写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

ピラカンサス

2017-10-26 06:46:07 | 風景写真
         「雨上がりにかがやく紅い果実」




    おはようございます。
   きのうも朝からしとしとした雨で台風が過ぎ去ってくれても雨ばっかしの毎日でもう呆れてモノが言えません。やっときょうは
   ありがたいことに晴れてくれそうです。しかしまたイヤな台風が本州めがけて近々にもやってきそうだというからまいりました。
   きのう、お昼過ぎに雨も上がってくれたのでいつもの高台の公園へ行って、色づいたピラカンサスの赤い実に触れてきました。












うれしい艶姿

2017-10-25 07:02:21 | 風景写真
         「祭は美しいかった花魁さん」




    おはようございます。
   この秋は大須大道町人祭も雨に泣かされたりしましたが、しかしなんとかこの様な美しい花魁さんも見られて良かったという秋の
   祭りだったような気がしました。ただ祭り2日間で6回ものおいらん道中があって18人も見られたのに、今年はたった1回だけ3人
   しか見なくていまから思うとそれは残念だったというしかありませんでした。最後にもう1人のその綺麗どころの、おいらんさんです。












眩火が燃える

2017-10-24 07:05:28 | 風景写真
         「紅い炎と遊び魅せる火付盗賊」


◇大須大道町人祭から火付盗賊 大須の大光院


    おはようございます。
   きのうは未明からモノスゴイすさまじい風が日中まで吹いて大暴れしてくれて、とんだ台風21号にそれはもうまいりました。
   総選挙それもめがけてやって来るという昨日おとといの厄介な2日間でした。各地にいろんな爪あとを残していき迷惑な台風。
   おかげで見られるはずの名古屋まつり豪華絢爛、郷土英傑行列も、京都の時代祭も中止されて淋しい秋になってしまいました。












秋の黄色い花

2017-10-23 00:10:00 | 風景写真
         「セイタカアワダチソウ秋模様」


◇18日午前9時43分 大高緑地公園


    おはようございます。
   セイタカアワダチソウはススキのライバルといわれるようになったのは昭和40年代になってからで、ひところより花が目立
   たなくなった黄色い花セイタカアワダチソウ。とにかく繁殖能力が強くて他の植物から小動物まですさまじい勢いで攻撃して
   しまうという雑草で恐れられてきた花のひとつ。晴れ間が覗いてくれたときに近くの緑地公園で黄色いその花愛でてきました。






◇1本の木で5万個もの種つけるという セイタカアワダチソウ






◇いまは自らで花を絶えさせているという セイタカアワダチソウ

祭の秋は大須

2017-10-22 07:03:51 | 風景写真
         「何でもええじゃないか祭り」




    おはようございます。
   ええじゃないかは、人気のおいらん道中に大道芸人たちに加えて40回目の祭りを記念しての特別企画。こんな祭りも見られた
   ええじゃないかパレード。大須商店街のみなさんによりますこれも150年前の再来パフォーマンスだったような気がいたしました。
   雨がきのうもよくまあぁ降ってくれましたし、招かざる台風21号には大暴だけは勘弁をしてくれよで早く通り過ぎてほしいものです。