私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「桜-その824」 幸手市西公民館

2020-04-19 05:40:54 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20200324 栗橋 桜
埼玉県幸手市大字千塚
    幸手市西公民館
   幸手市(さってし)は、埼玉県東部にある人口約5万3千人の市である。東京都特別区部への通勤率は14.6%(平成22年国勢調査)。市制施行前は北葛飾郡に所属。2012年(平成24年)10月に白岡市が発足するまで埼玉県内で市の中では人口が最も少なかった。
  江戸時代から日光御成街道と日光街道(奥州街道)の合流点に位置する宿場町として栄えていた。市内には徳川将軍が日光東照宮へ墓参する際に立ち寄った聖福寺や明治天皇が行幸した折に宿泊した行在所跡が残る。近年は市内の古い団地の高齢化や久喜市内の南栗橋駅や杉戸町内の杉戸高野台駅周辺の宅地開発の影響などで人口の減少をみている。  

 

 

 

 

"久喜" の検索結果 76 件

  1. 珍しく新宿で弁当。東口界隈を散策した後、久しぶりに回転寿司。しおん寿司

    珍しく新宿で弁当。東口界隈を散策した後、久しぶりに回転寿司。しおん寿司

     何年ぶりの食事となるのだろうか、回転寿司と言っても半地下。表から見ても屋号が書かれていない。100円寿司は解るが、チェーン店ではないのかもしれない。それでも100円で営業しているのは素晴らしい。それも新宿三丁目。大変な物である。 お茶をいだき、ガリで下を整える。回転はしているが、客も少ないせいか、注文をしてくれという。しかし、やはり久しぶりの回転寿司、レーンを見れば「おいしそうなかんぴょう...

  2. 上野で鮨を食べてみた。金太郎鮨・不忍店でランチを食べてみたが?

    上野で鮨を食べてみた。金太郎鮨・不忍店でランチを食べてみたが?

     上野でランチをすることにした。久しぶりに時間もあり、鮨を食べたい。上野方面を物色していると上野広小路方面まで歩いていた。このあたりは様々な業態の飲食店が入っている建物が多い。案内を見れば、湯島天神が梅が見頃、そのあたりまで頑張ってみることにした。見つけました、鮨屋。「金太郎寿し」。 何か庶民的な感じ、価格も握りが、700円からある。カウンターが空いていたので、カドの所に座る。おかれた箸には...

  3. 1日おいて同じ店でのランチ「鮨政」。今日はサーモン抜きの「ちらし大盛り」。

    1日おいて同じ店でのランチ「鮨政」。今日はサーモン抜きの「ちらし大盛り」。

     続けざまに大宮政鮨(本店・東口一号店)に入ってしまった。二号店が混んでいたこともあつたが、これは珍しい。裏路地の鮨屋(すし七搦)も行ってみたが休業、最終的にまたきてしまった。今日は作り手(職人)が一人違う。やや混んでいたが、無事着席。しかし、後で隣に座った親父が、肘を張りながら食べるタイプ(ましてスマホでテレビを見ながら食べている)。不愉快な食事となった。 当然頼むのは「ちらし大盛り」。職...

  4. 久しぶりに大宮で外食。大盛り寿司が面白い鮨政で「ちらし大盛り」を頂く

    久しぶりに大宮で外食。大盛り寿司が面白い鮨政で「ちらし大盛り」を頂く

     以前大宮でのランチだと鮨という具合にしていた。それくらいランチの鮨を提供してくれる店、それもなかなかおいしい店がそろっていた。その分、ボリュームのほうでは群を抜くのが、「政鮨」。以前最大では4店舗展開していたが、現在は東口2店舗、西口1店舗となっていると思う。 駅(仕事場)から最も近いのは、飽き前商店街の路地にある東口店。場所柄混んでいることが多いが、今日も待ち時間があり断念。少し遠いが、...

  5. One Garden 西麻布店  第48回 渋谷から表参道界隈散策⑤ 老舗・有名店を巡るランチ散歩 part10

    One Garden 西麻布店 第48回 渋谷から表参道界隈散策⑤ 老舗・有名店を巡るランチ散歩 part10

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ第4金曜日実施   ネットでカルチャー齋藤老舗・有名店を巡るランチ散歩 part10第48回 渋谷から表参道界隈散策⑤ 令和2年2月28日(金) 11時30分渋谷駅ヒカリエ 渋谷-渋谷ヒカリエ「展示スペース9階...

  6. イルピノーロ 青山  第2回オリンピック施設と外苑南青山を楽しむたび「43」  カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    イルピノーロ 青山 第2回オリンピック施設と外苑南青山を楽しむたび「43」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。参加希望する方はご連絡ください。 関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。株式会社カルチャー 猿渡 TEL042-746-9212  FAX042-748-9881 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-...

