お早うございます、信です。
早いもので、まだまだ先だと思っていたのが、もう明日からシルバーウィーク突入です。
→ 寝ぼけていて間違えました。まだ今日は木曜日です。
胸の高鳴りとともに、いつもの根拠のない不安に襲われます。
でもザックに荷物を詰め込んでいる間に、朧げな不安は解消していきます。
そして確信をもって、山に入って行くのです。
さて昨日もテレワークが終わってから散歩をしましたが、久しぶりにカメラを持参しました。
今年も巾着田の彼岸花祭りが中止なので、ヒガハスで雰囲気だけ楽しみます。
これは見沼用水路脇の道端で
1
白鷺が餌を探しています
2
同じく見沼用水路で
桜の葉が落ちています
3
田んぼの土手で ピンクの花が綺麗でした
4
5
6
大好きな白花の彼岸花
7
8
この季節の田んぼの畔を飾ります
9
「暑さ寒さも彼岸まで」
不思議にその古からの理は、異常気象になっても守られています
10
でも暑さのぶり返しが多くなりました
11
宇都宮線の線路わきにセンニンソウでしょうか
12
日の暮れが 日に日に早くなっていきます
13
ヒガハスを行く EH500形「金太郎」
14
この時間の貨物は 満載でしかも長い
15
30両くらいはあるのかな
16
17
18
桜の葉と一緒に 日が落ちました
19
それではしばらくブログはお休みです。
また山から帰ってからご報告します。
それでは皆様、ご機嫌よう。
胸の高鳴りが伝わって来るようです。
土曜日の天気が少し心配ですが
その後は良い天気になりそうですね。
素敵な山歩きになるように願っています。
素晴らしいお土産もお待ちしています。
お気をつけて。
お早うございます。
今朝は寝ぼけてて、今日が金曜日だと勘違いしていました。
1日早かったです。
土曜日は移動だけでまた中尾高原の温泉で前泊です。
山に入るのは19日の日曜日からなので、台風一過の快晴が待っててくれるでしょうか。
吹き返しの突風に気を付けながら、行ってきます。
コメント有難うございます。
ワクワクして、曜日を間違えられましたか(笑)
テレワークのせいでもあるかもしれませんね。
年金生活に慣れてしまったtakayanは、曜日が分からない日の方が多いです。
土曜日までは台風の影響が心配ですが、日曜日からは良くなるでしょう。
台風一過の秋晴れになればいいですね。
今年は昨年に比べて彼岸花の開花が早いように思います。
自宅の庭の赤と白の彼岸花も咲き始めました。
センニンソウが満開ですね。
種ができる頃のは仙人の髭も見応えがあります。
貨物列車の力強い姿も良いですね。
気を付けて行ってきてくださいね。
また素晴らしい山の写真を待っています。
こんにちは。
寝ぼけていて曜日感覚が狂いました(笑)
確かにテレワーク呆けもあるかも知れません。
私も来年からはサンデー毎日に入りますので、休み呆けとの闘いにも
参加するようになります。
台風14号は雨台風なのでしょうか
宮崎が大変なことになっています。
関西・近畿もお気をつけ下さい。
彼岸花、何となく花の足が速いですよね。
私もそんな気がしていました。
弓折乗越の花見平は何が咲いているか、今から楽しみです。
Youtubeとか見ると、あちこちで今年の夏はコバイケイソウが当たり年だったようですね。
台風一過で快晴に当たるか、どうか
せいぜい行くまでは良い子でいたいと思います。
コメント有難うございます。