SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

Linkfor 192デジタルオーディオコンバータ光spdif toslinkスプリッタ #2

2021年05月06日 | 激安オーディオ

早速テスト~

入出力(光、同軸)全て192Khzで全く問題なく使用できました

DACは以前かなりハマった500円DACで購入時期からバージョン変更されていたもので

初期型の最初に購入1台はカップリングコンデンサーの容量が小さすぎて最悪だったがケミコンに交換し

いきなり上質な音になった経緯があります、味をしめて2台目購入その後購入のバージョンで改善されていた経緯があります

しかし後に購入したAT-HA26D 搭載のAK4396には敵わなかったが

500円DACCS4344(Cirrus Logic)は今聞いても良い音出しています~

シーラスロジックと言えばPC98でWINDOWS3.1を走らせた時代に

商品用語でグラフィックアクセラレータボードと言いっていたころ初めて手にしたのが

メルコ販売のボードがCirrus Logicでした初期のGD**忘れましたが~その後はS3全盛期!

そして海外輸入からGATEWAY2000 牛飼い新製品パーツで改々~から最速自作マニア時代は長かったです~

ちゃんと働けば家庭持ちでもガンガン金使っても良い時代でした~

思い返せば使い捨てが流行る時代でもあり不要となった物は直ぐに廃棄していました

今を思えばあの部品がとか思い保管された物が多くなっています、まあ無い物は中華サイトに安く沢山あるのも事実ですけど・・・

そんな事思えばゴミ屋敷なる人が多く存在しているのは今の日本なのだからかもしれません(汗)

そんな事思えば貧相な時代となりました~と言うかコロナ以前から聞かれていた子供の貧困や子ども食堂そのボランティア達??

もうね~他人事ではないしすでに途上国へ後退しているのでしょう、毎度話が~~脱線~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (猫が好き)
2021-05-06 05:34:45
こんにちは~ご無沙汰してま~す(^^ゞ
デジタルオーディオのお話ですね~
こちらはアナログな無線機にPCのデジタル音を流し込んで遠距離通信をやってます(^^ゞ

バッファローではなく「メルコ」のグラフィックボードは私も使っていましたよ~
Cirrus Logic…懐かしいです
ビデオメモリーが32MBとかで、
解像度によってはフルカラーが無理とか、ハイカラーの方がシステムの負担が少ないとかありました

なかなか収まらないのですが、またドローンの話でも、盛り上がりたいですね~
返信する
猫が好きさま  (SpeedLander)
2021-05-06 06:26:03
わ~久しぶり飲んでいる時なのでビックリしました!!

あ~お互い高周波と低周波飛ばしていますね~
そろそろドローン飛ばしたいです~

Cirrus Logicのグラフィックアクセラレータボード(ウインドウズアクセレーター)文言なる
ビデオカードは同じ世代の人ならでの話でしょうね
そうそう!GPUのメモリー範囲から解像度と色階調の制約がありましたね~
そしてアクセレーション機能は殆どないとかでしたね~
98では結局、高額なカーノプスS3系を使っていました、とは言えPC98BXだったような
で当時麻薬のCPUなる高額な66MHz486DXの下駄付きに入れ替え感動したが
FSBが20MHzで結局安い汎用DOS/VマシンはFSB33Mhzを購入でさらに目から鱗
なるのを今も鮮明に覚えています、とか一人話が長くなるのも迷惑な話となるので止めます

そうですね~、DJI MINI2は購入後野外3フライトのみで他ドローンは今年になって飛ばさないままでした

こんな時代を思えば引きこもりもかなり慣れています
我慢できない若い人や頑固爺世代とは違い頑固爺世代の強制、我慢を強いられ厳し教育
受けたのが我々世代なのですから状況みて我慢は当たり前の事ですよね~
両極端な世代の狭間なのでお互い注意しましょう!
とにかく体だけは十分ご注意ください!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。