  7. 御徒町で仕事。朝食を食べないで出たので、駅近くのかつやで「かつ丼」をがっつり食べる。

    御徒町で仕事。朝食を食べないで出たので、駅近くのかつやで「かつ丼」をがっつり食べる。

     久しぶりに朝食を食べないで家を出た。こういうときには、牛丼屋やたちそば屋の朝定食が役に立つ。しかし、今日は日曜日早朝から空いている店は少ない。御徒町近辺で仕事なので、かつやはあいているかと思えば、南改札近くのガード下の店は早朝営業しないらしい。北口に行ってみればやっていた。 朝カツ丼・定食という物もあるが何かしっかりカツを食べたくなり、定番メニューのカツ丼490円を頼んでみた。純粋にカツ丼...

  8. 川越で仕事、電車の来る帰りに来る間、駅ビルの飲食店で「ちょいのみ(ほろ酔いセット934円)」。杵屋川越店

    川越で仕事、電車の来る帰りに来る間、駅ビルの飲食店で「ちょいのみ(ほろ酔いセット934円)」。杵屋川越店

     今日は、川越での仕事電車の待ち時間があったので、駅ビルで少しの時間を過ごせる場所を探す。うどんやだと思うが杵屋、チェーン店であろうが、「ほろ酔いセット」と言う魅力的な案内が出されていた。今日の場合には最も良いメニュー。躊躇することなく入店。窓際の席に座らせてもらった。 当然、注文は「ほろ酔いセット」。①ビール生②ビール(中)瓶の2種が選べるのは面白い、③日本酒も可能。セットは②天麩羅物合・...

  9. ガード下で300円カレー、銀だこ・御徒町店でランチサービス①

    ガード下で300円カレー、銀だこ・御徒町店でランチサービス①

     ランチで激安の店がある場合がある。私は基本的にたこ焼きは食べないが、居酒屋タイムでの理容はしたことがある。御徒町での店では、ランチタイム椅子を撤去し、基本は①300円のカレーを提供するらしい。今日も時間が無いので、食べてみることにした。 カレーと言えば、まず食べるところを決めてほしいというので窓際のカウンターを陣取る。ガード下の店なのでかなりスペースはない。名付けて「銀だこランチ」というら...

  10. 御徒町、寿し常で「サービスランチ」650円はお得。結構お腹も満たされる。

    御徒町、寿し常で「サービスランチ」650円はお得。結構お腹も満たされる。

     ランチでは、非常にシンプルな、鮨が提供される。最低価格は650円。今日はそれにしてみた。カウンターに座ると、すぐに提供してくれるのがありがたい。今日も時間があまりないが、絶好の食べ物は鮨かもしれない。多少その日によってメニュー(ネタ)が変わるのも面白い。 本日は、①たまご②まぐろ(赤身)③はまち④サーモン⑤イカ⑥ボイル海老⑦トビッコのラインナップ+⑧手巻きが適度な時に提供されるが、今日はな...

<nav class="pager"> </nav>
1 - 10 / 総件数:76 件

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「桜-その823」 狐塚ヘルシーパーク

2020-04-18 05:25:19 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20200324 栗橋 桜
埼玉県久喜市狐塚
狐塚ヘルシーパーク
  埼玉県東部を流れる中川の堤防脇にあるこじんまりとした公園です。 地域の集会場も兼ねているのか ちょっとした雨や陽射をしのげるようなステージがあります。ステージの真ん中に置かれた狐の像 地名の由来に関係するのでしょうか?
 腹筋運動用と前屈測定用の台が2種類、ヘルシーパークとのことで近隣の方が使っているのでしょう。
 春はいろいろな花が特に、堤とあわせた桜は見事な物です。少子化でしょうかあそんでいる人が見あたらないのが残念です。 

 

 

 

"久喜" の検索結果 76 件

  1. 珍しく新宿で弁当。東口界隈を散策した後、久しぶりに回転寿司。しおん寿司

    珍しく新宿で弁当。東口界隈を散策した後、久しぶりに回転寿司。しおん寿司

     何年ぶりの食事となるのだろうか、回転寿司と言っても半地下。表から見ても屋号が書かれていない。100円寿司は解るが、チェーン店ではないのかもしれない。それでも100円で営業しているのは素晴らしい。それも新宿三丁目。大変な物である。 お茶をいだき、ガリで下を整える。回転はしているが、客も少ないせいか、注文をしてくれという。しかし、やはり久しぶりの回転寿司、レーンを見れば「おいしそうなかんぴょう...

  2. 上野で鮨を食べてみた。金太郎鮨・不忍店でランチを食べてみたが?

    上野で鮨を食べてみた。金太郎鮨・不忍店でランチを食べてみたが?

