「秋をよぶエノコログサ」

おはようございます。
秋9月がいよいよきょうから本格的にスタートする。この秋どんな秋が待っててくれるというのでしょう。
ただ心配なのは台風だけではないだろうか。残暑のほうも季節は正直ですし徐々には落ち着いてきてくれて
日ごとに秋らしくなってきてくれるのではないでしょうか。道端の雑草、ねこじゃらし秋を告げだしてきた。




おはようございます。
秋9月がいよいよきょうから本格的にスタートする。この秋どんな秋が待っててくれるというのでしょう。
ただ心配なのは台風だけではないだろうか。残暑のほうも季節は正直ですし徐々には落ち着いてきてくれて
日ごとに秋らしくなってきてくれるのではないでしょうか。道端の雑草、ねこじゃらし秋を告げだしてきた。




まさに秋ですね。
これは秋の代表選手です。
少し外に出て愛でたいですね。
暑いから閉じこもりすぎました。
まだまだ残暑が厳しいですね。
うちはまたエアコン入れています。
早く秋になって欲しいですね。
応援☆
きょうも有り難うございました。
雑草でもなんでも絵にして、
それは喜んでいるところです。
きょうも有り難うございました。
まったくもってけしから雑草で、
ほんとうにこれは困ったヤツです。
きょうも有り難うございました。
そうです猫がこれは喜んでくれます。
きょうも有り難うございました。
まっくなにげないこれも花。
それがまた案外と凝ると絵になりますから。
きょうも有り難うございました。
このネコジャラシ、これから色が、
だんだん変わって来て美しくなる。
きょうも有り難うございました。
横着しておると画像がなくなり、
あわててご近所で花たちを漁ります。
きょうも有り難うございました。
そうなんです今も南のほうで、
卵たちがスタンバイしておりますから困ります。
きょうも有り難うございました。
季節は夏から秋になりましたから、
これからますます月日が進みそうです。
素敵ですね。
美しい写真の仕上がりになっています。
凄く綺麗に見えますが
実家の庭で、抜いても抜いても生えてくるネコジャラシには
もう参ってしまいます(笑)
ねこじゃらしで猫と遊びたいです♪
ぽち
おはようございます。
普段見ているエノコログサ、マーチャンさんが撮られた写真はまるで別物に見えます。
やはり撮影の技術が素晴らしいのでしょうね。
開田高原でもたくさんありますので、真似して撮ってみたいと思います。
何種類ものイネ科の穂、今年も各地で順調に育っているでしょう。
ねこじゃらし、道端で良く見かけますが、カメラを向けた事がありません。
マーチャン さんの画作りの上手さに再発見のねこじゃらしであります。
今度はカメラを向けてみようと思います。
本当に心配です。
そして首都圏に来る台風は
拍子抜けするほど何ともないので
大きく破壊力のある台風が来たら大変だろうな
地震よりも来るのが分かるだけ
マシですが来たら厄介な自然現象だな。
応援!
晩夏から初秋になり、道端ではエノコログサの輝きが観察できる季節に入ったようです。
何気ない道端での風景に、秋の訪れを感じます。果物もおいしい時期です。
前回のシラタマ干し草は、愛知県のごく一部に育つ貴重な山野草です。しっかりと、保護されていますね。