「八幡の夏は風物の吉田川」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/4e1bebc951dc2fe81ab02bbca427c603.jpg)
おはようございます。
ほんらいなら今夜から郡上八幡恒例、盆の徹夜おどりが行われるはずだったが今年は無い。
それは淋しい悲しい盆となってしまった、郡上おどり。その歴史たるや今さらいうまでもな
い。いまや全国区となった郡上八幡の町。そしてもうひとつ、吉田川の川飛び込みであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/ecc33767200b66895d5ac4cef1bd8654.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/63523b85bc838117d22adfef97b033bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/90/9c28f20343bc734e2c6caa497816006e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0d/a75f463c76bbe0d12d0d199a32c021be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/4e1bebc951dc2fe81ab02bbca427c603.jpg)
おはようございます。
ほんらいなら今夜から郡上八幡恒例、盆の徹夜おどりが行われるはずだったが今年は無い。
それは淋しい悲しい盆となってしまった、郡上おどり。その歴史たるや今さらいうまでもな
い。いまや全国区となった郡上八幡の町。そしてもうひとつ、吉田川の川飛び込みであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8d/ecc33767200b66895d5ac4cef1bd8654.jpg)
🔶初の飛び込みに緊張する 度胸試しださあ飛び込め 高さ12メートル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/63523b85bc838117d22adfef97b033bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/90/9c28f20343bc734e2c6caa497816006e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/0d/a75f463c76bbe0d12d0d199a32c021be.jpg)
🔶岐阜県郡上市八幡町 吉田川
辛い夏になってる事だと思います。
来年は普通にイベントが行われると良いですね。
私はミュージアムが好きなので
次々と新しい展覧会が行われて楽しいです。
特に夏休み期間は特別で秋になったら大人向けの
展覧会が各地で行われるので楽しいです。
応援!
こんな度胸試しがあるのですね。
凄いですね。
綺麗な水だからできるのでしょうね。
しかし暑すぎて身動きできません。
きょうもありがとうございます。
しょせん山の中の町でしょうから、
三蜜まあまあのような気がしました。
きょうもありがとうございます。
こちら午前中に雷雨あり。
それにしてものこの暑さにまいりました。
きょうもありがとうございます。
歳をいった方でも昔の人たちも、
経験あり飛び降りていたようでした。
きょうもありがとうございます。
いまはネットで簡単に見られるから、
あちこちから観にやって来てました。
きょうもありがとうございます。
過去に不幸なことがありましたから。
たまたま少しだけ見られたところです。
きょうもありがとうございます。
わざわざ遠くから見に来る風物詩。
いまがいちばん盛んな夏の様ですから。
きょうもありがとうございます。
このようなところ見るほう良いのですが、
やるほうはそれはたいへんな勇気のようです。
きょうもありがとうございます。
のきなみなにもかもが無しの世界。
こんな夏は今までになく淋しいですね。
自分たちだけで楽しむことを知ってますね。
マスクをされてないので、もう少し
離れられたほうがよろしいかとは
思いましたが、こういうことも
若い人は気にしないのでしょう。
昨日はまったく雷雨なし、予報がはずれました
ぽち
かなりの急流の様で、川下の方で上がれる所が有るんでしょうね。12mですかかなりの勇気がいりますねー。肝試し?珍しいです。泳げる人限定ですね。
涼の求め方の一方法、おそらしやーーー。
こんばんは。
この映像はニュースで見たことがあります。バンジージャンプより怖いかもしれませんね。
川の流れも急流そうで、泳げないとおぼれてしまいそうです。(笑)
勇気のいることですね( ゚Д゚)
この辺り、水深があるのですね。
でないと危ないですものね。
さすが若い人はチャレンジ精神があるな~(^^;
応援☆
これは・・・・・ 真似できないですし
しようとも思わないですね
見ているだけにしときます(笑)
これは・・・勇気?、気力? 若者でなければできない挑戦のようですね。
おじしゃん、若くても泳ぎは苦手ですのでパスさせていただきます (笑)
今日からお盆ですね。
涼しいうちに田舎のお墓参りに行き、先祖様をお迎えして参ります。
田舎でも盆踊りが中止になりましたね。
渋滞や交通規制が無いので楽といえばラクです。
今日もこれから準備して大きな博物館に行ってきます。
予約性が多いですがどこは先着なので
言って人xううが多くなると入場きでいになるので早めに行きます。
国内有数の規模の自然史博物館なので
普段から混んでるところで自宅から二時間以上かかるため
もうすずちゃんも止まって
起きてます。