     上野でランチをすることにした。久しぶりに時間もあり、鮨を食べたい。上野方面を物色していると上野広小路方面まで歩いていた。このあたりは様々な業態の飲食店が入っている建物が多い。案内を見れば、湯島天神が梅が見頃、そのあたりまで頑張ってみることにした。見つけました、鮨屋。「金太郎寿し」。 何か庶民的な感じ、価格も握りが、700円からある。カウンターが空いていたので、カドの所に座る。おかれた箸には...

  3. 1日おいて同じ店でのランチ「鮨政」。今日はサーモン抜きの「ちらし大盛り」。

    1日おいて同じ店でのランチ「鮨政」。今日はサーモン抜きの「ちらし大盛り」。

     続けざまに大宮政鮨(本店・東口一号店)に入ってしまった。二号店が混んでいたこともあつたが、これは珍しい。裏路地の鮨屋(すし七搦)も行ってみたが休業、最終的にまたきてしまった。今日は作り手(職人)が一人違う。やや混んでいたが、無事着席。しかし、後で隣に座った親父が、肘を張りながら食べるタイプ(ましてスマホでテレビを見ながら食べている)。不愉快な食事となった。 当然頼むのは「ちらし大盛り」。職...

  4. 久しぶりに大宮で外食。大盛り寿司が面白い鮨政で「ちらし大盛り」を頂く

    久しぶりに大宮で外食。大盛り寿司が面白い鮨政で「ちらし大盛り」を頂く

     以前大宮でのランチだと鮨という具合にしていた。それくらいランチの鮨を提供してくれる店、それもなかなかおいしい店がそろっていた。その分、ボリュームのほうでは群を抜くのが、「政鮨」。以前最大では4店舗展開していたが、現在は東口2店舗、西口1店舗となっていると思う。 駅(仕事場)から最も近いのは、飽き前商店街の路地にある東口店。場所柄混んでいることが多いが、今日も待ち時間があり断念。少し遠いが、...

  5. One Garden 西麻布店  第48回 渋谷から表参道界隈散策⑤ 老舗・有名店を巡るランチ散歩 part10

    One Garden 西麻布店 第48回 渋谷から表参道界隈散策⑤ 老舗・有名店を巡るランチ散歩 part10

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ第4金曜日実施   ネットでカルチャー齋藤老舗・有名店を巡るランチ散歩 part10第48回 渋谷から表参道界隈散策⑤ 令和2年2月28日(金) 11時30分渋谷駅ヒカリエ 渋谷-渋谷ヒカリエ「展示スペース9階...

  6. イルピノーロ 青山  第2回オリンピック施設と外苑南青山を楽しむたび「43」  カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    イルピノーロ 青山 第2回オリンピック施設と外苑南青山を楽しむたび「43」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。参加希望する方はご連絡ください。 関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。株式会社カルチャー 猿渡 TEL042-746-9212  FAX042-748-9881 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-...

  7. 御徒町で仕事。朝食を食べないで出たので、駅近くのかつやで「かつ丼」をがっつり食べる。

    御徒町で仕事。朝食を食べないで出たので、駅近くのかつやで「かつ丼」をがっつり食べる。

     久しぶりに朝食を食べないで家を出た。こういうときには、牛丼屋やたちそば屋の朝定食が役に立つ。しかし、今日は日曜日早朝から空いている店は少ない。御徒町近辺で仕事なので、かつやはあいているかと思えば、南改札近くのガード下の店は早朝営業しないらしい。北口に行ってみればやっていた。 朝カツ丼・定食という物もあるが何かしっかりカツを食べたくなり、定番メニューのカツ丼490円を頼んでみた。純粋にカツ丼...

  8. 川越で仕事、電車の来る帰りに来る間、駅ビルの飲食店で「ちょいのみ(ほろ酔いセット934円)」。杵屋川越店

    川越で仕事、電車の来る帰りに来る間、駅ビルの飲食店で「ちょいのみ(ほろ酔いセット934円)」。杵屋川越店

     今日は、川越での仕事電車の待ち時間があったので、駅ビルで少しの時間を過ごせる場所を探す。うどんやだと思うが杵屋、チェーン店であろうが、「ほろ酔いセット」と言う魅力的な案内が出されていた。今日の場合には最も良いメニュー。躊躇することなく入店。窓際の席に座らせてもらった。 当然、注文は「ほろ酔いセット」。①ビール生②ビール(中)瓶の2種が選べるのは面白い、③日本酒も可能。セットは②天麩羅物合・...

  9. ガード下で300円カレー、銀だこ・御徒町店でランチサービス①

    ガード下で300円カレー、銀だこ・御徒町店でランチサービス①

     ランチで激安の店がある場合がある。私は基本的にたこ焼きは食べないが、居酒屋タイムでの理容はしたことがある。御徒町での店では、ランチタイム椅子を撤去し、基本は①300円のカレーを提供するらしい。今日も時間が無いので、食べてみることにした。 カレーと言えば、まず食べるところを決めてほしいというので窓際のカウンターを陣取る。ガード下の店なのでかなりスペースはない。名付けて「銀だこランチ」というら...

  10. 御徒町、寿し常で「サービスランチ」650円はお得。結構お腹も満たされる。

    御徒町、寿し常で「サービスランチ」650円はお得。結構お腹も満たされる。

     ランチでは、非常にシンプルな、鮨が提供される。最低価格は650円。今日はそれにしてみた。カウンターに座ると、すぐに提供してくれるのがありがたい。今日も時間があまりないが、絶好の食べ物は鮨かもしれない。多少その日によってメニュー(ネタ)が変わるのも面白い。 本日は、①たまご②まぐろ(赤身)③はまち④サーモン⑤イカ⑥ボイル海老⑦トビッコのラインナップ+⑧手巻きが適度な時に提供されるが、今日はな...

<nav class="pager"> </nav>
1 - 10 / 総件数:76 件
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「桜-その822」 久喜青毛D2付近

2020-04-17 05:17:32 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20200324 栗橋 桜
埼玉県久喜市大字千塚
    久喜青毛D2付近
  青毛堀川(あおげぼりがわ)は、埼玉県加須市から久喜市までを流れる河川で、騎西領用水(新川用水)およびその分水となる用水路の農業排水路である。久喜市太田地区では青毛を「オオゲ」と発音していたことから、青毛堀川を「オオゲボリ」と呼称する姿が見られる。
  加須市下高柳の北青毛堀川と南青毛堀川の合流地点に「一級河川青毛堀川起点」の碑が設置されており、久喜市吉羽の大落古利根川との合流地点に「一級河川青毛堀川終点」の碑が設けられている。大落古利根川との合流地点より上流側約200 m、葛西橋付近が大落古利根川の起点[2]であり、それを示す標石が橋の袂にある。会の川と新川用水の間に挟まれた地域の農業排水路となっている河川である[3]。 また、久喜市太田地区の喜橋からを吉羽大橋の区間の両岸にはソメイヨシノが植樹され、春には久喜市内の桜名所の1つになっている。

 

 

 

 

"久喜" の検索結果 76 件

  1. 珍しく新宿で弁当。東口界隈を散策した後、久しぶりに回転寿司。しおん寿司

    珍しく新宿で弁当。東口界隈を散策した後、久しぶりに回転寿司。しおん寿司

     何年ぶりの食事となるのだろうか、回転寿司と言っても半地下。表から見ても屋号が書かれていない。100円寿司は解るが、チェーン店ではないのかもしれない。それでも100円で営業しているのは素晴らしい。それも新宿三丁目。大変な物である。 お茶をいだき、ガリで下を整える。回転はしているが、客も少ないせいか、注文をしてくれという。しかし、やはり久しぶりの回転寿司、レーンを見れば「おいしそうなかんぴょう...

  2. 上野で鮨を食べてみた。金太郎鮨・不忍店でランチを食べてみたが?

    上野で鮨を食べてみた。金太郎鮨・不忍店でランチを食べてみたが?

     上野でランチをすることにした。久しぶりに時間もあり、鮨を食べたい。上野方面を物色していると上野広小路方面まで歩いていた。このあたりは様々な業態の飲食店が入っている建物が多い。案内を見れば、湯島天神が梅が見頃、そのあたりまで頑張ってみることにした。見つけました、鮨屋。「金太郎寿し」。 何か庶民的な感じ、価格も握りが、700円からある。カウンターが空いていたので、カドの所に座る。おかれた箸には...

  3. 1日おいて同じ店でのランチ「鮨政」。今日はサーモン抜きの「ちらし大盛り」。

    1日おいて同じ店でのランチ「鮨政」。今日はサーモン抜きの「ちらし大盛り」。

     続けざまに大宮政鮨(本店・東口一号店)に入ってしまった。二号店が混んでいたこともあつたが、これは珍しい。裏路地の鮨屋(すし七搦)も行ってみたが休業、最終的にまたきてしまった。今日は作り手(職人)が一人違う。やや混んでいたが、無事着席。しかし、後で隣に座った親父が、肘を張りながら食べるタイプ(ましてスマホでテレビを見ながら食べている)。不愉快な食事となった。 当然頼むのは「ちらし大盛り」。職...

  4. 久しぶりに大宮で外食。大盛り寿司が面白い鮨政で「ちらし大盛り」を頂く

    久しぶりに大宮で外食。大盛り寿司が面白い鮨政で「ちらし大盛り」を頂く

     以前大宮でのランチだと鮨という具合にしていた。それくらいランチの鮨を提供してくれる店、それもなかなかおいしい店がそろっていた。その分、ボリュームのほうでは群を抜くのが、「政鮨」。以前最大では4店舗展開していたが、現在は東口2店舗、西口1店舗となっていると思う。 駅(仕事場)から最も近いのは、飽き前商店街の路地にある東口店。場所柄混んでいることが多いが、今日も待ち時間があり断念。少し遠いが、...

  5. One Garden 西麻布店  第48回 渋谷から表参道界隈散策⑤ 老舗・有名店を巡るランチ散歩 part10

    One Garden 西麻布店 第48回 渋谷から表参道界隈散策⑤ 老舗・有名店を巡るランチ散歩 part10

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ第4金曜日実施   ネットでカルチャー齋藤老舗・有名店を巡るランチ散歩 part10第48回 渋谷から表参道界隈散策⑤ 令和2年2月28日(金) 11時30分渋谷駅ヒカリエ 渋谷-渋谷ヒカリエ「展示スペース9階...

  6. イルピノーロ 青山  第2回オリンピック施設と外苑南青山を楽しむたび「43」  カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    イルピノーロ 青山 第2回オリンピック施設と外苑南青山を楽しむたび「43」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。参加希望する方はご連絡ください。 関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。株式会社カルチャー 猿渡 TEL042-746-9212  FAX042-748-9881 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-...

  7. 御徒町で仕事。朝食を食べないで出たので、駅近くのかつやで「かつ丼」をがっつり食べる。

    御徒町で仕事。朝食を食べないで出たので、駅近くのかつやで「かつ丼」をがっつり食べる。

     久しぶりに朝食を食べないで家を出た。こういうときには、牛丼屋やたちそば屋の朝定食が役に立つ。しかし、今日は日曜日早朝から空いている店は少ない。御徒町近辺で仕事なので、かつやはあいているかと思えば、南改札近くのガード下の店は早朝営業しないらしい。北口に行ってみればやっていた。 朝カツ丼・定食という物もあるが何かしっかりカツを食べたくなり、定番メニューのカツ丼490円を頼んでみた。純粋にカツ丼...

  8. 川越で仕事、電車の来る帰りに来る間、駅ビルの飲食店で「ちょいのみ(ほろ酔いセット934円)」。杵屋川越店

    川越で仕事、電車の来る帰りに来る間、駅ビルの飲食店で「ちょいのみ(ほろ酔いセット934円)」。杵屋川越店

     今日は、川越での仕事電車の待ち時間があったので、駅ビルで少しの時間を過ごせる場所を探す。うどんやだと思うが杵屋、チェーン店であろうが、「ほろ酔いセット」と言う魅力的な案内が出されていた。今日の場合には最も良いメニュー。躊躇することなく入店。窓際の席に座らせてもらった。 当然、注文は「ほろ酔いセット」。①ビール生②ビール(中)瓶の2種が選べるのは面白い、③日本酒も可能。セットは②天麩羅物合・...

  9. ガード下で300円カレー、銀だこ・御徒町店でランチサービス①

    ガード下で300円カレー、銀だこ・御徒町店でランチサービス①

     ランチで激安の店がある場合がある。私は基本的にたこ焼きは食べないが、居酒屋タイムでの理容はしたことがある。御徒町での店では、ランチタイム椅子を撤去し、基本は①300円のカレーを提供するらしい。今日も時間が無いので、食べてみることにした。 カレーと言えば、まず食べるところを決めてほしいというので窓際のカウンターを陣取る。ガード下の店なのでかなりスペースはない。名付けて「銀だこランチ」というら...

  10. 御徒町、寿し常で「サービスランチ」650円はお得。結構お腹も満たされる。

    御徒町、寿し常で「サービスランチ」650円はお得。結構お腹も満たされる。

     ランチでは、非常にシンプルな、鮨が提供される。最低価格は650円。今日はそれにしてみた。カウンターに座ると、すぐに提供してくれるのがありがたい。今日も時間があまりないが、絶好の食べ物は鮨かもしれない。多少その日によってメニュー(ネタ)が変わるのも面白い。 本日は、①たまご②まぐろ(赤身)③はまち④サーモン⑤イカ⑥ボイル海老⑦トビッコのラインナップ+⑧手巻きが適度な時に提供されるが、今日はな...

