正しい神社と思われる。以前は岡山城当たりにあったようであるが、築城の際現在地に移転したようである。
 現在はコンクリートの社殿となっているが、境内は簡素に整備去れ気持ちの良い社殿を残していた。まだツツジが花を残し新緑とほどよい色合いを魅せてくれていました。   

 

花巡り ツツジ-その90   縮景園 

 

一泊目は「宮島」。宮島口のホテル「安芸グランドホテル」へ到着。のんびりしてから食事

...広島空港からは意外と距離があった岩国(錦帯橋)。初めての体験(見学)を終えた後のホットできる時間。レンタカーも久しぶり、どうも快適ではない車だっただけに多少疲れ気味。  落ち着き、私はお風呂に入りのんびりし... 中年夫婦の外食 2013/06/07 07:14:00 ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り ツツジ-その95  旧埴原家  武家屋敷 

2013-09-17 16:39:08 | ツツジ

20130525     ツツジ
岡山県高梁市石火矢町
武家屋敷
    旧埴原家
 漆喰壁の格式漂う旧折井家は江戸時代後期に建てられたもので、当時160石の馬回り役を勤めた武士が住んでいました。庭に面して資料館があります。旧埴原家は江戸時代中期の建築物です。寺院や数寄屋風の要素を取り入れた珍しい造りとなっており、市の重要文化財に指定されています。
  格調高い門構えの家並みから当時の生活を偲ばせてくれます。

 

一泊目は「宮島」。宮島口のホテル「安芸グランドホテル」へ到着。のんびりしてから食事

...広島空港からは意外と距離があった岩国(錦帯橋)。初めての体験(見学)を終えた後のホットできる時間。レンタカーも久しぶり、どうも快適ではない車だっただけに多少疲れ気味。  落ち着き、私はお風呂に入りのんびりし... 中年夫婦の外食 2013/06/07 07:14:00 ratuko00.exblog.jp

花巡り ツツジ-その94  岡山後楽園 

花巡り ツツジ-その93  岡山城  

花巡り ツツジ-その92   紺屋川筋 

花巡り ツツジ-その91    倉敷アイビースクエア

花巡り 「スイレン-24」   頼久寺

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り ツツジ-その94  岡山後楽園 

2013-09-16 05:55:06 | ツツジ

このブログは 「私の花散策」の続編です。

20130525         ツツジ
岡山県岡山市北区後楽園
    岡山後楽園
 岡山後楽園は、約300年前に岡山藩2代藩主池田綱政[いけだつなまさ]が藩主のやすらぎの場として作らせた庭園。 綱政の時代には、藩主の居間延養亭[えんようてい]や園内に点在する建物の座敷から眺望を楽しむという要素の強い庭だった。
 綱政の子継政[つぐまさ]は能舞台周辺の建物を大きく改築し、園内中央に唯心山を築き、そのふもとに水路を巡らせ、沢の池と廉池軒の池を結ぶひょうたん池を掘らせ、庭を巡り歩いても楽しい回遊性が生まれた。
 広大な敷地には手入れの行き届いた庭園が維持されています。

 

 

花巡り ツツジ-その90   縮景園 

 

一泊目は「宮島」。宮島口のホテル「安芸グランドホテル」へ到着。のんびりしてから食事

...広島空港からは意外と距離があった岩国(錦帯橋)。初めての体験(見学)を終えた後のホットできる時間。レンタカーも久しぶり、どうも快適ではない車だっただけに多少疲れ気味。  落ち着き、私はお風呂に入りのんびりし... 中年夫婦の外食 2013/06/07 07:14:00 ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする