goo blog サービス終了のお知らせ 

私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「バラ-69」  くすのき広場 横浜市庁舎

2019-12-26 07:11:02 | 薔薇

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

20180618 横浜 花壇・バラ・紫陽花
横浜市中区港町
横浜市庁舎
      くすのき広場
  街の文脈のひとつとしてレンガに着目し、茶色と白をベースにした色調の統一感をもたらした。既存の建物の柱から路面のデザインを連続させたり、周辺のビルに対しても外壁の色調を合わせるよう協力を要請するなど、街全体として一体感が生まれるデザイン調整を行った。国吉さんは、この頃の自身の仕事を「実験」と呼ぶ。民間のビルにまで細かく協力を要請し、道路も建物もひとつのコンセプトへと向かうような都市デザインは、当時まだ日本では前例のないことだったのだ。この頃から国吉さんは、都市の個性と一体感が実現されるべく、行政、民間、道路や建物それぞれの管轄といった、都市デザインに関わるものすべてをつなぐ、コミュニケーターとしての役割を担っていた。

 

 

 

 

 

 

"横浜" の検索結果 (中年夫婦の外食2 内) 114 件

  1. 中華街、今日は「萬珍楼」でランチコース。

    中華街、今日は「萬珍楼」でランチコース。

    このブログは「中年夫婦の外食」の続編です http://ratuko00.exblog.jp/ 最近は少量でもおいしい物が良いという年になってきた。案内しているグループの方々も同様な考えの方が増えてきた。そんなわけで、今回は老舗の萬珍楼。ランチでは結構リーズナブルなコースも楽しめる。ある程度集めれば、個室も可能なので問い合わせてみると、希望通りにしてくれた。 ランチコース・鳳、1人前2,80...

  2. 中華街で中山路に新しい店舗ができた、「蘭州牛肉拉面」。でも笑里寿が閉店

    中華街で中山路に新しい店舗ができた、「蘭州牛肉拉面」。でも笑里寿が閉店

     今日はテレビ局に依頼されてロケに同行。その前に中華街を見ておかねばと思い、歩いていると笑里寿がなくなっている。そんな理由でロケ終了後、店に再訪すれば、「ハッピーアワーセット880円」という物が出されていた。2時近く、多くの店が閉店する頃、どうにか入店できました。 聞けば、開業は今月(201710)10日。まだ日が浅いようである。一人先客がここの名物のそばを食べていたがおいしそう。ビールのセ...

  3. 久しかった中華街のランチ。そうなれば一楽で「週替わりランチ」② 「サンマと秋野菜のあんかけご飯」

    久しかった中華街のランチ。そうなれば一楽で「週替わりランチ」② 「サンマと秋野菜のあんかけご飯」

     中華街は、ランチを楽しむのも一つの楽しみ。最近更新していないが私も以前は「中華街ランチの楽しみ」というホームページを作っていた。本当は、日替わりランチ「豚ハラミとキノコのオイスターソース炒め」を食べてみたかったが、すでに遅し、売り切れ。週替わりから選択することにした。 通常定食での注文であるが、今日は丼物も出されていた。それも今日のメニューは旬の物ばかり、定食にも「秋鮭の香辣(シャンラー)...

  4. 今日は深川近辺を散策、そうなれば深川飯「みや古」。それぞれ好きな物を食べてみた。

    今日は深川近辺を散策、そうなれば深川飯「みや古」。それぞれ好きな物を食べてみた。

     年の夏は暑い日が多かった。私がお世話している散策は天候が厳しい日はなかなか大変なことになる。今回は、隅田川の支流歩いている企画、大島駅から歩いてみたが、かなりきつい物となった。途中から電車に乗り換え、深川へ、急派「深川飯」名店、みやこ(古)に行ってみた。 夜は、深川界隈をよく歩くが、昼間だと何か雰囲気が少し違う。しかし、人間という物はすごい物、路地を数回曲がると無事に到着できた。割烹料理店...

  5. 和食・老舗(築地田村) 第40回新橋~築地界隈を楽しむたび 古河・上尾カルチャーセンター「お江戸巡り⑭」

    和食・老舗(築地田村) 第40回新橋~築地界隈を楽しむたび 古河・上尾カルチャーセンター「お江戸巡り⑭」

    現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。 ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440 古河カルチャーセンター  0280-31-6011 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ)埼玉・茨城から東京を楽しむたび古河・上尾カルチャ...