<nav class="pager"> </nav>
1 - 10 / 総件数:76 件
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「桜-その821」 埼玉県幸手警察署

2020-04-16 05:26:41 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20200323 幸手 桜
埼玉県幸手市大字上吉羽
埼玉県幸手警察署
 幸手市には、権現堂に咲く植物(桜・菜の花、紫陽花、曼珠沙華)の開花時期に合わせたイベントや、古くからの歴史と伝統を守る行事など、年間を通しイベント・行事が開催されます。どうぞお楽しみ下さい。毎年3月から4月にかけて権現堂公園を会場に開催しています。
春を迎えると長さ1kmにわたる堤に約1,000本のソメイヨシノが咲き誇り桜のトンネルを作ります。また、堤の隣には、菜の花が作付けされ、桜の淡いピンクと菜の花の黄色とのコントラストが見事です。
桜まつり期間中は、約100店舗の露店が出店し、さまざまなイベントが行われ、多くのお花見客で賑わいます。幸手市観光協会hpより    

 

 

 

"幸手" の検索結果 29 件

  1. 珍しく新宿で弁当。東口界隈を散策した後、久しぶりに回転寿司。しおん寿司

    珍しく新宿で弁当。東口界隈を散策した後、久しぶりに回転寿司。しおん寿司

     何年ぶりの食事となるのだろうか、回転寿司と言っても半地下。表から見ても屋号が書かれていない。100円寿司は解るが、チェーン店ではないのかもしれない。それでも100円で営業しているのは素晴らしい。それも新宿三丁目。大変な物である。 お茶をいだき、ガリで下を整える。回転はしているが、客も少ないせいか、注文をしてくれという。しかし、やはり久しぶりの回転寿司、レーンを見れば「おいしそうなかんぴょう...

  2. 1日おいて同じ店でのランチ「鮨政」。今日はサーモン抜きの「ちらし大盛り」。

    1日おいて同じ店でのランチ「鮨政」。今日はサーモン抜きの「ちらし大盛り」。

     続けざまに大宮政鮨(本店・東口一号店)に入ってしまった。二号店が混んでいたこともあつたが、これは珍しい。裏路地の鮨屋(すし七搦)も行ってみたが休業、最終的にまたきてしまった。今日は作り手(職人)が一人違う。やや混んでいたが、無事着席。しかし、後で隣に座った親父が、肘を張りながら食べるタイプ(ましてスマホでテレビを見ながら食べている)。不愉快な食事となった。 当然頼むのは「ちらし大盛り」。職...

  3. 久しぶりに大宮で外食。大盛り寿司が面白い鮨政で「ちらし大盛り」を頂く

    久しぶりに大宮で外食。大盛り寿司が面白い鮨政で「ちらし大盛り」を頂く

     以前大宮でのランチだと鮨という具合にしていた。それくらいランチの鮨を提供してくれる店、それもなかなかおいしい店がそろっていた。その分、ボリュームのほうでは群を抜くのが、「政鮨」。以前最大では4店舗展開していたが、現在は東口2店舗、西口1店舗となっていると思う。 駅(仕事場)から最も近いのは、飽き前商店街の路地にある東口店。場所柄混んでいることが多いが、今日も待ち時間があり断念。少し遠いが、...

  4. イルピノーロ 青山  第2回オリンピック施設と外苑南青山を楽しむたび「43」  カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    イルピノーロ 青山 第2回オリンピック施設と外苑南青山を楽しむたび「43」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。参加希望する方はご連絡ください。 関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。株式会社カルチャー 猿渡 TEL042-746-9212  FAX042-748-9881 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-...

  5. 齋藤修家のお節料理②

    齋藤修家のお節料理②

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ20200103 幸手 お節料理①埼玉県幸手市香日向齋藤修家のお節料理② 今年は30年ぶりの夫婦だけの年越し。「年越し蕎麦」も「正月の元旦の食事」も夫婦だけ。3日にちらばっている子ども達が集合するので、そこで初めての賑わいとなった...

  6. 齋藤修家のお節料理①

    齋藤修家のお節料理①

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ 20200101 幸手 お節料理①埼玉県幸手市香日向齋藤修家のお節料理① 今年は30年ぶりの夫婦だけの年越し。「年越し蕎麦」も「正月の元旦の食事」も夫婦だけ。3日にちらばっている子ども達が集合するので、そこで初めての賑わいとなっ...

  7. 齋藤修家の日の出 20200101

    齋藤修家の日の出 20200101

    20200103 幸手 季節埼玉県幸手市香日向齋藤修家の日の出 今年は30年ぶりの夫婦だけの年越し。「年越し蕎麦」も「正月の元旦の食事」も夫婦だけ。3日にちらばっている子ども達が集合するので、そこで初めての賑わいとなった。 日の出は地平線に雲が現れ、きれいな物ではないが、確認できた。 元旦のお節と3日のお節を2度作る決心をした私のお説作りも30年ほどを経過するような気がする。元旦はコンパクト...

