昨日に続いて、今朝は115系のイベント列車を狙い稲荷山へ撮影に出かけました。
目当ての列車が来る前撮影した列車を何枚かアップします。なお、アップ順は時系列順ではありません。3月以降すっかり長野支社の主力になった感のある211系。
6両も来ました。(後部を撮影)211系も115系同様、末永く活躍することになるのでしょうか?
こちらも以前は松本地区や大糸線専用のイメージがあったE127系。2両の115系がしなの鉄道に移籍したあたりから長野でもよく見かけるようになりました。(こちらも後部を撮影)
おなじみ383系しなの号。
こちらもおなじみのE257系使用の乗り得列車。(2530M快速松本行き)
今回の目的①松本から懐かしの115系天竜号になる115系N9編成の回送。昨年のイベント列車ではC1編成は回送時点からマーク付きでしたが、今回はマーク無しでした。また、昨年はクモヤ143が連結されていましたが、今回はN9編成単独でした。松本駅以降でマークが付いたか、あるいはクモヤ143を連結したのか、ちょっと気になります。
目的②懐かしの115系諏訪号の115系C1編成。昨年と異なりクモユニ143が松本寄りに連結されていました。後ろ側の115系の前面にもマークはありませんでした。
昨年7/19、同じ場所でやや側面寄りから撮影した画像を比較用にアップします。(昨年のブログの記事に使用した画像の再掲です)
本当は松本以降など別の場所でも撮影したかったのですが、この後予定がありこの場所の撮影のみで撤収してきました。115系C1編成、N9編成とも走行しているのを見たのは3月以来でとても久しぶりでした。(ご開帳期間中にN9編成が走ったようですが撮影も乗車も出来ませんでした)2編成とも今後の動向がとても気になります。できればもう一回くらいイベント列車があると良いのですが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/16/9abbf427e084b251eba2504325561a5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/51eb34d6b8635b8c262188d4606639a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d2/fd7109c036b4f26d11f560e5fcd444a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4c/6523577a8a189af15b718475e27e1380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9d/8c8bfac37cec1e069e0b722a6c381b97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/49/aaf0855d7351737e4f8fdc9ef608c9a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/68275b82d4effef8e02c6ab280e90ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/453d734893a954dcc6fe482f126152fb.jpg)
本当は松本以降など別の場所でも撮影したかったのですが、この後予定がありこの場所の撮影のみで撤収してきました。115系C1編成、N9編成とも走行しているのを見たのは3月以来でとても久しぶりでした。(ご開帳期間中にN9編成が走ったようですが撮影も乗車も出来ませんでした)2編成とも今後の動向がとても気になります。できればもう一回くらいイベント列車があると良いのですが・・。