  6. 川千家  第14回 柴又帝釈天から矢切の渡しを楽しむたび   川千家 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤

    川千家 第14回 柴又帝釈天から矢切の渡しを楽しむたび 川千家 セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤

    セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能ですあるいは牡蠣にお問い合わせください株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874  この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡く...

  7. 中華街でランチをシェアしながら単品と組み合わせて楽しむ。永華楼。

    中華街でランチをシェアしながら単品と組み合わせて楽しむ。永華楼。

     夏休み・お盆と合わさってしまった中華街。こうなるとどの店も混雑している。人数も5人と少なく、予約も入れてなかつたので、今日はランチをシェアしようということになった。大通りのまだ入ったことがない店舗がよいと思い、思いついたのは永華楼。入ったてみた。 やはり混雑している。1階の客席は満席。どうにか円卓を一つ開けてもらい座らせてもらった。頼んだランチは①エビチリ②青椒肉絲③中華うま煮④海鮮の塩炒...

  8. 今日の中華街でのランチは多少物足りなかった。付き合ってくれる方をお誘い「一品閣」に行ってみた。

    今日の中華街でのランチは多少物足りなかった。付き合ってくれる方をお誘い「一品閣」に行ってみた。

     満たされていないと言ってもある程度はおなかに入っている。簡単に食べられるもの+お酒と考えてみたら、西門を歩いていた。このあたりは小皿料理を提供してくれる店が多い。最近行っていなかった「一品閣」に入ってみた。ここは西門と福建路の交差点。いろいろ店が変わったが、ここ数年一品閣が頑張っている。 時間がずれていたので店はすいていた。奥の方に座らせてもらう。ビールをたしなむ。この店も300円程度でビ...

  9. 第16回 「東京駅・皇居散策」 鮨・料亭・日本料理文久元年創業の老舗「寿白」㊾

    第16回 「東京駅・皇居散策」 鮨・料亭・日本料理文久元年創業の老舗「寿白」㊾

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ)「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART6第16回 鮨・料亭・日本料理  文久元年創業の老舗4㊾12月8日(金) 10時30分 東京駅南口(丸の内)集合 寿白本懐石 寿白弁当(...

  10. 一楽「広東料理」 算3000円+飲み物   第15回夕焼けの海から中華街を  目指してみましょう(横浜クルージング)

    一楽「広東料理」 算3000円+飲み物 第15回夕焼けの海から中華街を 目指してみましょう(横浜クルージング)

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ)第15回 夕焼けの海から中華街を目指してみましょう(横浜クルージング) 参加者が減り無理の利く「一楽」に変更

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「バラ-68」  プリンス空中庭園

2019-12-25 05:13:34 | 薔薇

このブログは 「私の花散策」の続編です。

全国のカルチャーで申し込み可能です あるいは下記にお問い合わせください

株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部 東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569

電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

 

20180518 東京南 見学・バラ
東京都港区芝公園
プリンス空中庭園
   ホテルから坂を下ると広々とした芝生広場が特徴の区立公園に出る。区が平成14年に区立公園として開園した。日比谷通りの脇で、芝生に腰を下ろしながら東京タワーを眺めると、のんびりピクニック気分になれる。背後には、東京都指定史跡の前方後円墳、芝丸山古墳がある。案内板によると全長106メートル、後円部径64メートルという都内最大級の規模だが、原形はだいぶ損じられたようだ。軽い山登りに息が上がるが、頂上からオフィス街を見渡すのも面白い。
  さくらやバラが植えられた遊歩道を歩きながら散策がお楽しみいただけるホテル内の公園。東京タワーの全体像を地上から間近で綺麗に見る事ができる貴重なフォトスポットでもあります。

 

 

 

 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑱」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑰」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑯」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑮」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑭」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑬」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑫」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 修正

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑩」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑨」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑧」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑦⑧修正20171201」

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑥修正20171105」

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑤ 第4木曜日実施 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑤」

 

"芝" の検索結果 25 件

  1. ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで簡易フルコース。やはりなかなかの店。

    ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイで簡易フルコース。やはりなかなかの店。

    セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能ですあるいは牡蠣にお問い合わせください株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡くだ...

  2. 料亭 秀 大正10年創業の品川の料亭、松花堂(しょうかどう)5200円(税+サービス) 第33回 西大井から荏原・荏原散策 老舗・有名店を巡るランチ散歩

    料亭 秀 大正10年創業の品川の料亭、松花堂(しょうかどう)5200円(税+サービス) 第33回 西大井から荏原・荏原散策 老舗・有名店を巡るランチ散歩

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ第4金曜日実施 ネットでカルチャー老舗・有名店を巡るランチ散歩 part6第33回 西大井から荏原・荏原散策平成30年9月28日(金) 11時30分...