  8. 久喜に新しくできていた鮨屋「沖ちゃん」で満腹にぎりを食べて見た。

    久喜に新しくできていた鮨屋「沖ちゃん」で満腹にぎりを食べて見た。

    今日は妻が出かけ、昼は一人。一人だと料理を作ってもつまらないので、外食を結構する。久喜のヨーカドー近くのビルに以前越谷で入った鮨屋「沖ちゃん」ができたと知ったので行ってみた。びるの2階、地の利は悪いが、なかなか平日なのに混んでいた。 この手の店にはおくあることだが、どうもサービスがうまく動いていないようである。この時間私のようなお一人様は少ないらしく、カウンターを占有していたが、オーダーも...

  9. 妻とがってん寿司でランチ。ランチセット+アラカルト+おにぎり(無料)  がってん寿司杉戸店。

    妻とがってん寿司でランチ。ランチセット+アラカルト+おにぎり(無料) がってん寿司杉戸店。

     久しぶりに杉戸のがってん寿司に行けば、悪い(私が気に入らないタイプ)の変化。手際の良い職人がカウンターにいて、客の注文にも素早く対応する鮨屋というイメージだったが、タッチパネル等まで登場し、普通の回転寿司になってきた。そういえば職人ぽい方が少なくなり、アルバイトのような方が、職人風の雰囲気で働いていた。明らかに寿司ロボット(シャリ)を使っている。残念。今後は来る機会も格段に減るであろう。 ...

  10. お弁当シリーズ。埼玉(大宮)で仕事、今日も豪華な「黒毛和牛のすき焼きと海老と帆立のカツ弁当」

    お弁当シリーズ。埼玉(大宮)で仕事、今日も豪華な「黒毛和牛のすき焼きと海老と帆立のカツ弁当」

     年をとってくると食べることが最大(大げさ)の楽しみともなる。私のようにパートタイマーで仕事を請け負う物は一段と感じる。小さな器に見事に入れられた弁当は、玉手箱と言われることがある。今日もおいしい弁当、多分高島屋での調達であろうが、様々な物が入っていた。 蓋を開ければ、おいしい匂いが合わさってで出来る。まずは目当ての物から挑戦することがおいはず。すき焼きはご飯のうえに乗せられ、ご飯の姿は見え...

1 - 10 / 総件数:29 件
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「桜-その820」 権現堂提②

2020-04-15 06:18:38 | 

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20200323 幸手 桜
埼玉県幸手市大字内国府間
        権現堂提②
 幸手市には、権現堂に咲く植物(桜・菜の花、紫陽花、曼珠沙華)の開花時期に合わせたイベントや、古くからの歴史と伝統を守る行事など、年間を通しイベント・行事が開催されます。どうぞお楽しみ下さい。毎年3月から4月にかけて権現堂公園を会場に開催しています。
春を迎えると長さ1kmにわたる堤に約1,000本のソメイヨシノが咲き誇り桜のトンネルを作ります。また、堤の隣には、菜の花が作付けされ、桜の淡いピンクと菜の花の黄色とのコントラストが見事です。
桜まつり期間中は、約100店舗の露店が出店し、さまざまなイベントが行われ、多くのお花見客で賑わいます。幸手市観光協会hpより 

 

 

 

 

 

 

 

 

"幸手" の検索結果 29 件

  1. 珍しく新宿で弁当。東口界隈を散策した後、久しぶりに回転寿司。しおん寿司

    珍しく新宿で弁当。東口界隈を散策した後、久しぶりに回転寿司。しおん寿司

     何年ぶりの食事となるのだろうか、回転寿司と言っても半地下。表から見ても屋号が書かれていない。100円寿司は解るが、チェーン店ではないのかもしれない。それでも100円で営業しているのは素晴らしい。それも新宿三丁目。大変な物である。 お茶をいだき、ガリで下を整える。回転はしているが、客も少ないせいか、注文をしてくれという。しかし、やはり久しぶりの回転寿司、レーンを見れば「おいしそうなかんぴょう...

  2. 1日おいて同じ店でのランチ「鮨政」。今日はサーモン抜きの「ちらし大盛り」。

    1日おいて同じ店でのランチ「鮨政」。今日はサーモン抜きの「ちらし大盛り」。

     続けざまに大宮政鮨(本店・東口一号店)に入ってしまった。二号店が混んでいたこともあつたが、これは珍しい。裏路地の鮨屋(すし七搦)も行ってみたが休業、最終的にまたきてしまった。今日は作り手(職人)が一人違う。やや混んでいたが、無事着席。しかし、後で隣に座った親父が、肘を張りながら食べるタイプ(ましてスマホでテレビを見ながら食べている)。不愉快な食事となった。 当然頼むのは「ちらし大盛り」。職...

