「大相撲名古屋場所土俵祭り」
◇7月7日午前10時06分 愛知県体育会館
おはようございます。
大相撲名古屋場所がきょう幕を明ける。横綱稀勢の里が今場所も休場で残念ですがこればかりは仕方がないでしょう。大相撲
本場所の前日に行われる土俵開き、土俵祭りがきのう江戸時代からの神道(しんとう)の古式にのっとって行われました。おととし
初めて見せていただき昨日が二回目で、清め祓いが行われました後は横綱大関はじめとする力士たちに頑張ってもらいましょう。
◇7月7日午前10時06分 愛知県体育会館
おはようございます。
大相撲名古屋場所がきょう幕を明ける。横綱稀勢の里が今場所も休場で残念ですがこればかりは仕方がないでしょう。大相撲
本場所の前日に行われる土俵開き、土俵祭りがきのう江戸時代からの神道(しんとう)の古式にのっとって行われました。おととし
初めて見せていただき昨日が二回目で、清め祓いが行われました後は横綱大関はじめとする力士たちに頑張ってもらいましょう。
◇土俵祭りは 新しく築いた土俵を清めて邪気を払い 興行が無事終了するようにする祭り
◇四房の下に各季節(春夏秋冬)の神々を祭り神酒が捧げられました
◇土俵の真ん中の穴に 萱(かや) 勝栗(かちぐり) 昆布の縁起物と神酒が納められました
◇土俵祭り 呼び出しが土俵の周りをふれ太鼓をたたいて三周して儀式は終了しました