  3. 新宿で仕事、西新宿は食べたことのある店も多くなり、今日は一見客として入店。「きょせん」

    新宿で仕事、西新宿は食べたことのある店も多くなり、今日は一見客として入店。「きょせん」

     西新宿で仕事をするようになってから20年ほどになる。週に2回程度だがこれだけ行けばいろいろな場所でランチをしている。大概の店は入っているが。そこは新宿まだまだ飲食店はある。今日はスナック風の店がランチをやっていたので入ってみることにした。 何か寂れた(失礼)雰囲気で、スナック風の店。でも出されているのは「サバの味噌煮」のランチ何か気になっていたが、なかなか機会がなく入ることがなかった。今日...

  4. ステーキハウス柳鳳/浅草橋ベルモントホテルでランチステーキ定食。

    ステーキハウス柳鳳/浅草橋ベルモントホテルでランチステーキ定食。

    私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽 ※10月1日で締め切ります(後5人程度)平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。...

  5. 散策の2次会、今日は5人も付き合ってくれた。新橋、炉端焼き「武蔵」に伺ってみた。

    散策の2次会、今日は5人も付き合ってくれた。新橋、炉端焼き「武蔵」に伺ってみた。

    私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...

  6. 都市センターホテルに入る「梅林」で夏メニューを食べて見た。数ある食材に女性陣はうれしそうでした。

    都市センターホテルに入る「梅林」で夏メニューを食べて見た。数ある食材に女性陣はうれしそうでした。

    私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...

  7. 一人2次会  新橋「三州屋」 生ビールセット  第24回品川から芝浦,レインボーブリッヂ・お台場のたび③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧  ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ

    一人2次会 新橋「三州屋」 生ビールセット 第24回品川から芝浦,レインボーブリッヂ・お台場のたび③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧  ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ

    私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...

  8. ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ  第24回品川から芝浦,レインボーブリッヂ・お台場のたび③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧ 

    ヴィーヴ ル ソレイユ/アニヴェルセル 東京ベイ 第24回品川から芝浦,レインボーブリッヂ・お台場のたび③ セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧ 

    セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能ですあるいは牡蠣にお問い合わせください株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874  私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街...

  9. 浜松町でチョイのみ。コンコースの飲食店「築地魚河岸・まぐろ一代」で晩酌セット。

    浜松町でチョイのみ。コンコースの飲食店「築地魚河岸・まぐろ一代」で晩酌セット。

     乃木坂でだいぶ飲んだが、浜松町まで歩いてきてしまった。すっかりお酒も抜け、「晩酌セット1000円」と言う物を駅構内(駅ナカ)で発見、試してみた。鮨屋のチョイのみ、多少気にはなる。多分上野に有海瀬戸同じだろうが、浜松町という場所柄変化も確かめたかった。 案内を見る限り、アルコール+握り3貫+小鉢となっていた。やや高い感はあるがそこは鮨屋。店内は、清潔に維持されている。まずは出されたビールから...

  10.  一人2次会 新橋・「立ち飲み 吟」

    一人2次会 新橋・「立ち飲み 吟」

    第1回 清瀧酒造 酒蔵見学・ツアー ネットでカルチャー 散策2018平成28年7月12日(木) 12時30分 蓮田駅(改札出口)集合蓮田にある造り酒屋、流通経路を通さない経営方針は独特、工場見学も含めて一度は訪れていただき名所です。遠方から参加いただいても十分楽しんでいただける企画となります。生演奏があり皆で歌ったり踊ったりします。埼玉・茨城から東京を楽しむたび古河・上尾カルチャーセンター「...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「バラ-67」  イタリア公園 ラ・トゥール汐留

2019-12-24 05:49:25 | 薔薇

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

 

20180427 東京南東 像・薔薇・噴水
東京都港区東新橋
ラ・トゥール汐留
      イタリア公園
  「日本におけるイタリア2001年」を記念し、同国から寄贈された、面積3,660.02平方メートルの街区公園です。本格的なイタリア式庭園の外観と、イタリア製の彫刻、噴水が特徴で、汐留イタリア街に隣接し、汐留地区に美しい景観をつくる空間の一つになっています。公園の東西は、首都高速都心環状線とモノレールに、南北は高層ビルに囲われた、大都会の中のオアシスです。
 公園全体のデザインは、イタリア人の設計による、トスカーナ・ルネッサンス様式のイタリア式庭園となっています。14世紀から16世紀にかけて、イタリア郊外で発達したイタリア式庭園は、丘の中腹にある隠れ家のような敷地の中に、軸線(ビスタ)を通し、左右対称に構成し、人工物を配置することで、訪れる人々の目を楽しませるものです。港区hp 

 

 

 

 

 

 

 

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

"汐留" の検索結果 10 件

  1. 浜松町でチョイのみ。コンコースの飲食店「築地魚河岸・まぐろ一代」で晩酌セット。

    浜松町でチョイのみ。コンコースの飲食店「築地魚河岸・まぐろ一代」で晩酌セット。

     乃木坂でだいぶ飲んだが、浜松町まで歩いてきてしまった。すっかりお酒も抜け、「晩酌セット1000円」と言う物を駅構内(駅ナカ)で発見、試してみた。鮨屋のチョイのみ、多少気にはなる。多分上野に有海瀬戸同じだろうが、浜松町という場所柄変化も確かめたかった。 案内を見る限り、アルコール+握り3貫+小鉢となっていた。やや高い感はあるがそこは鮨屋。店内は、清潔に維持されている。まずは出されたビールから...

  2. 新しくなった数寄屋橋ビル。入店した「はなたれ」で平日限定!ランチ限定全8品特別コース。

    新しくなった数寄屋橋ビル。入店した「はなたれ」で平日限定!ランチ限定全8品特別コース。

    2018年6月18日(月) 私と中華街に行きませんか、これから月毎企画します 090-3436-8532 sosamu@ya2.so-net.ne.jp第1回 中国郷土料理 錦里「変臉(変面)」も楽しむ+中華街散策 「齋藤修と中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART1 「1番人気!地きんめ鯛煮付け」と名付けられたコースを発見。インターネット等で検索していたら、はなたれという屋号聞...

  3. 新橋の老舗イタリアン「ニコラス」で、簡易コースをいだだく。2500円

    新橋の老舗イタリアン「ニコラス」で、簡易コースをいだだく。2500円

    参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805募集していますお問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡く...

  4. 三亀  銀座の老舗で旬な素材を生かした季節を感じる日本料理愉しむ 3000円  老舗・有名店を巡るランチ散歩part6

    三亀 銀座の老舗で旬な素材を生かした季節を感じる日本料理愉しむ 3000円 老舗・有名店を巡るランチ散歩part6

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ)第4金曜日実施老舗・有名店を巡るランチ散歩part6第28回 浜松町駅から イタリア公園・汐留散策平成30年4月28日(金) 11時30分 JR浜松町北駅口(芝離宮口)昭和22年...

  5. 銀砂の路地を散策の後「京都 瓢喜 銀座三丁目店」で牛しゃぶシャブを楽しむ。

    銀砂の路地を散策の後「京都 瓢喜 銀座三丁目店」で牛しゃぶシャブを楽しむ。

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ) 今日は老舗の旅。銀座で「しゃぶしゃぶを食べてみよう」と言うことになった。京都では老舗の瓢喜。特に有名では無いが、最近東京にも数店舗出してきている。今日は銀座三丁目店。私も初めての店である。よるだとかなりのコース価格だが、ランチだ...

  6. ニコラス 新橋店 第19回新橋の老舗イタリアンレストラ+銀座路地・汐留散策

    ニコラス 新橋店 第19回新橋の老舗イタリアンレストラ+銀座路地・汐留散策

    募集していますお問い合わせください 熊谷カルチャー  048-599-0322 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532熊谷カルチャーセンター 第2金曜日  食事記録「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART7第19回新橋の老舗イタリアンレストラン+銀座路地・汐留散策平成30年3月9日(金)...

  7. 新橋から散策。昼は築地でランチ。「築地田村」、懐石弁当。

    新橋から散策。昼は築地でランチ。「築地田村」、懐石弁当。

     田町からイタリア庭園、浜離宮を散策後、築地を散策。その後は今回希望も多かった「つきぢ田村」にうがってみた。通常のミニ懐石でも6000円からしかないランチ。今日は、弁当形式の料理は3500円で提供してくれる。「大原弁当」という物を選択した。個室は無理であるが、グループごとの席は用意してくれるので十分である。 ①先付②お刺身③焼物④煮物⑤ご飯⑥お椀つく、「つきぢ田村のミニ宝石箱」となっている。...

  8. 新橋で一人酒。芝方面の「赤札屋・新橋本店」でちょいのみセット

    新橋で一人酒。芝方面の「赤札屋・新橋本店」でちょいのみセット

    この日は日本テレビで打ち合わせ(ヒルナンデス「中華街」)。昼からの打ち合わせだったので、食べずに行けば案の定食事は出なかった。打ち合わせが15時程度等になったのでランチ(定食)を食べるのも中途半端。場所は新橋、居酒屋であいているところがあるはず、路地を探してみた。 烏森神社近くの路地、その名も「赤札屋」。何か衣料品の安売りやのような雰囲気の屋号。みれば、営業中。大瓶(ビール)420円という...

  9. 門前仲町から散策後、築地「レストランルーク」でランチを楽しむ

    門前仲町から散策後、築地「レストランルーク」でランチを楽しむ

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ) 今日は門前仲町から、運河沿いに公園を散策。海洋大学なども歩き佃島。昼時築地方面へ向かい。何度か利用しているレストラン・ルーク(聖路加タワー最上階)でランチを楽しむことにした。内容は、①「旬の食材を使用したオードブルバリエ」②本日...

  10. 和食・老舗(築地田村) 第40回新橋~築地界隈を楽しむたび 古河・上尾カルチャーセンター「お江戸巡り⑭」

    和食・老舗(築地田村) 第40回新橋~築地界隈を楽しむたび 古河・上尾カルチャーセンター「お江戸巡り⑭」

    現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。 ヨークカルチャーセンター上尾 048-777-0440 古河カルチャーセンター  0280-31-6011 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ)埼玉・茨城から東京を楽しむたび古河・上尾カルチャ...

  11. AD

    カレッタ汐留 | カレッタ汐留の点灯時間

    カレッタ汐留イルミ!ディズニーMovieNEX プリンセスイルミネーション

  12. AD

    汐留の宿・ホテルを格安予約 | 公式/格安ホテル予約はじゃらん

    汐留のホテルのお得プランが多数!汐留のホテルが驚きの格安価格

1 - 10 / 総件数:10 件

コメント
<iframe id="embed-gooblog-like" src="https://blog.goo.ne.jp/embed/reaction?url=/sosamu23/e/7a6ea5be88a502e9fa32518c7ab1c473" width="100%" height="94" frameborder="0"></iframe>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「百日紅-49」 迦葉院

2019-12-23 06:27:26 | 百日紅

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20190730 久喜 百日紅
埼玉県久喜市鷲宮
              迦葉院
 迦葉院には、開山僧である黙山元轟の語録をはじめ、書簡や黙山の弟子たちが寺社奉行に提出した本末糺明願いがあり、これらは黙山の身辺事情や本末争論の一端をうかがうことができる史料です。その他曹洞宗関係の各名僧の書翰・書類・書画などが多く所蔵され、江戸時代における曹洞宗修行寺院の状況が、古文書から明らかにされています。
 迦葉院は、当初西大輪村の出来野に創立された真言宗寺院で、享保20年(1735)、住職に黙山元轟を招き、曹洞宗の寺院として現在地に再興されました。黙山は、出羽国増田村(現秋田県横手市)の出身で、東昌寺(茨城県五霞町)等の住職を務めた高僧でした。

 

 

 

 

 

 

"鷲宮" の検索結果 36 件

  1. 川越で仕事、電車の来る帰りに来る間、駅ビルの飲食店で「ちょいのみ(ほろ酔いセット934円)」。杵屋川越店

    川越で仕事、電車の来る帰りに来る間、駅ビルの飲食店で「ちょいのみ(ほろ酔いセット934円)」。杵屋川越店

     今日は、川越での仕事電車の待ち時間があったので、駅ビルで少しの時間を過ごせる場所を探す。うどんやだと思うが杵屋、チェーン店であろうが、「ほろ酔いセット」と言う魅力的な案内が出されていた。今日の場合には最も良いメニュー。躊躇することなく入店。窓際の席に座らせてもらった。 当然、注文は「ほろ酔いセット」。①ビール生②ビール(中)瓶の2種が選べるのは面白い、③日本酒も可能。セットは②天麩羅物合・...

  2. 久喜に新しくできていた鮨屋「沖ちゃん」で満腹にぎりを食べて見た。

    久喜に新しくできていた鮨屋「沖ちゃん」で満腹にぎりを食べて見た。

    今日は妻が出かけ、昼は一人。一人だと料理を作ってもつまらないので、外食を結構する。久喜のヨーカドー近くのビルに以前越谷で入った鮨屋「沖ちゃん」ができたと知ったので行ってみた。びるの2階、地の利は悪いが、なかなか平日なのに混んでいた。 この手の店にはおくあることだが、どうもサービスがうまく動いていないようである。この時間私のようなお一人様は少ないらしく、カウンターを占有していたが、オーダーも...

  3. 秋葉原で仕事。駅近くのかつやでサービスメニュー、かつや 秋葉原中央改札口店「タルタルメンチ590円」

    秋葉原で仕事。駅近くのかつやでサービスメニュー、かつや 秋葉原中央改札口店「タルタルメンチ590円」

     今日は秋葉原の仕事。ランチを取れるような店舗が近くにないため、秋葉原駅まで行くことに。駅近くにかつやを見つけ、点灯の案内を見れば、「タルタルメンチ」が約200円引きで、770円が590円となっていた。結構おいしそう・ボリュームもありそうと思えば、入店の気持ちもわいてきた。 昼限定となっているが、10時から17時、日中がこのサービスを受けられることになる。かつやで私が好きなところは、漬物食べ...

  4. 久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、最後はがってん寿司で仕上げ。

    久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、最後はがってん寿司で仕上げ。

     やはり回転寿司と行っても、「がってん寿司」程度までが私の許容値かもしれない。ゴールデンウイークの妻の回転寿司ツアーも終盤、これで終わりのようである。先日来たときには、休業だったが、今日は無事に空いていた。意外と混んでいたので、カウンターに案内された。 昼は、味噌汁飲み放題なので、普段飲めない味噌汁を堪能できる。味噌汁で胃袋を整えてから、今日は、3貫セットで責めてみることにした。妻は経済性を...

  5. 久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、久喜・かっぱ寿司。

    久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、久喜・かっぱ寿司。

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532第3回 中華街で3000円ぐらいで少し贅沢に味わう「店はミステリー」 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART2 不思議に連日回転寿司を訪ねることとなった。妻が調子に乗ったのか、近辺の回転寿司を言ってみたいという。昨日スシローに行ったので、今日は「久...

  6. 久々に妻と外食ゴールデンウィーク①、幸手「スシロー」で食べて見た。

    久々に妻と外食ゴールデンウィーク①、幸手「スシロー」で食べて見た。

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532第3回 中華街で3000円ぐらいで少し贅沢に味わう「店はミステリー」 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART2 私が回転寿司に入るというのは、時間的制約がある場合だっただけだと思う。今回妻から久々に(回転)寿司に行きたいというので、付き合うことにし...

  7. 一人2次会「柳華(大宮)」 第55回高田馬場から神田川・妙正寺川を歩き楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」

    一人2次会「柳華(大宮)」 第55回高田馬場から神田川・妙正寺川を歩き楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」

    埼玉・茨城から東京を楽しむたび古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」第55回 高田馬場から神田川・ 妙正寺川を歩き楽しむ旅平成31年4月9日(火) 10時30分  高田馬場北口(改札出口・池袋より)集合 15時王子駅海老専門レストラン リザラン高田馬場店 乾杯スパークリング付&選べるメインの全4品高田馬場(池袋より改札出口)-レトロな商店街散策-富士大学-おとめ山公園-下落合氷川...

  8. 一人2次会ドゥルガダイニング 第54回 霞ヶ関見学➀国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑱」

    一人2次会ドゥルガダイニング 第54回 霞ヶ関見学➀国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑱」

     我が家の近くの駅は、東鷲宮駅。駅前のショッピングセンターの中にイートインスペースが有り軽食が食べられる。以前は4店舗ほど入っていたが、入れ替わりが多く、現在落ち着いたのが2店舗。インド料理(ドゥルガダイニング )と一銭屋という粉屋(お好み焼き)の2店舗となってしまった。 本日は、駅で時間がある。時間調整も兼ねて、インド料理店に入ってみた。目的はチョイのみ。妻にも言っているので、のんびりでき...

  9. 齋藤修家 年末年始(2018・) 2019

    齋藤修家 年末年始(2018・) 2019

    20181231 香日向埼玉県幸手市香日向年末年始2018・2019 齋藤修家もだいぶ年月が経過し、幸手市香日向に超してから30年は経過している。年末は「鮨」だったがことも達の成長と共に「ピザ」から「焼き肉」に変化してきた。今年は関西に住んでいる娘も無事合流。正月飾りも30日飾り、最後の夕日、日の出も定番通り確認しました。 年末は、特に大掃除もすること無く通常の日々を過ごしました。その後年...

