を佐賀で見つけました、これってクレーンゲーム景品!?まあ数百円でしたので購入
アマゾンでもお安く売られている商品だが今回は私の勝ちだ(汗)
玩具ポイにしてはクリップ式マウントやらシリコンカバーやら今のスポーツカメラみたいな(笑)

重量が余りにも軽~い小型の250クラスには良さそう
映像サイズは720×480だがお気に入りだった1280×720のドラレコより色調明度が良いのだ(汗)
とにかく軽いのでバッテリー移動でき重心位置も良くなりました

マウント穴幅は何故かズバリ、正にこの機体に載せてくれとばかりに・・・ただし縦長すぎますが
下フレームにマウントしたほうが良さそうな・・・

で角度も自由なので充電・データー抜きも楽ですね~

そろそろM8Nが近所の郵便局に来ているので明日到着かも
SQ8はヘッドマウントまたはメガネマウントとか出来そうなので自撮影用に予定
機体弄くり話ばかりで飛行動画作品できないままなので~~(汗)
で毎度の広角レンズを!!今回はねじ込み式に改良!

昔昔の眼レフ見たいにねじ込んで交換可能、だがフィッシュアイはピント合わない
c-mosの光学ユニット触らなければなりません、前回のドラレコはフォーカスレンズネジこみ部分接着直ぐに剥がれ
簡単でしたが今回の光学ユニットはかなり小さいような・・・

「カメラはレンズが命」なる学生時代も有りましたな~~
アマゾンでもお安く売られている商品だが今回は私の勝ちだ(汗)
玩具ポイにしてはクリップ式マウントやらシリコンカバーやら今のスポーツカメラみたいな(笑)

重量が余りにも軽~い小型の250クラスには良さそう
映像サイズは720×480だがお気に入りだった1280×720のドラレコより色調明度が良いのだ(汗)
とにかく軽いのでバッテリー移動でき重心位置も良くなりました

マウント穴幅は何故かズバリ、正にこの機体に載せてくれとばかりに・・・ただし縦長すぎますが
下フレームにマウントしたほうが良さそうな・・・

で角度も自由なので充電・データー抜きも楽ですね~

そろそろM8Nが近所の郵便局に来ているので明日到着かも
SQ8はヘッドマウントまたはメガネマウントとか出来そうなので自撮影用に予定
機体弄くり話ばかりで飛行動画作品できないままなので~~(汗)
で毎度の広角レンズを!!今回はねじ込み式に改良!

昔昔の眼レフ見たいにねじ込んで交換可能、だがフィッシュアイはピント合わない
c-mosの光学ユニット触らなければなりません、前回のドラレコはフォーカスレンズネジこみ部分接着直ぐに剥がれ
簡単でしたが今回の光学ユニットはかなり小さいような・・・

「カメラはレンズが命」なる学生時代も有りましたな~~