「山深い古寺の赤い彩り」
おはようございます。
深まり往く秋。ではなくてもう12月ですから初冬というのが正しいのでしょう。
ときは冬でもまだ画は晩秋の古寺の佇まいから。紅葉もまだこれからといところ
平地の街中にはあるようですから。日本の四季はまさに百彩それは広くて楽しい。
おはようございます。
深まり往く秋。ではなくてもう12月ですから初冬というのが正しいのでしょう。
ときは冬でもまだ画は晩秋の古寺の佇まいから。紅葉もまだこれからといところ
平地の街中にはあるようですから。日本の四季はまさに百彩それは広くて楽しい。
🔶滋賀県は湖東三山 百済寺
これはまた風情がありますね。
湖東三山ですね。
一面の落紅葉は素敵ですね。
大好きなシーンです。
紅葉が一面に広がり、誰も見ていないなら
寝転がりたい気持ちになります(;^_^A
きょうもありがとうございます。
落葉モミジほとんどが枯れたもの。
いいイロしたのは雨で落とされると綺麗です。
きょうもありがとうございます。
モミジの景色は人なりに好みもあり。
それがまた写真にすることがたのしい・・。
きょうもありがとうございます。
あんなにいいところ他になくて、
いつも出掛けたいところですから。
きょうもありがとうございます。
早くも12月あと1か月ですから、
なんか早すぎてたまらないですね。
きょうもありがとうございます。
何かと絵になるモノを探したところです。
きょうもありがとうございます。
哀愁に郷愁これがまたいい言葉で、
全国各地にいろんな彩があり、
それは誰も楽しんだ勝ちでしょうから。
きょうもありがとうございます。
そうですよね、おしっこと血液。
これが検査で何もなくてよかったです。
美しい絨毯となっていますね。
寒い冬の訪れも、もう目の前と思うと
ちょっと寂しいですが
来春の芽吹きの時期が楽しみです。
♡
おはようございます。
百済寺の紅葉、素敵ですね。
真っ赤でないモミジが印象に残ります。
またモミジの絨毯、紅葉し終えた葉っぱたちがまだ輝いている感じがします。
石灯籠の上のモミジもいいですね!
さすが、マーチャンさん、何でも絵にしてしまいますね。
落ち葉もまた芸術品です🍁
私は昨夜京都より戻りました。
平日は、落ち着いた京都を見ることができました。
やはり古都は良いですね❤️
応援👊😄📢
石の祠、灯が入るのでしょうね。残り少ない紅葉した葉、今日から12月です。あわただしい気持ちです。
絨毯も素晴らしいです
駆け足で通り過ぎた紅葉さんの様でしたね。
北の地は雪のようですが、これから紅葉という所も有り、
日本は広き国であります (笑)
残り紅葉、切り取りによっては、まだまだ画になりますね。
哀愁を感じる一枚であります。
ぽち
昨日は採血、心配ないそうです
あまりゆっくりできませんでしたが、少し昼寝しました