  10. 齋藤修家 年末年始2018(・2019)

    齋藤修家 年末年始2018(・2019)

    20181231 香日向埼玉県幸手市香日向年末年始2018・2019 齋藤修家もだいぶ年月が経過し、幸手市香日向に超してから30年は経過している。年末は「鮨」だったがことも達の成長と共に「ピザ」から「焼き肉」に変化してきた。今年は関西に住んでいる娘も無事合流。正月飾りも30日飾り、最後の夕日、日の出も定番通り確認しました。 年末は、特に大掃除もすること無く通常の日々を過ごしました。その後年...

<nav class="pager"> </nav>
1 - 10 / 総件数:36 件

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花散策 コブシ-18 東鷲宮ニュータウン④ 公園通り

2019-12-22 06:08:45 | コブシ

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

 

20190407  久喜 桜・コブシ・椿

埼玉県久喜市桜田 東鷲宮ニュータウン 公園通り

   東鷲宮ニュータウン(ひがしわしのみやニュータウン)は、埼玉県久喜市にある大規模マンション群である。JR東鷲宮駅の東側にあり、現在マンションの立地が進んでいる。また、マンションのほかにも団地や新興住宅地になっている。団地や新興住宅地の規模は大きく、人口が増え続けている。最近では、公園スペースも確保され、桜田運動公園をはじめとするたくさんの公園もある。 人口が増え続けているため、ベスタ東鷲宮やダイエー(現:イオン)といったショッピングセンターもつくられた。人口急増のため、ニュータウン内にある久喜市立桜田小学校、久喜市立東鷲宮小学校は、児童の数が急激に増えたため、学校の敷地内にプレハブを造るなどの事態になっている。

 

 

 

 

 

 

                                "久喜" の検索結果                 64 件

  1. お弁当シリーズ。埼玉(大宮)で仕事、今日も豪華な「黒毛和牛のすき焼きと海老と帆立のカツ弁当」

    お弁当シリーズ。埼玉(大宮)で仕事、今日も豪華な「黒毛和牛のすき焼きと海老と帆立のカツ弁当」

                                                             

     年をとってくると食べることが最大(大げさ)の楽しみともなる。私のようにパートタイマーで仕事を請け負う物は一段と感じる。小さな器に見事に入れられた弁当は、玉手箱と言われることがある。今日もおいしい弁当、多分高島屋での調達であろうが、様々な物が入っていた。 蓋を開ければ、おいしい匂いが合わさってで出来る。まずは目当ての物から挑戦することがおいはず。すき焼きはご飯のうえに乗せられ、ご飯の姿は見え...

  2. 久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、最後はがってん寿司で仕上げ。

    久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、最後はがってん寿司で仕上げ。

                                                             

     やはり回転寿司と行っても、「がってん寿司」程度までが私の許容値かもしれない。ゴールデンウイークの妻の回転寿司ツアーも終盤、これで終わりのようである。先日来たときには、休業だったが、今日は無事に空いていた。意外と混んでいたので、カウンターに案内された。 昼は、味噌汁飲み放題なので、普段飲めない味噌汁を堪能できる。味噌汁で胃袋を整えてから、今日は、3貫セットで責めてみることにした。妻は経済性を...

  3. 久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、久喜・かっぱ寿司。

    久々に妻と外食ゴールデンウィーク②、久喜・かっぱ寿司。

                                                             

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532第3回 中華街で3000円ぐらいで少し贅沢に味わう「店はミステリー」 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART2 不思議に連日回転寿司を訪ねることとなった。妻が調子に乗ったのか、近辺の回転寿司を言ってみたいという。昨日スシローに行ったので、今日は「久...

  4. 久々に妻と外食ゴールデンウィーク①、幸手「スシロー」で食べて見た。

    久々に妻と外食ゴールデンウィーク①、幸手「スシロー」で食べて見た。

                                                             

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532第3回 中華街で3000円ぐらいで少し贅沢に味わう「店はミステリー」 「中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART2 私が回転寿司に入るというのは、時間的制約がある場合だっただけだと思う。今回妻から久々に(回転)寿司に行きたいというので、付き合うことにし...