  3. 久しぶりに大宮で外食。大盛り寿司が面白い鮨政で「ちらし大盛り」を頂く

    久しぶりに大宮で外食。大盛り寿司が面白い鮨政で「ちらし大盛り」を頂く

     以前大宮でのランチだと鮨という具合にしていた。それくらいランチの鮨を提供してくれる店、それもなかなかおいしい店がそろっていた。その分、ボリュームのほうでは群を抜くのが、「政鮨」。以前最大では4店舗展開していたが、現在は東口2店舗、西口1店舗となっていると思う。 駅(仕事場)から最も近いのは、飽き前商店街の路地にある東口店。場所柄混んでいることが多いが、今日も待ち時間があり断念。少し遠いが、...

  4. イルピノーロ 青山  第2回オリンピック施設と外苑南青山を楽しむたび「43」  カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    イルピノーロ 青山 第2回オリンピック施設と外苑南青山を楽しむたび「43」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。参加希望する方はご連絡ください。 関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。株式会社カルチャー 猿渡 TEL042-746-9212  FAX042-748-9881 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-...

  5. 齋藤修家のお節料理②

    齋藤修家のお節料理②

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ20200103 幸手 お節料理①埼玉県幸手市香日向齋藤修家のお節料理② 今年は30年ぶりの夫婦だけの年越し。「年越し蕎麦」も「正月の元旦の食事」も夫婦だけ。3日にちらばっている子ども達が集合するので、そこで初めての賑わいとなった...

  6. 齋藤修家のお節料理①

    齋藤修家のお節料理①

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ 20200101 幸手 お節料理①埼玉県幸手市香日向齋藤修家のお節料理① 今年は30年ぶりの夫婦だけの年越し。「年越し蕎麦」も「正月の元旦の食事」も夫婦だけ。3日にちらばっている子ども達が集合するので、そこで初めての賑わいとなっ...

  7. 齋藤修家の日の出 20200101

    齋藤修家の日の出 20200101

    20200103 幸手 季節埼玉県幸手市香日向齋藤修家の日の出 今年は30年ぶりの夫婦だけの年越し。「年越し蕎麦」も「正月の元旦の食事」も夫婦だけ。3日にちらばっている子ども達が集合するので、そこで初めての賑わいとなった。 日の出は地平線に雲が現れ、きれいな物ではないが、確認できた。 元旦のお節と3日のお節を2度作る決心をした私のお説作りも30年ほどを経過するような気がする。元旦はコンパクト...

  8. 久喜に新しくできていた鮨屋「沖ちゃん」で満腹にぎりを食べて見た。

    久喜に新しくできていた鮨屋「沖ちゃん」で満腹にぎりを食べて見た。

    今日は妻が出かけ、昼は一人。一人だと料理を作ってもつまらないので、外食を結構する。久喜のヨーカドー近くのビルに以前越谷で入った鮨屋「沖ちゃん」ができたと知ったので行ってみた。びるの2階、地の利は悪いが、なかなか平日なのに混んでいた。 この手の店にはおくあることだが、どうもサービスがうまく動いていないようである。この時間私のようなお一人様は少ないらしく、カウンターを占有していたが、オーダーも...

  9. 妻とがってん寿司でランチ。ランチセット+アラカルト+おにぎり(無料)  がってん寿司杉戸店。

    妻とがってん寿司でランチ。ランチセット+アラカルト+おにぎり(無料) がってん寿司杉戸店。

     久しぶりに杉戸のがってん寿司に行けば、悪い(私が気に入らないタイプ)の変化。手際の良い職人がカウンターにいて、客の注文にも素早く対応する鮨屋というイメージだったが、タッチパネル等まで登場し、普通の回転寿司になってきた。そういえば職人ぽい方が少なくなり、アルバイトのような方が、職人風の雰囲気で働いていた。明らかに寿司ロボット(シャリ)を使っている。残念。今後は来る機会も格段に減るであろう。 ...

  10. お弁当シリーズ。埼玉(大宮)で仕事、今日も豪華な「黒毛和牛のすき焼きと海老と帆立のカツ弁当」

    お弁当シリーズ。埼玉(大宮)で仕事、今日も豪華な「黒毛和牛のすき焼きと海老と帆立のカツ弁当」

     年をとってくると食べることが最大(大げさ)の楽しみともなる。私のようにパートタイマーで仕事を請け負う物は一段と感じる。小さな器に見事に入れられた弁当は、玉手箱と言われることがある。今日もおいしい弁当、多分高島屋での調達であろうが、様々な物が入っていた。 蓋を開ければ、おいしい匂いが合わさってで出来る。まずは目当ての物から挑戦することがおいはず。すき焼きはご飯のうえに乗せられ、ご飯の姿は見え...

<nav class="pager"> </nav>
1 - 10 / 総件数:29 件
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする