![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ef/aa642ffec6385193b85e72463f883d5a.jpg)
お早うございます、信です。
昼はまだ運動すると汗ばむほどですが、朝晩はめっきり涼しくなりました。
机上の温度計も24.5℃、湿度は34%です。
昨日も自転車でロード40kmほど走ってきましたが、北西の風が強く途中で断念して戻りました。
これからの季節、風をついてペダルを漕ぐ体力・筋力が課題になりそうです。
さてそんな自転車ロードでの一コマ。
初冠雪の富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ec/6a5eef6e8c4ecc3a5fbab55ce2d1301e.jpg)
1
荒川下流です。強風で雲が飛ばされて良いお天気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/55/9429496e04057dff0dfd125551d8c178.jpg)
2
沿道のコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/15c9ffcd4b5cfd16ab5556e43830c09d.jpg)
3
鴻巣・吹上のコスモスは来週からになりそうです。
桜並木の彼岸花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/de7bef94c9e1ef6dec0fd7ab463f19ac.jpg)
4
風が通るのか、既に桜の葉は落ちていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cd/00843641fbcc926b84444e454afc38df.jpg)
5
後ろの自転車はマイバイクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8f/e6d8f6291bf102ba85b083e1ea26eb86.jpg)
6
彼岸花ももう見納めです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a2/8aac0143cfe10bff7870bafccedea63d.jpg)
7
さて今日はどこを歩こうか。
天気は良さそうです。
それでは皆様、ご機嫌よう。
彼岸花が咲くまっすぐな道を、秋風に吹かれながらの
サイクリングは気分爽快でしょうね。
ずっと続く道端の彼岸花は見応えがあります。
富士山の初冠雪も写真で確認できました。
良い天気で、写真を見ても強い風を感じませんが、
コスモスのショットで風の強さが分かりました。
栃木県の朝日岳で低体温症で4人が亡くなったことをニュースで見ましたが、
先日信さんが登られた山でしたね。
一気に秋めいて、山では相当気温が下がっているのでしょうね。
北の方は天候が不安定な日が続いてますが、
錫杖さんはどの辺りを旅されているのでしょうね?
こんにちは。
自転車では微風くらいなら良いのですが、5m以上の風になると向かい風ではかなり苦しいです(笑)
帰りは追い風で楽になるのですが、風向きが変わったりして
行きも帰りも向かい風になると、電車に逃げ込みたくなります。
冬型の気圧配置になると、行きがかなり苦しくなりそうです。
那須・朝日岳の遭難事故、私も先ほどスマホで確認しました。
まだ身元が不明のようですが、当時茶臼岳では風速14.5mの風とのことで
仮に温度が10℃としても、体感温度は-5℃ですから、若しかしたらもっと下がっていたのかも知れません。
山の季節は一気に冬に入ったということなのでしょう。
特に5~6日にかけては爆弾低気圧でしたから、あちこちの山で遭難があったようです。
ご冥福をお祈りします。
山のお師匠さん、飯縄大権現は何処を歩かれているでしょうか。
無理せず「温泉多用で」と書かれていたので大丈夫とは思いますが、寒いでしょうね。
いつも有難うございます。