  5. 甲府に出張③ 夜は町にでてちょいのみ。「居酒屋・でんでん」、生ビールセット。

    甲府に出張③ 夜は町にでてちょいのみ。「居酒屋・でんでん」、生ビールセット。

                                                             

     甲府にもビールセットを数種類準備している店舗があった。生ビールも350円、まして恵比寿。ありがたい。しかし、一見客。3種のセットは、①焼きもつ②串揚げ③湯豆腐の3種。やはりビールには「串揚げ」が合うト判断、生ビールセットと言う物を注文してみた。枝豆は全てに付くようである。 当然、一人+ビールセットのみでの許可を求め、案内される。すいているせいか、椅子で良いというので落ち着く。何か宴会が入っ...

  6. 甲府に出張② 駅前でおいしそうな裁ちそば屋。「山賊そば」を食べて見た。丸政そば 甲府駅南口店

    甲府に出張② 駅前でおいしそうな裁ちそば屋。「山賊そば」を食べて見た。丸政そば 甲府駅南口店

                                                             

      甲府に来て「鳥モツ煮」を食べてみたが、何かお腹が空いている。店(奥藤本店)を出れば隣がたちそばや、よく見れば長野・山梨でよく食べられる山賊の写真。それがなんと蕎麦にどんとおかれている蕎麦、飲んだ後のシメではないが、何か食べたくなる雰囲気。 足が向かってしまった。当然店内はセルフスタイル。店の奥が細くなっている。そこが厨房、まずはトッピングを選び蕎麦を注げれば良いらしい。山賊焼き(鳥肉の大...

  7. 甲府に出張① 老舗蕎麦屋で「鳥モツ煮」を楽しむ。休憩前に飛び込む「奥藤本店」。

    甲府に出張① 老舗蕎麦屋で「鳥モツ煮」を楽しむ。休憩前に飛び込む「奥藤本店」。

                                                             

     久々に関東圏から出る仕事が入った、甲府の仕事。前泊が付いていたのでのんびり甲府入り、まだ散策が足りなかった甲府市内を中心に散策してみた。ランチ時ではあるが商店街が意外とあいていない。やはり甲府もそんな具合となったのであろうか。多少寂しい気がしていた。 遅めの昼を物食していたが、意外とない。でも食べておかないと電車で飲んだビール(アルコール)を消化できない。駅前で行列がで出いた老舗「奥藤」の...

  8. 一人2次会ドゥルガダイニング 第54回 霞ヶ関見学➀国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑱」

    一人2次会ドゥルガダイニング 第54回 霞ヶ関見学➀国会ゆかりの施設の旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑱」

                                                             

     我が家の近くの駅は、東鷲宮駅。駅前のショッピングセンターの中にイートインスペースが有り軽食が食べられる。以前は4店舗ほど入っていたが、入れ替わりが多く、現在落ち着いたのが2店舗。インド料理(ドゥルガダイニング )と一銭屋という粉屋(お好み焼き)の2店舗となってしまった。 本日は、駅で時間がある。時間調整も兼ねて、インド料理店に入ってみた。目的はチョイのみ。妻にも言っているので、のんびりでき...

  9. お弁当紹介。松坂屋「美濃吉」のおいしい弁当、「牛肉しぐれとだし玉子」弁当をいただく。

    お弁当紹介。松坂屋「美濃吉」のおいしい弁当、「牛肉しぐれとだし玉子」弁当をいただく。

                                                             

     今日は御徒町で仕事。個々の担当者は、いろいろなお弁当(昼食)を準備してくれる。ありがたいことである。今日はなんと松坂屋で手に入れてくれた「美濃吉」の弁当。何か人気のあるらしい、「牛肉しぐれとだし玉子弁当」となっていた。美濃吉名前は聞くが食べるのは初めて、楽しみに食べて見た。 どんとだし巻き玉子が3切れほどが占有している弁当、そのほかは牛肉しぐれ(そぼろ)がタップリのったご飯。見た目には少な...

  10. 五反田で仕事終わりになかなか良い店を発掘。「うお宿」

    五反田で仕事終わりになかなか良い店を発掘。「うお宿」

                                                             

     五反田は10年ほどいろいろな仕事で訪れ、その帰りにチョイ呑みも多く楽しんだ場所。今日は時間があったのでのんびりと東五反田あたりを徘徊。歩いてみれぱ以前太平山酒蔵?があった先に縄のれんが下がっていた。見れば居酒屋、それもなかなかの人出。入ってみることにした。 しかし、どう見ても最近できた店ではない。意外と見落としていた物だ。屋号は「品川うお宿」でも調べて見れば2017年11月2日オープン。店...

1 - 10 / 総件数:64 件

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする