SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

M16A1他完全ノーマール銃整備

2012年02月20日 | GUN, MILITARY
M16A1は以前このブログで紹介していたフルメタルグレネードランチャー装備
他先日紹介していた↓MODストックメタル化(フレームのみプラ)
と今回の完全無欠のノーマルでマルイ電動3丁
後JAC AR-15(VB式ガス)中華コッキング←最近ストックバキオレ(汗)
う~んハンドガンがガバ系個人的に好きではないが長物、アサルトはM16系好きです
で前置きが長くなりましたが前回のフレーム修理の後メカボ再度分解清掃注油しましたが
今回完全無欠のノーマルそしてでかいグリップで懐かしい丸いモーター
げっ!!今気が付きました・・・EG1000+グリップを・・・
を初速テストしたところ何と0.3J時折0.4J位そして時々弾が出無い
で空撃ちでチャンバーのBB入り口からエアーが漏れていました、何!!?
でメカボを分解、なるほどノズルと稼動ノズル(黒いプラ)油が固着し非常に動きか渋い
ついでに稼動ノズルのタペットプレート(スライド板)が変形しノズルがチャンバーゴムに密着できず
気密不良、でノズル清掃しタペットプレートをホットガンで修正しました
で現在組み上げ中・・・
ふ~~っ!!しかし国内製でもグリスは臭いグリス、但しスチールギヤは黒いグリスなので
多分クロムモリブデングリス?ならばなるほど・・・と関心しますね
長年のSE歴の中で臭いグリスは経年劣化・酸化するのでやはり洗浄しシリコン系グリスを
使用します←現在はシリコングリスの様です
そして軸受けは勿論フランジ付きベアリング流用可能・・・
まあサイクルレート今のところ必要ないが機械効率=電力効率はよくなるでしょう
しかし今だFETスイッチなるアイテム有りますが機械接点の方が抵抗値低いですね
ただ大きな起電流による接点保護にはなりますが、昔車のイグニッションシステム
でイグニッションコイルを強化に交換するとポイントが直ぐに焼けるのでトランジスター化した
覚えが有ります、当時は大電流トランジスターはモトローラー2N3055が電源用に多く
使用されていましたそれを複数パラって万が一の場合はポイントに切り替える様に
リレーで変更とかその内ポイントは光(フォトトランジスター)エンコーダー処理
になりCDIとか、お~~っと又余談が・・・20代業務ゲーム機器SE時代ダルマセリカ乗っていた頃~~~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。