信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2023清明 花の山 蕨山から

2023年04月17日 | 季節の花




お早うございます、信です。
昨日は久しぶりに雷の声を聞きました。

雷が鳴ったなと思ったら、ザバザバと雨が降ってすぐに止んでしまいました。
昨日はあちこちで虹が見えたのではないでしょうか。

昨日、午前中に長男の部屋のカーペット交換も無事終わり、20年分の埃も叩き出して
すっきり新しいカーペットに敷き替え出来ました。
ここ2ヶ月ほどかけて準備してきたので、ほぼ予定通りの段取りで完了出来ました。

錫杖さんに云われた「吉野山・本郷の又兵衛さん・佛隆寺の千年桜・屏風岩公苑」
来年は必ず行きたいと思います。ぜひ3日くらいでうまく廻れたら嬉しいです。




さて今朝はお山の話題です。
4月10日に行った、奥武蔵・飯能の蕨山です。

前回は2019年の春でしたから、4年ぶりの山行です。

今日はさわりだけ、4/10のお花の状態をレポします。


名郷バス停で降りて、大好きな蕨山のエントランス。
奥武蔵らしい杉の植林のエントランスです


1



急坂を登って尾根に上がります


2



始めのうちは無かったのですが


3



山頂に近づくにつれて


4





5



まだ残っていたアカヤシオ


6





7





8





9



これはミツバツツジ


10



アカヤシオ


11



奥の山は鳥首峠あたり


12





13





14



狭い尾根は馬酔木がいっぱい


15



山頂前の岩場


16





17



残ってくれていました


18


可憐なイワウチワ


19





20





21



アカヤシオもまだ沢山


22





23



まだ楽しめます


24



蕨山のお花の様子でした。

明日は登りの様子をレポします。


 撮影日: 4月10日
 撮影場所:飯能市 蕨山


それでは皆様、ご機嫌よう。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