SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

以前のグラボ復活

2011年12月11日 | PC/GAME
以前ファン故障でコア焼けかと思ったグラボが復活、まず他グラボと差し替えても
正常にならずbiosリセットし復帰していました、で今回差し替えると上手く動作
ついでに23インチワイドに対して小型液晶も20インチ中古を購入し交換
で何故かセカンダリーのみ最大解像度1920×1080でノイズ・・・
1600×1024ではノイズは無いが多少フリッカーが発生・・・
やはりグラボ不良!?そういえば標準液晶クラスの解像度では問題無かった
で元々コア・メモリークロック非常に高いグラボ
基板裏に軽く触れても画像バグル、でふと気がついたのは
電源ケーブルが基板裏に非常に接近していたのです
ケーブルを離して固定すると問題解消できました
結局PC電源はパルス電源なので高周波ノイズを発生しやすいのです

しかし大型デュアル画面の作業はかなり仕事の効率が上がります
と言いながらまた仕事に復帰しましょう
年末ですから・・・(汗)