「芸舞妓さんが祇園の巽橋を渡る姿はやっぱり華がありました」
お早うございます、今日の1枚は。
それにしてもよもや祇園の白川は巽橋で本物の芸舞妓が見られるとは思いませんでした。年明け7日の日はここで決まって芸舞妓(仕事始め)が見られることは随分と前から
それは知っておりました。13日(成人の日)に、平安神宮の文化ゾーンであれだけ晴れ着の艶姿の皆さんを見てきたあとに祇園へと歩を進めまたまたこの様ななシーンに出会える
とはまさに運以外ありませんでした。お昼時に巽橋を渡ってお食事どころに向うということでカメラマンが待ち構えているところに割り込ませていただきこだわりモノにした芸舞妓でした。
お早うございます、今日の1枚は。
それにしてもよもや祇園の白川は巽橋で本物の芸舞妓が見られるとは思いませんでした。年明け7日の日はここで決まって芸舞妓(仕事始め)が見られることは随分と前から
それは知っておりました。13日(成人の日)に、平安神宮の文化ゾーンであれだけ晴れ着の艶姿の皆さんを見てきたあとに祇園へと歩を進めまたまたこの様ななシーンに出会える
とはまさに運以外ありませんでした。お昼時に巽橋を渡ってお食事どころに向うということでカメラマンが待ち構えているところに割り込ませていただきこだわりモノにした芸舞妓でした。
◇もう右も左へも動けずしゃがんだまま撮り込んだ絵です 1月13日午後0時37分 祇園巽橋にて。
◇何もこの場所でなくても良かったのですが巽橋を渡る芸舞妓 この橋を強調しての絵が欲しかった1枚でした。
珍しいショットを見せていただき、嬉しかったです。
siawase気分です。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
いつも、心あたたまるコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
おはようございます
いやっ、ついてますね、
成人された華やかな晴れ姿撮影から芸舞妓の揃い踏み撮影が出来たなんて最高の日でしたね
今年も良い年間違いなしですね
やっぱり普段の行いが良いから運が着いて回るんですよ。
素敵な写真 こんな写真1度でも良いから撮って見たいです
巽橋の芸子さん 良いな~
着物の色も鮮やかで・・
有難う御座いました
ポチ(*^^*)
いいなあ、いろんな被写体に出会えるなんて・・・
自分で行動するしかありませんね。
人物も難しいです。
芸舞妓さんの仕事始めは、このように
おかみさんが、芸舞妓さんを連れて、
巽橋を渡り、これから挨拶回りなんですか。
顔を白く塗っていない若い子もいるんですね。
背景の橋とか、歴史を感じる建物の
雰囲気も、とてもいいです。
マーチャンさん今年はもっともっといいことが
有りそうですね。
応援ポチ
素敵なお写真が撮れてよかったですね
ご覧になられた舞妓さんの姿、
こちらに魅了されたでしょうね。
ランキングに応援
追伸:お礼コメントは不要ですので、
宜しくお願いします。
お正月らしいいい写真が撮れましたね*^^*
あの辺りは置屋さんが多いですからお母さんに連れられて
芸妓さんやお舞妓さんがお出かけだったのですね。
芸妓さんや舞妓さんが撮りたくて「一力」の前で粘ったこともありました。
マーチャンさん、今年は運が付いてるようですね~*^^*
こんなラッキーチャンスに恵まれたのですもの~♪
体調は如何ですか?
今、新年会から帰ったところです。
さっむいですね。
ううううう。。今日は洗濯機が壊れて凹みました。
先ほどネットで注文しました。大出費です^^。
最近ね洗濯機は高い!!!。びっくりです。
でもこちらの記事で癒していただきました。
艶やかですね。
ありがとうございます。
応援ぽち。
素晴らしいですね。
このチャンスは滅多に無いですよ。
日ごろの行いが良かったのですね。
こう言うシーンに出会ってみたいです。