![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/2f87867f862f1b2800c05b0236e0c381.jpg)
お早うございます、信です。
昨日、医療費通知が出たので、確定申告をe-TAXで行い、ダイレクト納付で口座振替の手続きを済ませました。
まったく家に居ながらPCで申請作業を完結し、さらに税金納付までPCで処理出来てしまいました。
楽な世の中になったものです。
ただマイナポータルも、確定申告作成画面も、とにかく面倒な処理ばかりになっていますから、触って慣れないと理解出来ません。
私は年明け1月9日から何度か入力しては見直して、ようやく医療費通知が出て完了しました。
昨年2月にPCのグレードアップを敢行して、安定感抜群で動作してくれています。
少しくらいトラブれば、それはそれで楽しみなのですが、全くNonトラブルです。
さて今朝の話題はまた北本自然観察公園から。
雪が残る2月8日に行ってきました。
バス停から正門を入った橋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/44423db98f618c3231bcfdd52efc44e1.jpg)
1
東側の湿地帯も、かなり雪が残っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/32/e0f7a48efbc287a2e800c374b88edb44.jpg)
2
管理センターの敷地も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/32e9b03a0db060c08068275854b2a8c0.jpg)
3
さすがに屋根の雪は、もう下ろされていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2c/1c32d3e927a8e843889b8369d12bc8a7.jpg)
4
この日の出没情報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/58/556c5ed1fc93f111480f4be19d3d2f63.jpg)
5
このところルリビタキ♂の出没は少ないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/58/556c5ed1fc93f111480f4be19d3d2f63_s.jpg)
早速、東の湿地帯へ
エナガがいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/16/037e3cc947979f6780ccfcc7398eab47.jpg)
6
雪の重みで、沢山の枝が折れて落ちていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/90/3520a916729218c8eafcd3a18e1f90c6.jpg)
7
白梅です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b6/75ce27cf92d8662acd083f35800f64cc.jpg)
8
もう満開に近いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cd/b50cd3f698d3b6dea45ed33a61e54474.jpg)
9
また別のエナガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/1e56604c0156c65bda53b11db06d911b.jpg)
10
フワリと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b9/a51588e23c5857d3f922f3655b8732ff.jpg)
11
下の枝へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/76/bed2ca1b62e4639ae9112cb2cfb452d2.jpg)
12
ちょこまか動きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b5/96a27342059bfcfbe2a0436c433d8f48.jpg)
13
こちらの枝の影に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/be/7a26eb9b2f319c8567a848f9ba30cf4e.jpg)
14
枝被りなんですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4b/5bb4f0775588f2d16dd6e52e7bc07baf.jpg)
15
出て来てくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ff/3bef225413e0390ac2319cf1fd26f321.jpg)
16
アラ 行っちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d5/adab943950760077d3324f505398c582.jpg)
17
またエナガ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/fd1c0a4f70399f385ee77c733478ebb3.jpg)
18
丸々としています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/2f87867f862f1b2800c05b0236e0c381.jpg)
19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/85/5b48d9471f744f03b129fd684ea57e50.jpg)
20
とにかくじっとしてない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9d/18f3ace0c428f6b3107377c91ff795ca.jpg)
21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/45/a876e65139d73f910c718f3fba64964c.jpg)
22
湿地でキセキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/672be5ae540255796bbe3f88eb111237.jpg)
23
ミミズ?を捕まえて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/37e0c30399d06278ed189e3f3c449189.jpg)
24
器用にゴックン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/48/ccf814cfa9672be703ce447baf9997b9.jpg)
25
流石に喉につかえたか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6c/bf5b2ab7b637d7cdbbe18c68ccf4af27.jpg)
26
めだかのT字路へ行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fb/cdb49741751885657350da73b2ddc948.jpg)
27
今日もジョビちゃんがお出迎え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b6/d6d6d6a49151ef582993d5aab19293ee.jpg)
28
しばらく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ff/ff79d7f726786f1f4bf1c04bdb7709fc.jpg)
29
遊んでくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3f/c3423aefb47c0694c9a5dac3cb70c0be.jpg)
30
明日も北本自然観察公園の鳥見、続けます。
撮影日: 2月8日
撮影場所:北本市 北本自然観察公園
それでは皆様、ご機嫌よう。
保険証から運転免許証までって、なんでもかんでもじゃないでしょう。
マイナンバーは厳重に管理するようにってなっていたはずなのに、みんな持ち歩かなくてはならなくなってしまいます。
運転免許証をマイナーカードだけにしたら、警察官全員に端末を持たせるのかってね。
偽造団が30分もあれば作られるカードですし、なんやねんって思います。
社の健保から医療費の申告集計表が2月中旬なので、まだ申告はしていません。
医療費は20万越えなので還付される予定です。
昨年の医療費は、今まで病院知らずだった奥さんが、歯科に内科にと私以上に掛かってしまったので高額医療費でした。
お写真を見ると春らしく感じるのですが、雪が残っているのですね。
バードウオッチングは心穏やかになりますね。
お早うございます。
>マイナーカードで便利になったのは、確定申告だけですね。
確かに。今のところ他には使い道がありませんね。
それで政府は保険証を廃止して、マイナンバーカードに強制移行しようとしていますね。
先日、花粉症の薬をもらいに薬局へ行ったら、マイナンバーカードを出してくれと云われました。
持って来ていないと答えると、次回からは必ず持って来てくれと云われました。
その前に「お宅の個人情報管理ポリシーを開示してくれ」と云いたくなりました。
せっかく医療費通知を待ちましたが、二人合わせて10万を超えず、控除額は0円でした。
これからはマイナンバーカードも持ち歩くようですね。
これは怖いことです。
コメント有難うございます。