![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e9/7820a1a3a3010432ee00fb29c38cc51a.jpg)
お早うございます、信です。
昨日は我が家から一番近い総合医療センターに行ってきました。
吾妻山や八ヶ岳(白駒池)であった体調不良、激しい動悸と周期的な意識障害の原因調査です。
循環器系の先生に色々話を聞いて頂きましたが、つい登山の話に夢中になってしまいました。
初診後、すぐ午後に心臓エコー検査を受け、来週に心肺運動負荷試験を受けることになりました。
何らかの予防・対策措置が出来ると嬉しいです。
それでもしっかり睡眠をとって、休憩も適時入れれば問題は無いと思いますが・・
まあ万全を期すためにしっかり受診しておきたいと思います。
さて7月11日の白駒池周回トレッキングです。
もう半周は過ぎたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3d/09be5096094a82a57979689b88afee15.jpg)
1
ニュウ・稲子湯への分岐でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/a8/19a8cab7cf5288e4ac9e5750c17ed1e2_s.jpg)
何人かの人とスライドしました。青苔荘宿泊の人のようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/864fd5baadd45a2feff4a247bae5f9f7.jpg)
2
ハクサンシャクナゲですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/28/3c18a59ebb83dcdbdc0783146741355b.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6e/5abaafa082fd527544de644e74ce8c4f.jpg)
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/dde8e79ad5e3cdcbe054c8c5b0eb6a7b.jpg)
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2d/79c3606deef91968c5efcf157b6b3af1.jpg)
6
新しい木道になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/86b09f8790763dcc709501c15c36d62a.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a2/f518b77504f389a04abf23cf2c1a1a83.jpg)
8
ガラリと雰囲気が変わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/3d95fd3211853e1897f02afa5f17a6e0.jpg)
9
もののけの森に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/e3/5a5f338316e9202825f9f59bae8ba997_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/84/72e2c594098f2a4eb651fc867c58af1d.jpg)
10
これは夜、ヘッデンだけで歩ける自信はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7e/8c09c360ab7f9bfdd16e00f8b6e99a37.jpg)
11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/3d159e223efc8e18fb7b1d066893be7c.jpg)
12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/41/cad4be8446db56aaeee3b0262afce0f3.jpg)
13
こっちを行くと八千穂高原に出るようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/8b/5c4dbf872c9f899aeb9eac0e1b064989_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/01/f3c844e70e349f422cb51baa204cdc6b_s.jpg)
キャンプ場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/17/0fa804df26821465ce39d81934bdc6b1.jpg)
14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/a28e3a845648a0e5f314a816f66785e5.jpg)
15
青苔荘です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/cf/9ab19daff27742148cccae4e386f5127.jpg)
16
プライベートビーチへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/ba29f26e257c20e1b6d714b466260db8.jpg)
17
向こう側が白駒荘です。あの上が高見石か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/4a76f16460dbde1af8c634078f358710.jpg)
18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ae/25142076308420c230c788e3ed1b8ca5.jpg)
19
出口に戻ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/fff219574ef4cc88acda80007d9a6157.jpg)
20
木漏れ日が差して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/01/0b5305ad99558a285b7f8f0f312f2c3f.jpg)
21
また雰囲気が変わりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e6/85d78c72ce854636fd2eda3ce3352c0f.jpg)
22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/ac782fffee94f38a93e468d1549da26d.jpg)
23
歩荷さんが荷物を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/2bc3e0bb303781c4071b4d8b9d1c7e85.jpg)
24
白駒池周回、丁度一時間でした。
車を走らせて程なく 麦草峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/80/eb07383214fcc7c1edc264f66ed4da84.jpg)
25
これから森に入る人もいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/87/a33a556d9e76b11f07be78c5edcf490a.jpg)
26
麦草ヒュッテです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/64/1d34dc32afe204a8ab11fe3e5490e96b.jpg)
27
蓼科温泉に行く途中、鹿と遭遇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/747f0d27c9c2e740fae7eca6cc35ca0a.jpg)
28
個体数は多そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1d/6311db4c9b9c8e61854e85b474f67230.jpg)
29
蓼科温泉で汗を流しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/aa/b5d74ff5a63fd4ca3b1da780c0b52281.jpg)
30
さっぱりする美人湯の感じでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/a4/af140a1d5735120553b74c9170083457_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/55/23c240e2950806fec44fd8dc70a5e6a5_s.jpg)
明日は蓼科湖をブラブラです。
撮影日: 7月11日
撮影場所:佐久穂町 白駒池・茅野市 蓼科温泉
それでは皆様、ご機嫌よう。
夏山シーズンがやって来ましたね。
上高地ライブカメラでは天気の悪い中を
沢山の登山者が通り過ぎて行きました。
白駒の池キャンプ場は雰囲気が良いですね。
一度行ってみたいキャンプ場です。
歩く距離が少ないのが最大の魅力です(笑)
ただ完全予約制というのが苦手です。
お早うございます。
この3連休はどこの山も大混雑でしょう。
家に居ても暑いだけですから🥵
涸沢カール避暑のメンバーも多いことでしょう。
キャンプ場の予約制はコロナ禍で定着しましたね。
管理する側も余計なトラブルの回避のため、やむ無く導入しているのでしょう。
まったく信じられない非常識な連中が増えましたから。
立山雷鳥沢もいっぱいでしょうね。
コメント有難うございます。