BB(バーブラウン)のメジャーで人気のOPAMP OPA2604APですが確認すると販売完了していました(涙)
OPA2134PAも国内老舗で在庫なし、アマゾンやアリでは毎度偽物多くなっています
OPA2604APの本物は2個所有ですが音ではメリハリあるOPA2134PAをメインで使用現在6個所有
そしてオークションの偽物沢山(笑)
ただOPA2604APの音はBB特有な低音と上品な中高域の音特性なので疲れずに長時間聴かれます
但しFET多用に対し偽物の方が多分バイポーラトランジスタ入力で高域の解像度が良くなった感も有りました
今思えば低音域はBBらしくない音なのですけど(笑)
以上、長いお話になりましたが、今からOPA2604やOPA2134を聞きたいのであればシングルアンプを2個使用する
アダプターを使用すると良いです、例えばOPA2604はOPA604を2個使用 OPA2134はOPA134を2個使用
それらシングルは現行販売されています、当方は蛇の目基板で自作していますがやはりこちらを購入しました
自作アダプターボードはPMI OP27(シングルアンプ)用 OP27の2アンプ仕様デジタルデバイス傘下版OP275となっています
音はOP27とは別物ですけど・・・ このシリーズは37も存在していますが内部増幅率がかなり高いとか!?
そこで毎度オークションで発見したのはPMI 時代のOP275のデスコン品
たぶんPMI OP27と同じ位の音が出るかもと願い~! ポチ!到着後レポします!
で~偽物で一番多いのはOPA627ですね~DIP/SOP10個が数百円から本物価格まで多彩です~
買うならやはり老舗電子パーツ屋さんが無難ですね~ ところでBBはテキサス傘下なので
OPA627BP(規格はAUと同等だが選別品とのこと)は1~99 $31.858 1000個以上は$20.822 価格1/3
シングルなので2個必要AUは1~99 $20位でした~
SOPもですが大量販売できないような個人ネットショップで仕入れ原価より安価に販売は出来ない事になりますから
安い商品には気を付けた方が良いでしょう
ところでOPA2604で長時間聴いていますが本当柔らかい音で疲れない、思えば真空管見たいな感じですが
今どきの歯切れ良い低音ではなく非常に柔らかい低音、重低音はまさにバーブランサウンドかと痛感させられます
ちなみにアンプはA47なのでOPAMP BOOST!
まあOPAMPよりヘッドフォン変えた方が大きく音が変わるのも当たり前ですけど~~
今更ながら色付け強いゼンハイザーかと迷う今日この頃~~
できれば低予算の5シリーズだが現行599の評価厳しいようなので以前定番598かも~
それ以上はそれなりの高級器材用ですよね~
※オークション確認すると正規ルート購入ロットラベル撮影、商品も当方所有と表ロゴ裏(製造国)外観形状全く同じ
OPA2134と同じくロットラベル撮影 OPA604出品を発見!OPA2604の偽物が多い~と記述されていましたから!!
他当方リンクしている電子パーツ屋さんやデスコン在庫持たれている古くから評価高い出品者さんは大丈夫と思います
いまのところ購入予定ないけど現状を考えると希少価値高くなりそうですね~