写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

咲いたおいらん華

2016-10-21 07:38:07 | 風景写真
         「赤い番傘 大須太夫の おなーりぃ」



    
    おはようございます。
   ことしも魅せてくれた花魁(おいらん)道中。このような風情なんてそうは見られるものでは無いと遠くからお出でのお方に
   聞いたりするとそれはもううれしくなりました。天気もよかったことなどから祭り二日間、何時もより多くのみなさんが来られ
   勝手知ったるわが祭りでも、思うようには花魁を追いかけるわけにもいかなかった、大須の秋の祭りのような気がしました。












◇はるかかなたに見え隠れ 今年もおいらんに扮したみなさん お疲れ様そしてありがとう 10月16日午後2時16分。

おいらん道中絵巻

2016-10-20 07:16:41 | 風景写真
        「昔ながら一大風俗おいらん物語」




    おはようございます。
   よくぞ耐えたと、おいらんに扮した我が娘(子)に対してそれぞれの親御さんがきっと喜んだのではないでしょうか。
   思いはひとつ、花魁になるため応募した多くのみなさんが、艶やかに着飾って歩いてみたいと願ってはみたものの
   体力がなければツラも合わなければ二次審査にそれはパスしなくて、華麗な花魁道中も夢物語となったはずでした。



◇大須のおいらん道中では 外八文字を描いて見せてくれました。



◇かむろ役の女の子は地元の娘さんちでした。



◇大須観音階段下 道中ご一行様が全員一休み。



華のおいらん道中

2016-10-19 07:08:33 | 風景写真
         「名古屋は大須の秋の風物詩」


◇おいらん道中 お宿を出てから10分 大須観音の仁王門へとやってきた 16日午前11時20分。


    おはようございます。
   おいらん道中が始まりました。お宿を出て、かむろや傘持ちなどを引き連れ、おいらんが大須観音は仁王門にやってきた。
   おいらんが仁王門をくぐり抜け、高下駄で八文字を描きながらゆっくり進む様子が見られると見学の皆さんから拍手がおき
   そう見られる光景ではありませんから遠くからわざわざ毎年来られるお方もおられたりして、この秋も喝采を浴びていました。












◇お一人だけの 花魁さんにきょうはスポットをあててみました。

絢爛豪華おいらん

2016-10-18 07:54:14 | 風景写真
        「煌びやかに華やかな花魁さん」


◇名古屋市中区大須 おいらん宿 10月16日午後2時01分。


    おはようございます。
   これを見なくして秋は終わらない。土日のいい天気のもと名古屋の下町は大須の秋まつりから、それもべっぴんさんを、
   この秋も愛でてまいりました。一般公募で選ばれた女性たちが艶やかに花魁(おいらん)に扮し、今年も魅せてくれました。
   二日間の祭り、前日はディズニーシーパレードとのかけもちだったりして、何時もほど数多くの花魁は見られませんでした。



◇控え室から花魁が出てきてお宿へと向かうところ。









◇いよいよ花魁の お発ちいぃの時間が来ました。

ディズニーパレード

2016-10-17 07:07:35 | 風景写真
         「秋を華やか彩ってくれました」


◇名古屋の中心は広小路通 15日午後3時14分 ディズニーのお馴染みのキャラクターたち。

    おはようございます。
   秋のつるべ落としで日が暮れて、あっという間にきのうも暗くなってきて、十六夜の月が出てくれるかなと思ったりも
   しましたが駄目でした。日中いい天気で祭り日和でした。予報どおり陽が西に傾くと同時に雲が出てきてしまいました。
   きのう一昨日とそれはいい天気のもと祭りが行われて、おかげで笑顔満載のディズニーシーのパレードも見られました。