SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

Phoenix Simulator #4

2022年11月22日 | 空物ラジコン ドローン
まあラジコン全盛期には信頼性(安全性)をかんがえ規定の使い方が基本で考えも起きなかったが
今はラジコンは飛ばす事も出来ないので地上用やシュミレーター使用を考えています
FUTANBA DINー3.5mm変換でふと思ったのはトレーナーケーブル信号で
各チャンネル複合PWM信号だがトレーナー切り替えでほかプロポに切り替え出来るという事なら
今回確認したFF8のDINジャックにはPWM出力のほかPWM入力もあるという事!
ググると
等倍切り抜き画像では不鮮明が多分3が入力

変調周波数はJRが500Hz FF8が951Hzなる正にオーディオ帯域
1Khzが一番基準となる効率高い周波数なので性能低い録再機器であれ変化は余りない
昔、PCで使用していたカセットデーターレコーダーでも十分使用可能でしょうまあTTL5Vレベルなのでそのまま使えるはず
232CコントロールのPCMデーターレコーダーとかも買った記憶が・・・
まあ今の時代メモリー式なのでTTLレベルの変換すると小型化もしくは内蔵可能
で~本題あとの日本風の話し方になりましたが要するに行動操作アクションを記録しておき
同じ行動操作を再度実行させることができる事になります
スナップロールとかできますが単純で短い操作はループはかなり補正が必要だが
ロール位の短時間一定操作なら十分対応できそう
元は地上走行のタンク用で走行や各部アクションを記録実行してみようかなとか
昔エレキットでそんなのありましたけど・・・
今のプログラミングプロポなら出来るのかな?
まあ走行だけに関して言えばドローンに使用してたFC+INAVやAPM使えば
GPSによるフライトプラン同様プログラム走行できるほか機能追加可能
そちらの方が面白いかも・・・
空物用では補修以外使えないFCやドローン部品、機体沢山あるので地上走行ドローン(蜂の羽音はない)とか?
ニュースで毎度聞いている車輪のない「空飛ぶ車」の逆バージョンみたいです空飛ばないドローン(笑)
ブログ書きながら路線変更になりました(汗)