写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

飛騨の小京都は秋の高山。

2015-11-10 07:22:36 | 風景写真
         「古い町並は上三之町の秋の風情」




    おはようございます、今日の1枚。
   飛騨の高山でこれ以上無い観光スポットどころが古い町並みで、先日も祭日だったりして観光客が多く
   思うように町並みが見られなかったことから、少しだけ上三之町の秋の表情を絵にしてきたところでした。
   古い町並み(さんまち)には電線電柱は無くて景観が保たれており、いつもの変わりない町並みが見られた。
















最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あとりさんへ (マーチャン)
2015-11-11 16:32:52
こんにちは。
昨夜も有り難う御座いました。
そうです鬼ごろしは6軒の酒蔵の、
そのうち1軒でして新酒がありました。
返信する
自転車親父さんへ (マーチャン)
2015-11-11 16:30:46
こんにちは。
昨日も有り難う御座いました。
飛騨の高山はなかなか来れないでしょう。
また機会があったら訪れてみてください。
返信する
^^ (あとり)
2015-11-10 19:25:34
こんにちは。

趣きのある街並みですね。

画像にちらりとうつっている。。

鬼ごろし。。はもしかして、 老田酒造さんのですよね。

流石、高山!(なんて、酒のみなわたし。。^^;)。

ぽち。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2015-11-10 19:08:04
こんばんは。
高山ですね。
懐かしいなぁ。
ここは連泊したんですよ。
長男が赤ん坊の時だから相当昔ですね。(笑)
レンタサイクルを借りてあちこち回りましたね。
返信する
isyotaさんへ (マーチャン)
2015-11-10 17:47:48
こんにちは。
きょうも有り難う御座いました。
ここはライトアップもいいですし、
新雪のあとがまた絵になるところです。
返信する
Junkoさんへ (マーチャン)
2015-11-10 17:46:24
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
なにしろ小京都ナンバーワンのところ、
それがまた飛騨の高山ですから。
ここへ随分と今までに出かけてまいりました。
返信する
里山コウさんへ (マーチャン)
2015-11-10 17:43:40
こんにちは。
きょうも有り難う御座いました。
おっしゃる通りこころ使いがよくて、
いつも感心して眺めてくるところ。
それがまた飛騨の小京都なんでしょう。
返信する
hirugaoさんへ (マーチャン)
2015-11-10 17:40:28
こんにちは。
きょうも有り難う御座いました。
この高山は国際都市ですから、
もう外人さんの多いこと多いこと。
アメリカ人をとくに多く見かけてきました。
返信する
たんぽぽさんへ (マーチャン)
2015-11-10 17:38:05
こんにちは。
きょうもありがとうございました。
返信する
風太郎さんへ (マーチャン)
2015-11-10 17:37:19
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
そうです新酒が先日も出たばかりで、
試飲して1本お気に入りを入手。
またこれが美味しくてたまりませんでした。
返信する
安人さんへ (マーチャン)
2015-11-10 17:31:52
こんにちは。
きょうも有り難うございました。
だいたいここへはツアーで皆さん来ます。
なかなか近くても個人では行かれずが、
この飛騨の高山ではないでしょうか。
返信する
古い (isyota)
2015-11-10 17:04:28
街並みはホントに素敵な被写体ですよね。
落ち着いた色合いも素敵ですね。
返信する
こんにちは♪ (Junko)
2015-11-10 15:02:43
古い町並み‥いいですね~♪
ずっとずっとこのままでいてほしいです。
外人さんたちも、良さがわかってくれると
いいですね。
応援シマス♪
返信する
Unknown (里山コウ)
2015-11-10 08:53:27
おはようございます。

上三之町、とても自分が落ち着きそうな
町並みですね。
建物の古い感じもいいですけど、どの家も
玄関前に鉢植えや綺麗な花を飾り、
道行く人の目を楽しませてくれています。
返信する
Unknown (hirugao)
2015-11-10 08:08:19
本当にここはいいですね~
観光客も多いですが高山は好きです。

秋のこの時期もいいですがいろんな季節に行ってみたいですね。
私も奈良で外人さんを撮ってしまいました(笑)
返信する
寝坊です (たんぽぽ)
2015-11-10 07:23:01
今日の応援ぽち☆
返信する
タイムスリップ (風太郎)
2015-11-10 06:49:49
マ-チャンさん
おはようございます
古き面影を残す高山町通りですね
何故か映画のシ-ンを見ているような感じですね
以前撮影会で尋ねたとき酒蔵屋さんで新酒を戴いたことを思い出しました。
返信する
お早うございます(*^^*) (安人(あんじん))
2015-11-10 06:04:51
今度は高山のあの通りですね

ツアーで1度行きました  良い街ですよね

飛騨の小京都は秋の高山・・

堪能させて頂きました<(_ _)>

ポチ(*^^*)

水はスポーツジムに主に使ってます

弱硬水でスポーツドリンクとして飲用しています
返信する

コメントを投稿