信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

2023白露 岩峅寺にて 

2023年09月12日 | 山紀行




こんにちは、信です。
今朝は寝坊して8時半まで寝てました(笑)

いつものAM 6時のスマホ目覚ましはリセットしたのですが、そのまま二度寝をして気がついたら8時半でした。
「春眠暁を覚えず」に似た涼しくて爽やかな陽気に、前後不覚に気持ち良く眠りを貪ったものと思われます。

先日自転車でロードしている時に、紅い彼岸花を見ました。
今年初めての彼岸花でしたが、もう咲いているのかと驚きました。

暑い暑いと云っていますが、季節は確実に進んでいるようです。




さて名残惜しみの立山紀行、もう一話お付き合いください。

昨日、少し触れた岩峅寺駅の駅舎です。

雄山神社前立社壇から戻って富山地鉄線。こちらは立山方面


1


こっちが駅、富山方面です


2


昨日も載せた岩峅寺駅です


3


その駅舎の壁面に

4




5




6




7




8


そうです。陸軍測量部 柴崎芳太郎(浅野忠信)が富山驛に降り立つシーンです。
そこに宇治長次郎(香川照之)が迎えます


9




10


そして1年後


11


日本山岳会 小島雨水(仲村トオル)が富山驛に降り立ちます


12


じんわり感激してしまいました


13


左手は富山行き、右手は立山行きホームです


14


こちらは立山方面


15


そしてこちらが私が乗る、始発となる不二越・上滝線の富山行きホームです


16


現役線です

17


ホームから見る駅舎

18


始発電車が着いて、出発までの時間
宇奈月温泉開湯100周年の記事を読んでました

19




20


こちらはカラーです

21




22


現在の宇奈月駅は5代目です

23


立山行きの電車が来ました

24

路線図です 

1923年、宇奈月温泉開湯の直後のようです


25


立山本線側の富山行きが来ました。先に出発します


26


黒薙温泉です。またそのうちに行かなくては・・

27


1926年、3年後の宇奈月温泉です。随分賑やかになっています


28


田園地帯を往く車窓から。この日はずっと剱・立山・薬師が見えていました


29


間もなく稲刈りを迎えることでしょう


30


立山線より早く富山駅に着きました


31



これで立山・剱紀行終了です。長く最後までご覧頂き有難うございました。

明日は宇都宮LRTです。


 撮影日: 8月31日
 撮影場所:立山町 富山地鉄・岩峅寺駅・富山駅


それでは皆様、ご機嫌よう。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2023-09-12 17:28:19
こんにちは。
岩峅寺駅の駅舎は「剱岳 点の記」のロケに使われた駅なんですね。
歴史を感じる駅舎は見応えがありますね。
駅の中のパネル写真や、車内の中吊りポスターの
宇奈月温泉開湯100周年の記事も興味深いです。
黄金色の稲穂と立山、劔の田園風景も良いですね。

前回の記事の踏切道での撮り鉄は、京阪電車の旧3000系特急車両でしたね。
京阪特急時代は、グリーンのところがカーマインレッドのツートンカラーの特急色で、
鳩のマークの変度マークをつけてました。
以前にtakayanも立山駅に留置されていたのを撮影したことがありました。
富山地鉄の色はこの季節の田園風景にとっても似合うボディカラーですね。
立山・剱紀行を楽しませてもらいました。
次はどんな風景を見せてもらえるのか?楽しみです。
返信する
岩峅寺 ()
2023-09-13 17:21:51
takayan師匠>

こんいちは。
まったく私の勘違いで、宇治長次郎の家に行くシーンの杉並木が、岩峅寺の前立社壇だと思い込んでいました。
それはまったくの勘違いで、芦峅寺の中宮・祈願殿がそれでした。
前に錫杖さんがご紹介されていたのを、すっかり忘れていました。
宇奈月温泉開湯100周年の絵は1枚ダブってましたね。まったく気がついていませんでした。

京阪電鉄カラーのダブルデッカー特急はまだ現役ですが、今回は出会うことが出来ませんでした。
始発のかがやきで行けば間に合うのですが、今回は二番のかがやきでした。
次に行くときはダブルデッカーを狙いたいと思います。
いつも有難うございます。
返信する

コメントを投稿