「人は南禅寺の黄葉の美しさにふと足をとめて往く秋を確かめていました」

お早うございます。今日の1枚は、
やはりきょうも昨日につづいて京都の東山山麓に広大な伽藍を広げる「五山の上」の寺格を誇っている。
臨済宗は南禅寺派の大本山、南禅寺のイチョウの大木からの黄葉画像をアップしてみました。
京都の社寺は何処も今のこの時期は人がどっと押し寄せてきてたいへんなことになっております。
南禅寺にも先日訪れた時は小雨もぱらつくようなお天気でしたがやはりもの凄い人たちが広大な境内を埋め尽くしておりました。
訪れた人たちは往く秋を確かめるようにしながオモイオモイに愉しんでいる姿が実に印象的でした。


お早うございます。今日の1枚は、
やはりきょうも昨日につづいて京都の東山山麓に広大な伽藍を広げる「五山の上」の寺格を誇っている。
臨済宗は南禅寺派の大本山、南禅寺のイチョウの大木からの黄葉画像をアップしてみました。
京都の社寺は何処も今のこの時期は人がどっと押し寄せてきてたいへんなことになっております。
南禅寺にも先日訪れた時は小雨もぱらつくようなお天気でしたがやはりもの凄い人たちが広大な境内を埋め尽くしておりました。
訪れた人たちは往く秋を確かめるようにしながオモイオモイに愉しんでいる姿が実に印象的でした。


昨夜はご訪問とコメント有難う御座いました。
南禅寺のこのイチョウの木は超有名で、全国からやってきてみなさんが画像をモノにして帰りますが、
ようは、やはりタイミングが難しいんですよね。
早やかっり遅かったりで。ありがとうございました。
昨夜はご訪問頂きとてもお優しいお言葉を頂き有難う御座いました。
ちょうどイチョウが色鮮やかな風情になっておりましたので、多くのカメラマンの皆さんがよってたかってカメラに収めておりました。
有難う御座いました。
またのお立ち寄りをお願いいたします。
流石に南禅寺ですね。
イチョウの木も相当大きいのでしょうね。
お寺の建物とマッチしていい感じですね。
やはり京都は素晴らしいです。
京都南禅寺、イチョウの黄葉が素敵ですね~♪
有名なのですごい人でしょうね。
素晴らしい景色、こちらで見せていただきとてもうれしいです。
ありがとうございます。
今日もご訪問いただきとても素敵なお言葉をありがとうございました。
またのお立ち寄りをお願いいたします。
今日もご訪問頂いて素敵なお言葉を頂き有難う御座いました。
ぜひまたのお立ち寄りをお待ちしています。南禅寺の紅葉に限らず今年の京都の紅葉はイマイチでしてから、
何時もの画像数の半分も残して来れませんでした。
ありがとうございました。
ご訪問頂きお言葉を頂戴して有難う御座いました。
ぜひまたのお立ち寄りをお待ちしています。
ありがとうございました。
今日もご訪問頂いてお優しいお言葉をありがとうございました。
またのお立ち寄りをお待ちしています。
ありがとうございました。
今日もご訪問とコメントをありがとうございました。
香嵐渓に朝5時に出て、もう6時過ぎに着いたのでしたが。
紅葉がまったくダメで、毎年撮っている画像数の三分の一も、モノにできはませんでした。
戻りはもう10時過ぎに名古屋に帰ったのですが、
香嵐渓に向かう車の相変わらずの大渋滞で、
ざっと14キロぐらい計ったらありました。
少しでも動けばそのうちに着けるでしょうが、
まったく何時もの通り車が動きませんから、
ほんとうにお気の毒だなと思いながら、こちらはスイスイと帰って来ました。
ありがとうございました。
今日もご訪問いただいて素敵なコメントをありがとうございました。
石川五右衛門の見た風景は春の桜の季節だという事です。
実際に、絶景かなと言ったのはどうやら歌舞伎の世界だけの話で、
良くわからないようです。
ありがとうございました。
今日もご訪問頂いて、とてもいいお言葉を頂き有難うございました。
今日もご訪問頂いて、
素敵なコメントをありがとうございました。
今日もご訪問頂きありがとうございました。
そしてお優しいコメントも頂戴してすみませんでした。
京都の紅葉。全体的に今年は良くありませんでしたから、
行かなく正解でした。また来年計画してみて下さい。
ありがとうございました。
今日もご訪問いただいてコメントを頂き有難う御座いました。
ご質問の件、彩度を上げているかという事ですが、
PCの方で、少しだけいじりました。あまり彩度は上げると嫌味になりますから、ほんのちょっとだけ見栄えを良くしてあります。
またのご訪問待っています。ありがとうございました。
今日もご訪問とコメントを有難う御座いました。
イチョウの木は色付いた時が最高ですが、
あっという間に終わっちゃいますから注意して見ていなければいけません。
今日もお優しいお言葉をありがとうございました。
今日もご訪問とコメント有難うございました。
名古屋のイチョウの木はこれからですか。
もう少し待ちましょう。
ありがとう御座いました。
今日もご訪問と、とても素敵なコメントをありがとうございました。
京都の紅葉画像、普通ならもっともっといっぱい撮れるのですが、
今年は限らられた枚数しか撮れずダメでした。
有難う御座いました。
今日もご訪問とコメントありがとうございました。
そして今日も素敵なお言葉に感謝いたします。
有難う御座いました。
少しでもアップした南禅寺の画像で、今日も秋を感じていただけたら嬉しく思います。
ありがとうございました。
今夜から今日頂いたコメントは、出来る限りその日の内この紙上でさせていただきたいと思いますので宜しくお願いいたします。
見事なイチョウですね。
とても気品があり南禅寺にぴったり
あっていますね
見る人を圧倒するまでの自然の黄色。
これに紅葉の赤が絡むんだから、、
ほんとに、、すごいなぁ~。
この季節、、南禅寺に行くってことは、目の保養になるうでしょうね~。
ありがとうございました~
こんなに綺麗に切りとって写せるなんて憧れます。
先日よりちょこちょこお邪魔させていただいています。
私も写真が好き・・・なんですが、ちっとも上手くならない、
というかなれないです。
またステキなお写真を見にお邪魔させていただきますね^^
「紅葉」という自然の営みに心奪われます。
あぁ~素敵ですね
こんな綺麗な紅葉
私も見たかったな~
香嵐渓ですか?
やはり早朝に出かけないと
渋滞にはまるでしょうからね
以前行ったことがあるんですが
すっごい渋滞に巻き込まれて
主人と車内でケンカしましたw
とにかく「絶景かな、絶景かな~」という
石川五右衛門が見た風景が見たかった(^^)
今思えば、恥ずかしい限りです。
銀杏のシャンパーニュと瓦で出来た
屋根を纏った建物の姿による
風情のコラボの良さに目を引くシーンがありますね。
ランキングに応援
京都 良いですね♪
お寺と紅葉 素敵です
黄色の大銀杏が見事ですね^^。
3枚目は赤いモミジと黄色い銀杏のコントラストがとても綺麗です。
秋の京都。
いつか行ってみたいです。
銀杏の黄色が鮮やかですね^^
カメラの設定であざやかな色調にされているのでしょうか。
それともPCに取り込んでから、彩度を上げていらっしゃるのでしょうか?
大きいことはやはりいいことかな。
3枚目の釣鐘を入れたアングルも素晴らしい~
鎌倉の長谷寺にもこの様に撮れる所があります。
明日の写真が楽しみです(^_-)-☆
名古屋はまだまだ青いですね~
何が違うんだろう…
昨日に続き京都の紅葉は綺麗ですね
いつも綺麗な写真見せて頂き
有難う御座います
明日も今日とでしょうか?
楽しみです
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
風情を感じました。
心和みました。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
見事な銀杏ですね。
黄色の世界もステキです。
京都の秋を楽しまれましたね。
いつもご訪問ありがとうございます^^