![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/e695bc345da1fee0f8af7cf0a68fce94.jpg)
お早うございます、信です。
いよいよ台風21号は四国に上陸するコースで北上しています。
現在も945hpaで風速45m、25年前の1993年台風13号と同じくらいの大きさとのこと。
皆さん、ご注意下さい。万全の備えをして下さい。
ネタが無いままずるずると浜離宮庭園を綴っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1f/1fd3044c997789889c61101592fffec6.jpg)
1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/82/778e92293bd1f1d98895876ad07b11de.jpg)
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/74/a31cc16e11270aae516cbbec2403cdc7.jpg)
3
ひとしきり秋桜の撮影をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/ceed6761b997d4765797e6cee48b0941.jpg)
4
稲生神社です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/782e5a75b4abb3e8c8129d925cf7c54c.jpg)
4
前身となる社殿が明治27年(1894年)6月20日に東京湾を震源とする地震で倒壊したため、翌年に当時の宮内省内匠寮の手によって、離宮内にあった数社をまとめ、稲生神社を再建しました。それ故、各所に他の社で使用されていた古材が使用されています。
本殿内にある宮殿は江戸期のものであり、大変丁寧な仕事がされている。
大正12年(1923年)関東大震災では倒壊は免れましたが大きく傾き、昭和6年(1931年)になって大修理が行われています。
戦後は十分な管理が行われないまま、朽ち果てる寸前であったものを平成17年から1年10ヶ月かけて全解体し復元した。
今回工事では、礎石を撤去し地盤の発掘調査も行った。創健時には有った濡れ縁を復元するなど、明治29年当時の形に戻すことを心掛け、補強・復元を行っている。
そのまま水上バスの発着所に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bd/2219576208c66aa2ac9ee207a043b77a.jpg)
5
浜離宮からレインボーブリッジに向かう船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d8/2c161ef50daa19891125f81197b38755.jpg)
6
思ったより青空が出ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/b77501dc32a8766a60d48538b499848d.jpg)
7
潮風が気持ちの良い丘でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/93/9bff3e24de9ccc7b59efcc338d9defcb.jpg)
8
目の前に豊洲のマンション
すぐ近くに新しい築地市場があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b7/12cf3a6510e1eb28c04e97502ad77698.jpg)
9
時々ボラが宙がえり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/d031b081e0f77efb2d687c70c39f28a9.jpg)
10
汐入の池から東京タワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fd/216258419bc6e2d688ae30929db2fe0d.jpg)
11
池は水草の影響か、緑色になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f7/75db611053f383a4256f8d383d985177.jpg)
12
こちらは鴨場
引き堀になっていて、鴨を木版を叩いておびき寄せるところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/ab56099cd32d282f5389052f95a8f7f0.jpg)
13
日が陰って暗くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/32/c1bef8a520d5506e8e1efacdf9df7e60.jpg)
14
そろそろ帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d5/02e60f30d0aaffe64e5168dde6927a72.jpg)
15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/79/4c10be2fd61a5012b4f8aa9fa42270d2.jpg)
16
明日からは何を綴ろうか
撮影日: 9月1日
撮影場所:東京都中央区 浜離宮恩賜庭園
それでは皆様、ご機嫌よう。
凄い台風でした。
まだ詳しく点検してませんが、おかげさまで我が家では被害もなかったようです。
こんなに強い風が吹いたのは、何十年ぶりだと思います。
信さんの故郷でも、暴風雨に見舞われたようですね。
また雨が降ってきましたが、風はすっかり収まり、
静かな夜を迎えられてホッとしております。
14番の高層ビルと、コスモス畑の風景が好きです。
お早うございます。
ご無事で何よりでした。
まったく凄い台風でしたね。
遠く離れたさいたまでも、もの凄い風が吹き荒れました。
私の田舎の方も、相当荒れたようですが、実態が分かるのは今日になってからだと思います。
こちらは台風一過で、今朝は雷が鳴って雨が降っていましたが、これから青空が広がって暑くなるようです。
特に日本海側はフェーン現象で猛烈に暑くなるでしょう。
今週末は何とか山で過ごせそうです。
コメント有難うございます。