お早うございます、信です。
季節は進み弥生三月は雨水の次候、第八候 桃始笑( もも はじめて さく)になりました。
爽やかな春の朝を迎えました。
先日も密蔵院の帰り、安行の花と緑のセンターで満開の桃の花がありました。
また明日にでご紹介したいと思います。
さて密蔵院の安行桜、その続きです。
境内を一回りして、安行小学校との境の山に上がってみます。
梅の花はもう終盤です
1
2
まるで桜のトンネルでした
3
4
5
6
丘から花翠亭を見下ろします
7
松雲閣の屋根です
8
9
あの花翠亭のベランダに 行ってみましょう
10
11
石楠花の蕾が 大きく育っていました
12
13
14
道を挟んで
15
花翠亭のベランダに上がりました
16
やや露出を上げています
17
もっとハイキーでも良かったか
18
密蔵院の安行桜でした
19
再び安行原の 大寒桜
20
公園の奥にも桜並木
21
ここは切り通しになっています
22
23
24
また大寒桜
25
皆さんに 楽しまれている寒桜でした
26
27
明日は帰りの花と緑の振興センターから
撮影日: 3月7日
撮影場所:川口市安行原 密蔵院
それでは皆様、ご機嫌よう。
こんにちは。
安行桜、生みの親とされる沖田さんのお話でしょうか
私が最初にこの密蔵院を訪れてから、もう十数年になると思いますが
樹の勢いがやや衰えて、前は桜のトンネルの隙間が全くなく密度が高かったのですが
このところ隙間が目立つようになりました。
枝を切って持って帰っている方もいるのかも知れません。
先日はユキワリイチゲ、残念でしたね。
ありさんが万博公園の花を出されていましたが
今年もまた見に行けそうにありません。
残念です。
でもそろそろ栃木のカタクリが咲き出しそうです。
今年はその前に新潟のユキワリソウを見に行きたいのですが・・
行けるかどうか・・微妙です。
1.2.17-19.26.27番と有難うございます。
ようやくトップバナーから外れ、落ち着いた日々に戻りました。
深みのあるピンク色がきれいな桜ですね。
緋寒桜の一種でしょうか?
ネットですらべてみたところ、ここ密蔵院に植えられた地元の方も
この桜の種類ははっきりとは分からないとの事でした。
密蔵院のこの桜は60〜70年くらいの樹齢になっているようですね。
1.2番の梅の写真もきれいです。
先日も錫杖さんとの話の中で、最近の信さんお写真は
一段と素晴らしい作品がアップされていると話題になってました。
特に先日の節分草の群生は見事だったと言われてました。
曇空だったようですが、晴れた日よりも優しい感じに見えますね。
17〜19番、26.27番は本当にきれいですね。
特に26番は深い緑をバックに桜が浮かび上がってますね。
早くも春爛漫の風景ですね。