私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「梅-102」  久喜本町界隈  久喜

2014-03-26 08:06:56 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20140317    梅・久喜
埼玉県久喜市久喜本町
久喜本町界隈
  久喜も古い建物も残る静かな町。敷くに寺町となる「本町」「久喜中央」し見るべき物も多い。
 しかし、住宅地の間にまだ空き地・畑などもあり、この時期古木の梅に多くの花をつけてくれる。香織と花を楽しめる時期となる。特に手入れ(剪定)されている訳ではないが、自然の美しい梅が見ることができる。住宅・田畑で楽しむ事ができます。

 

 

花巡り 「梅-101」  久喜本界隈  久喜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-101」  久喜本界隈  久喜

2014-03-25 05:09:10 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20140317    梅・久喜
埼玉県久喜市久喜本
  久喜本界隈
  久喜も古い建物も残る静かな町。敷くに寺町となる「本町」「久喜中央」し見るべき物も多い。
 しかし、住宅地でも梅の木を植えている住宅も多く。街並みの落ち着きとともに、樹木も大きくなり、手入れされた木々が多くの花をつけているお宅も多い。のんびり散歩していると、香織を感じながら春の訪れを感じられる町となって来ている。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-100」  大浦公園  久喜

2014-03-24 08:19:56 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20140317    梅・久喜
埼玉県久喜市久喜本
      大浦公園
   私の住む幸手市香日向も30年ほどの歳月が流れ、世帯の構成も変わりつつある。丁度バブル期に建設された住宅地。
 埼玉県久喜市も公園が多いところ。各地にきちんと配されています。県道裏の住宅地、集会所もともなう静かな公園を発見しました。
 季節の変化も感じられる公園。大切に維持管理されているようです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-99」 久喜市外野の梅 

2014-03-23 05:42:51 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20140317   梅
埼玉県久喜市外野
久喜市外野の梅
  久喜市内(旧鷲宮)には現在でも梅畑が多い。しかし、最近老木となって来ているのであろうか、切り倒されるケースが多い。しかし、各家庭では美しい花をめでる梅が大切に維持管理されている。
 梅は虫が多く付くこともあり、なかなか維持管理が大変と聞く、畑廻りなどにも植えられた木々も含めて、香りとともに楽しませてくれる時期となった。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-98」  香取公園・久喜

2014-03-22 05:18:33 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20140317     梅
埼玉県久喜市久喜本
      香取公園
 香取公園は久喜パークタウン地区内に中落堀川の調節地として設けられ、中心部をビオトープに、周辺部をジョギングロードとして整備された公園である。このため、敷地内は低湿地の水辺や陸地となっている。来園者は園内の野鳥観察広場などから、公園に集まってきた野鳥などを観察することもできる。野鳥としてはアオサギ・カイツブリ・カルガモなどの姿が見られる。また、ビオトープという特性上、公園内での花火や釣りは禁止されており、管理関係者以外は水辺に降りることは許可がなければできない。
  山茶花が周囲に植えられていました。トリム運動のできる場所に梅がありました。                         

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする