お早うございます、信です。
昨日は朝から湿度が低く、風もあって過ごしやすい日曜日になりました。
朝から歩き廻り、菖蒲の花を見に行ってきました。
菖蒲と云えば毎年、東京葛飾でしたが、さすがに東京アラートが出ている今、行く気がせず
埼玉の田舎の方の菖蒲を見にいきました。
今朝 6:00の上高地
0
このお姐さん 絶景独り占め
羨ましい・・
さて今朝は大宮第二公園の紫陽花です。
5月30日の日曜日です
1
少し色づきが進んでいたでしょうか
2
白いガクアジサイ
3
4
5
6
7
ここは白い花が多いのか
8
それともこれから染まるのか
9
10
11
大きな木
12
13
梅林です
14
15
16
まだこれから色づく
17
大宮第二公園の紫陽花でした
18
この後の帰り道で 物凄いスコールに遭いました。
桜の木の下で雨宿りをしましたが 無残にズブ濡れになりました。
今の時期、散歩に傘は必須です。
撮影日: 5月30日
撮影場所:さいたま市大宮第二公園
明日からは幸手権現堂の紫陽花です。
それでは皆様、ご機嫌よう。
今朝も上高地はいい天気ですね。
本当にこのお姉さんは絶景を独り占めですね。
信さんもすぐにでも行きたくてウズウズしているのでしょうね。
きっと錫杖さんもはりさんも同じ気持ちでしょうね。
大宮第二公園の紫陽花は咲き始めですが、緑が鮮やかで、本当にきれいです。
紫陽花のアップはどれもシャキッとした写りでピンもバッチリ、気持ちがいいですね。
もう少しして入梅の頃には見頃を迎えて鮮やかな色合いを見せてくれるのでしょうね。
今日は何ヶ月ぶりかでグランドゴルフに行って来ます。
今日の大津の最高気温は31度の予想で、熱中症が心配です。
takayan師匠>
お早うございます。
このところ上高地は良い天気が続いているようです。
群発地震も収まった感じでしょうか。
もう行きたくて気持ちを抑えるのが大変です。
とりあえずは6/18までは我慢の子です。
大宮第二公園ですが、書いていて気が付きましたが
だんだん暗くなっていますね。
この後でもの凄いスコールに遭いました。
桜の木の下で雨宿りしましたが、ほとんど役立たずでびしょ濡れでした。
グラウンドゴルフですか
良いですねぇ。琵琶湖を見下ろしながらのコロナ禍ストレス発散
どうぞ熱中症にはご注意して、行ってらっしゃい。
コメント有難うございます。
撮りごたえのあるお花ですし。
明月院も空いているのでしょうか、例年なら人で人で撮るのに苦労しますが。
何か一度、樹芸センターに撮りに行ってしまったら、どこに撮りに行っても良いような気になってしまいます。
少し気を引き締めないとダメですかね。
イワンさん>
こんばんは。
やはり明月院、気になりますか。
土日は閉鎖です。平日8:30~17:00まで
どれくらい混むのか
見当がつきません。
夜討ち朝駆けと云いますから、朝一で行ってみるしか無さそうです。
400名以上入場したら、一旦止めるそうです。
でも北鎌倉8:00だとピッタシ満員電車ですね。
例の「悟りの窓」は開かないそうです。
コロナとは云え、明月院ブルーですから
空いていることはないでしょう。
悩みどころです。
コメント有難うございます。