私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「花水木-236」 久喜 東鷲宮駅東口

2018-02-23 07:15:06 | 花水木

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170424 久喜 花水木
埼玉県久喜市西大輪
久喜 東鷲宮駅東口
  東鷲宮駅(ひがしわしのみやえき)は、埼玉県久喜市西大輪にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)東北本線の駅である。
JR東日本においては「宇都宮線」の愛称区間に含まれており、上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ライン、上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。
 2010年(平成22年)3月22日までは旧・鷲宮町に立地していた。「鷲宮」の行政上の町名は「わしみや」と読んでいたが、当駅名は「わしのみや」と読んでいた(東武伊勢崎線鷲宮駅も同様)。 

 

 

 

 

 

久喜で時間待ち、クイックガストで(朝)カレー。なかなおいしい味噌汁付き。

...東鷲宮からの乗り継ぎが。上下線とも悪い。担当者の判断だろうが3年ほど前から、宇都宮線の組み立てが乗客の心を盛んでいないようである。 ふらふらして、ガストの前を通ると、多少空腹感。簡単に早く食べられる「カレー」を食べたくなった。そうなれば、...
中年夫婦の外食 2016/12/29 06:04:40

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「花水木-235」 桜田運動公園

2018-02-23 07:12:41 | 花水木

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170424 久喜 ツツジ・花水木
埼玉県久喜市桜田
      桜田運動公園
 桜田運動公園は、埼玉県久喜市桜田にある東鷲宮ニュータウンの北側に整備して作られた公園です。園内には、全天候型透水型のテニスコート4面とゲートボール場2面の運動施設に加え、コンビネーション遊具、スプリング遊具、ネットクライミングや健康遊具、そしてテーブル、ベンチなどが整備されています。近隣の住民にとって、テニスを気軽に楽しめる場所であり、家族連れでのんびりと気軽に遊べる憩いの場として親しまれている公園です。
テニスコートの利用の際には、鷲宮温水プール窓口での利用申請を行うか、久喜市の公共施設予約サービスで予約する必要があります。駐車場は、約21台分用意されています。「さいたまなびより」

 

 

 

 

 

久喜で時間待ち、クイックガストで(朝)カレー。なかなおいしい味噌汁付き。

...東鷲宮からの乗り継ぎが。上下線とも悪い。担当者の判断だろうが3年ほど前から、宇都宮線の組み立てが乗客の心を盛んでいないようである。 ふらふらして、ガストの前を通ると、多少空腹感。簡単に早く食べられる「カレー」を食べたくなった。そうなれば、...
中年夫婦の外食 2016/12/29 06:04:40

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「花水木-234」 目黒~恵比寿

2018-02-22 06:59:41 | 花水木

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170421  東京南西 ツツジ・花水木
東京都目黒区・渋谷区
      目黒~恵比寿
  住所が「恵比寿」である町域はJR恵比寿駅東部周辺の区域に限られるが、一般には恵比寿駅西部周辺の「恵比寿西」町域、「恵比寿南」町域、さらには目黒区三田の一部まで含めた地域が「恵比寿」として呼び示される。
 恵比寿の地名は「ヱビスビール」に由来する。サッポロビールの本拠地として、ビール広場・ビール坂・ビール橋などの名称が残っている。ローマ字表記の場合にも、「Ebisu」のほか、「ヱビスビール」の商標と同じく「Yebisu」と表記されることもある。
 1994年(平成6年)、ビール工場跡地の再開発事業として「恵比寿ガーデンプレイス」が開業、街は大きな変貌を遂げた。現在メディアでは、お洒落な街、住みたい街としても取り上げられることがある。

 

 

 

 

 

 

リーガロイヤルホテル東京・フェリオ 第15回 庭園・護国寺を巡るたび神田川のたび 「一級建築士とお食事も楽しみながら!セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤」

...恵比寿...早稲田側)は、花見客も少ない。しかし、場所柄大学のサークルであろうか、多くの若者... 中年夫婦の外食 2017/10/07 06:24:5...
中年夫婦の外食 2018/01/05 08:49:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「花水木-233」  芝大門付近

2018-02-21 09:17:19 | 花水木

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170421 東京南 港区・ 花水木
東京都港区芝
        芝大門付近
  芝大門(しばだいもん)は、東京都港区の地名。現行行政町名で芝大門一丁目と芝大門二丁目がある。芝地区総合支所管内の一地域である。
  町名の芝大門は、1972年に当地域に住居表示が実施された際に新たに命名されたものである。当地域は増上寺の門前町として発展した場所であり、多くの狭小な町が混在しており中心となる大きな町が存在しなかった。そのため、当地域の俗称である大門(増上寺の大門に由来)を新町名に採用することになった。
  東京都港区の北東に位置し、北は新橋に、東は第一京浜(国道15号)を挟んで浜松町に、南は古川(渋谷川)をはさんで芝に、西は日比谷通りを挟んで芝公園にそれぞれ接する。町域の東端に都営地下鉄の大門駅があり、西端には増上寺の大門がある。

 

 

 

千住で仕事、「富士そば・東口店(ふじ酒場)」。カツ丼100円引きにつられて、カツ丼セット620円(720円)

...大門...新宿ではしご酒。ビール99円に心が動き入店。新宿 西口 九州 博多 もつ鍋 焼き鳥、九州黒太鼓 新宿...浜松町、改... 中年夫婦の外食 2...
中年夫婦の外食 2017/10/10 03:21:08

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇-40 新宿中央公園②

2018-02-20 06:49:28 | ヤキヤナギ

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170607 東京南西 花壇
東京都新宿区西新宿二丁目
    新宿中央公園②
 新宿中央公園(しんじゅくちゅうおうこうえん)は、東京都新宿区西新宿二丁目にある新宿区立の都市計画公園である。面積は8万8065m2。新宿区内の緑地のうち新宿御苑・明治神宮外苑・戸山公園に次ぐ面積で、新宿区立公園の中では最も広い。
  西新宿の新宿高層ビル群の一角にあり、付近の貴重な緑地として、当地界隈に勤めるビジネスマンなどにも馴染みの公園である。また、開園当初よりテレビドラマや映画、特撮テレビ映画の撮影などが頻繁に行われており、撮影現場を見かけることも多い(有名なところでは「キイハンター」、「帰ってきたウルトラマン」〔TBS系列〕や「太陽にほえろ!」〔日本テレビ系列〕等)。新宿ナイアガラの滝と前の広場は、公園のシンボル的な存在でテレビドラマや特撮・テレビアニメ(「デジモンテイマーズ」〔フジテレビ系列〕等)の撮影でも登場する。 

 

 

 

 

 

今日は、武蔵野散策。深大寺に向かったので、昼はやはり蕎麦。「深大寺そば一休庵」

...新宿の路地を巡り、魚屋が営む居酒屋へ。 東京散策(路地歩き)夕刻からのお誘い③吉祥寺から調布まで散策。途中の深大寺... ... 中年夫婦の外食 ... ...
中年夫婦の外食 2018/02/08 08:50:30

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする