信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

紅葉の黒部峡谷を往く ~3.欅平~

2020年11月11日 | 黒部峡谷




お早うございます、信です。
季節は11月霜月の立冬の初候、第五十五候 山茶始開(つばき はじめて ひらく)です。

日がすっかり短くなりました。
テレワークが終わってPM17:00になると、もう日は沈みすっかり暗くなります。
少し近所を歩くにしても、通勤・買い物の車が多く、魔の宵の時間の交通事故の危険を感じてしまいます。
少なくとも山で熊に襲われる確率、または転倒などして遭難する確率よりは何万倍も高いです。

ニュースを見ていたら、今年は5万円以上の予約おせちの売れ行きが良いと聞きました。
正月もStay Homeで過ごすのでしょうか
東京では高級ホテルの、おせち付きプランが人気だそうです。
GO TO &もっとTokyoキャンペーンで10万以上のプランでも、クーポンを入れると実質2~3万の負担で済むそうです。

ファイザーのコロナ・ワクチンが次のステージに上がり、90%以上の予防効果が確認出来たとあって株価が高騰し始めました。
何故か日経平均株価も、あのバブル以来の25,000円台に上がりました・・どうかしています。


約1時間20分ほどトロッコ電車に揺られ、終点の欅平に着きました。
乗っている間は感じませんが、宇奈月で標高223m、欅平で599m。案外と上がっています。

これは駅の対岸の山肌です


1







駅前も大掛かりな工事中でした。昨年の大雨の補修でしょうか
かなり高い足場です


2








まず行ってみたのは


3







山岳ロマンの夢舞台。水平歩道の入り口です。
ここから 6時間歩けば阿曽原温泉、さらにその先が下ノ廊下で黒部ダムまで続いています


4


せめてパノラマ展望台まで上がりたい衝動を抑えて・・







まずは奥鐘橋を渡って、奥へ行ってみましょう


5








砂防堰と、支流の祖母谷川


6








対岸の山肌が大迫力


7








こちらは振り向いた下流方面。
あの山は途中見ていたサンナビキ山だと思います


8







     奥鐘橋から黒部川本流

     
     9









10






     奥には新黒部川第三発電所
     ここに竪坑エレベータがあって、その上にパノラマ展望台があります

     
     11









12








山肌には楓、ナラ、クロベなど


13








眼下には滔々と流れる黒部川


14







朝一のため工事用の車が走っていました


15







名剣(みょうけん)山(1,906m)です


16








奥鐘橋を渡って人喰い岩


17










18







左手が欅平駅、河原には猿飛山荘
昨年の大雨の被害のためか、復旧工事中でした


19








再び名剣山


20







     ここを右に曲がると

     
     21








名剣橋です


22






     美しい

     
     23






     フィルターがやや汚れていました・・残念です

     
     24








こちらは支流に入って祖母谷川


25







こんな景色を見ながら楽しめる


26







名剣温泉はトンネルの先

27








こんな景色のなかで


28









露天風呂が楽しめます


29



明日はその名剣温泉から、さらに奥へと分け入ります。


 撮影日: 11月 6日
 撮影場所:黒部峡谷 欅平駅


それでは皆様、ご機嫌よう。











最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2020-11-11 09:29:07
おはようございます。
欅平駅周辺の紅葉は一番の見ごろでしたね。
欅平から阿曽原温泉への水平歩道は
永遠の憧れで終わりそうです。
欅平からもう一つ行きたい所が祖母谷温泉ですが
そこまで歩かれたのでしょうか。
28.29は胸が熱くなるような黒部峡谷の紅葉ですね。
返信する
名剣温泉 ()
2020-11-11 09:36:33

はりさん>

お早うございます。
阿曽原温泉への入り口で少し歩いてみようかと
しばし逡巡しました。
黒部ダムまで丸二日
何とも悩ましい、そそられる水平歩道です。
この日は祖母谷温泉まで行きたかったので断念しましたが
何とか数年のうちにチャレンジしたい道です。
28.29は名剣温泉の露天から眺められるところです。
オヤジが一人、頭が見えていましたが
ゆっくり浸かってみたい温泉です。
コメント有難うございます。

返信する
Unknown (takayan)
2020-11-11 10:07:22
おはようございます。
どこを切り取っても絵になる黒部峡谷の秋ですね。
この辺りまでならtakayanでも行けるのでしょうかね。
素晴らしい風景に感動しています。
峡谷の切り立った両岸に広がる紅葉風景は、本当に見応えがありますね。
今日の写真を見て、ますます行きたくなりました。
どの写真も素晴らしいですが、25.28.29番は特にお気に入りです。
素晴らしい紅葉風景をありがとうございます。
次回も楽しみにしています。
返信する
駅から20分 ()
2020-11-11 11:08:34

takayan師匠>

お早うございます。
この辺は欅平駅から歩いて20分です。
殆ど緩やかな下りです。まったく問題ありません。
日が当たって青空に当たれば、もっと凄い絶景になるのでしょうか
ただ色あいとしては、これくらいの高曇りが丁度良いのではと思ってしまいます。
25.28.29番、有難うございます。
まだまだ黒部の紅葉は続きます。
コメント有難うございます。


返信する

コメントを投稿