SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

ZMR250 アンプ到着

2016年07月23日 | 空物ラジコン ドローン
ちょうど2週間でした


バタバタ、モーターアンプ結線し本体装着


あれ受信機スロに繋いでアンプ設定出来ない??
ググルとBLHeliとはヘリ用ファームウェア(オープンソース)なのでプログラマー(USB Programmer for Micro Helicopter ESC)
とBLHeli-Setup というソフトウェアでファームウェアを書き換えるとの事、プログラマーは安価に有るけど・・・
まあ一旦アンプをフラコンに接続し再度OpenPilot GCSで設定し室内テスト、今回交換したモーターが初めに初期サウンド!
続いて3個のモーターが同時に初期サウンド・・・(汗)う~ん・・・また気になる~~
とにかく室内テストホバーしましたが特に異常無し、少しハンチングしているがジャイロ感度落とせば大丈夫そう・・・
う~~ん飛行しなくては分らないけど・・・少々気になる状態でしたが修理完了・・・
PCで設定していく空中ロボットなのですね~~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。