![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/5da78744acb474caf5da833393ede355.jpg)
お早うございます、信です。
昨日も雨の合間をぬってウォーキングしましたが、湿度が高くすぐに汗だくになってしまいました。
このところ山日和の天気配置が見れなくなりました。
日本列島がことごとく低気圧で包まれたような感じになっていますが、不思議と前線はありません。
6月末からの炎天下で梅雨明け宣言がされ、すぐに雨が戻って戻り梅雨となり冴えない天気が続いています。
雪融け間近の花たちがもう終わってしまいそうです。
さて舞台は群馬沼田市の玉原高原です。
9日に行った、たんばらラベンダーパークの続きです。
スキー場の斜面を登っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b1/a747b327314a902522d7f36a70f8978d.jpg)
1
かなり緩やかな斜面です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/13/16aa4e83f721c9df09667ad34f6b2728.jpg)
2
右手にはニッコウキスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/af7cb0312b67f5af7971c25155752443.jpg)
3
今年は霧ヶ峰や、鳥海山で当たり年のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/77/a68f16b2408f65c784defbd193fbd7a8.jpg)
4
左手にはラベンダー
早咲きの”こいむらさき”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f8/f51d5cf738957b246819668cbfa30d02.jpg)
5
振り向くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a4/d42de2e0443c6da385fd82ba5874f4b1.jpg)
6
残念 やはり谷川岳は雲の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d1/f82d412d974addd1c8e8f0ceb6c6b58a.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7d/aa9b77f849979b3ec5950d3d246c5c7b.jpg)
8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0a/7b216948ca922d014c66301f0714096d.jpg)
9
あの展望台へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/84a5f1c4b6396e4e14ebea42f575cd55.jpg)
10
標高は 1,350m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/1c/090f1c76b06f21f93504964f2878ef13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e7/92d33964b537a129cf82d5e9bf626861.jpg)
11
上の斜面のブナ林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/64/f05ede1694642fe879b9c7fcfee7c9ae.jpg)
12
夏休みの頃は、紫色で染まっていると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/2a4edef014c938df6a2a4580ee43c2c3.jpg)
13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c8/b95706b6e4a1302e92262c09ebcd5f91.jpg)
14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/bc365d85b006026b76287926be245447.jpg)
15
サンフィニティ畑まで戻ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/f11082fd31c00cd14efb74d00d6d6128.jpg)
16
サルビアの赤い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f7/ef2009f32a02c0c01927ca511e5d2985.jpg)
17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bd/fa880f0c708bd529f10e0ade5a180bc8.jpg)
18
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7e/fa37884078f4a71119078c961db4ebd7.jpg)
19
ラベンダーパークを出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/3fd3c7b735bbb277cca597ce54b86652.jpg)
20
玉原湿原に寄り道しましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/46/3630ca5e504c8bf4c18053dd9be60048.jpg)
21
始めにニョロッとしてものに歓迎され
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ed/460061a454bc7676a2ba1b0d70a67a89.jpg)
22
涙の退散になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/d35cb3c2af5211a96ed29a7d0aacbe45.jpg)
23
さてネタがなくなりました。
在庫から山ネタで繋ぐか・・思案中。
撮影日: 7月9日
撮影場所:群馬沼田市 玉原高原
それでは皆様、ご機嫌よう。
雨の合間をぬってのウォーキングとは感心ですね。
私は「暑すぎる」とか「雨がふりそう」とか
言い訳をさがしてはウォーキングをサボっています。
しかし、天気予報は雲や雨マークが並んでいます。
一番いい時期のお花が終わってしまいそうですね。
7月後半から夏空が戻ってくれることを期待です。
こんにちは。
>天気予報は雲や雨マークが並んでいます。
まったくですね。
気象庁は梅雨明け宣言の責任は取ってくれないのでしょうか(笑)
これでは尻に根っこが生えそうです。
はりさんも絶妙のタイミングでの霧ヶ峰でしたね。
その勇気と行動力に拍手です。
コメント有難うございます。
たんばらラベンダーパークは広いところのようですね。
標高も高くて涼しそうですね。
花の見頃には少し早かったようですが、もうしばらくすれば、
ラベンダーの紫で広い高原を染めてくれるのでしょうね。
先日は埼玉県では大変な豪雨だったのですね。
来週もずっと雨マーク、今年は梅雨明けしてから本番が来たようです。
なかなかネタ拾いにも出かけられそうもないですね。
お早うございます。
ここはスキー場としては、やや小ぶりな方だと思われます。
群馬沼田市民に愛されているスキー場ではないでしょうか
首都圏からのアクセスはあまり良いとは云えず、穴場的な雰囲気かも知れません。
グリーンシーズンのラベンダーもそこそこ人は来ているようです。
近くの湿原とか、キャンプ場と併せアウトドアで来ている方が多いようです。
先日は近頃にない大雨でした。
海も山も無く災害は殆ど聞かない埼玉でしたが、南風と東風が交差し、大陸からの低温低気圧で
集中的に豪雨が長引いたようです。
今年は本当に天気が不順ですね。
いつも有難うございます。