![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/30/a931a8ccdfe79ba205499f3a6226b8f3.jpg)
お早うございます、信です。
季節は進み8月葉月は処暑の次候、第四十一候 天地始粛(てんち はじめて さむし)になりました。
今朝は暦どおりの、肌寒さを感じる空気感で目覚めました。
山の朝はもう相当冷え込んでいることでしょう。
昨日は久しぶりに、うちのクマさんとウォーキングに出ましたが、天候が不順で遠出をする気もなく
近場を買い物がてら(とは云っても冷やかしだけですが)それでも19kmほど歩いてきました。
途中から日が出てぐんぐん温度が上がり、熱中症が心配されたため、近くの喫茶店に避難してクールダウン
街中ではこういうことが出来ますが、山の稜線ではこれが出来ないため、まだ日傘は必須でしょう。
さて夏休み紀行を続けます。
もう一週間になりますが、日一日とアクセス数が減っていくのが気がかりです。
舞台は高山から、一気に信州白馬に変わります。
R158を東走し、松本の手前で波田から、日本アルプスサラダ街道に入り、安曇野からは山麓ラインを北上しました。
初めて走ったルートでしたが、山景の展開が面白く、これからもクセになりそうです。
何だかんだで、岩岳に上がったのは14時少し前でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b8/917d2cd845e27217362ce57e979a821d.jpg)
1
やはり山の上は涼しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/74/4efb252bce381d4da76d54661a750373.jpg)
2
ここはアクティビティのガイドセンターです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0b/1a0a6038ef0f33ffec17c667495c4032.jpg)
3
早速 MOUNTAIN HARBOR へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/0f8ab6833e0011a6f36cce2357d56758.jpg)
4
何故か天空ブランコは休止中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/68c6e5596d4192a3ba5ff190208b421a.jpg)
5
MOUNTAIN HARBORも最前列待ちの、長い行列が出来てました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0f/f659dc08ca36960445a1a2041673fd1f.jpg)
6
肝心の白馬岳はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cf/3d7303c1b92b3aa755f46eacd64c6fcc.jpg)
7
ちょっと左手から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d4/6674d9cb60e9cab8738850451162ee24.jpg)
8
こちらは唐松岳と、不帰ノ嶮(かえらずのけん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ba/4f2689eaa05eeee93c899a06267b664a.jpg)
9
もうもうと雲が上がっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/12/6fe5a830999852ed7e2f250de9ea3d33.jpg)
10
ブランコは営業休止です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8d/5befd219ff2c0262ccf7ba01e9a87054.jpg)
11
もう一度、白馬岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d6/2e8235dc0d55fa3e1faaa43189addb45.jpg)
12
まだ紫陽花が咲いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/138f41b3913fa33f28478c28aa0bf1f8.jpg)
13
雲の中に頭を突き出す雨飾山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7a/7b4ed31eabee990f0c8c199eab48947d.jpg)
14
頚城三山、戸隠山は雲の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5b/bd867cacbb23bcaaaa1d7d08fe9c3125.jpg)
15
さすがに賑わっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ad/5f46796b50d972b10850934171c982dd.jpg)
16
みなさん思い思いに、白馬の休日を満喫中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/67f791dfaab2b39439d7217302d82f04.jpg)
17
ねずこの森へ行ってみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/0765ff396f0e2c771124743bcdb98db7.jpg)
18
ブナの森が広がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2e/dd74aa27570a55409422370d407f1366.jpg)
19
ところが前日の雨で、道はぬかるみ
早速、女性群から却下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/82/777b8854833da0293b48213be9c00fdc.jpg)
20
残念、美しい森の探検はここで断念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/944e468cc977463e0cf0dfe07add789b.jpg)
21
戻って新しく出来た「白馬ヒトトキノモリ」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/9455e9e4636103b08450b77e36eb30de.jpg)
22
岩岳の南面の丘です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/69a8f456cb8f5e791ad8095c7057a113.jpg)
23
目の前に氷河の唐松沢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/21/c1225da44556a04c7947d391e520aade.jpg)
24
ここで高原気分を満喫します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/0f/7597122946e513f6403c5f31cc459be6.jpg)
25
明日は白馬ヒトトキノモリから。
撮影日: 8月19日
撮影場所:白馬岩岳 MOUNTAIN HARBOR
それでは皆様、ご機嫌よう。
ブランコは違う海外ですが事故もありましたので、点検のための休業なのでしょうか。
私も久しぶりにアップダウンのある路を歩き、気持ち良かったです。
遠くに見えるスキー場は八方尾根スキー場でしょうか。
良いコースに見えるので、一度は滑ってみたいスキー場です。
お早うございます。
白馬は今朝は秋風が入って、爽やかな寒いくらいの晴れ間が広がっていることでしょう。
ゴンドラとリフトでいく、高原リゾートです。
天空ブランコは「整理券対応」と書いてありましたが、多分長い行列でトラブルがあったか、トラブル回避と対応マンパワー不足のためかも知れません。
見せて頂きました。積丹半島の神威岬ですね。
私も一度は歩いてみたい憧景です。
絵の中に見えるスキー場は八方スキー場です。
私は滑ったことが無いので、何とも評せませんが1998年長野オリンピックの、アルペン競技会場でもありました。
八方ジャンプ台からの景色は、胸がすく思いがしました。
コメント有難うございます