![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/5fd3359ba2e5e4b3bd4d0d06b6a619cf.jpg)
お早うございます、信です。
今朝は素晴らしい朝焼けになりました。
どこのライブカメラを見ても、最高の朝です。
上高地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ee/3079484a13a3be5123a617fd9a2cfe6c.jpg)
a
立山室堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c3/f4d6d818601c9af68bef76248b9f0cfe.jpg)
b
そして白馬三山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/07e0eeb83cdfeb78eb1e52e732257dd7.jpg)
c
このライブカメラの向こう側(現地)に、行ってないことが悔しくて仕方ありません。
早く今朝の分の記事を書いて、この青空に飛び出しましょう。
今朝は入笠山のお花畑です。レンズは全てタムキューです。
アヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/11/07a88a35f6b2f4ff39b1ac9a20f84ad2.jpg)
1
ミヤマオダマキ(黄花)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/a999844ae3c1488ced5b8d1f393a987e.jpg)
2
オダマキは無数に咲いていましたが、黄花ばかりでした。
土壌の関係でしょうか?
ウツボグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f1/4c654663ae75f9d45be4a338bd9397cd.jpg)
3
ヤマオダマキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/75/efb92f6253a345b1484dd223dedc7a67.jpg)
4
少しハイキーに アヤメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b6/da89b4428e2b0325b125f3bf361329ac.jpg)
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fb/8a4c45d307c8cb0eef569d0caa56c27b.jpg)
6
ニッコウキスゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9c/0ed6141a7e799e6e9b769e45a58c2311.jpg)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fd/192773e442986347af3287f4004a3d0a.jpg)
8
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5d/c00723d12924a14328438ccf9112812b.jpg)
9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/de/6d7b461ee48a317beac02182e13a108b.jpg)
10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/9a15745e6eb4ad89a538095ac03aeeda.jpg)
11
ハクサンフウロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/31/a30a2ce6fce1c6d81543da2507cd5620.jpg)
12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/22/22918a870f42c2d3faa77e44efd34d7b.jpg)
13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/27/f4a69d4e9d109c255262309822abf72d.jpg)
14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f5/4ffddd4e0b7775441127aaffdb6b2687.jpg)
15
再びウツボグサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/80/1c9f8bcb8e3d4de8aa4714e878cf722f.jpg)
16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0d/64c3962ee9097f491421dd7b90753fcd.jpg)
17
同じような絵ばかりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/50/fc518e2db448df66983b4dc12769b7c1.jpg)
18
ヘビイチゴ見っけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f6/0093ef72aeef2ae93284c2ceaa2bb832.jpg)
19
これはセリ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/87/cb29eb68805595a2cd1e72787fd3b602.jpg)
20
カゴメの森の九輪草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/0d9b4770520e7c49c97a22de042fd341.jpg)
21
大好きな花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/05/e5cd34ec71eb117e9859969869932de7.jpg)
22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/a54a92cb4091520d87ae4663ad59d6bb.jpg)
23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a9/5ee793f708876e4bd5c446252c5b8c46.jpg)
24
ここにはこの色だけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/27/69d86250ef659334747ae0013317264b.jpg)
25
マタタビでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/70/68d8925cdd08e4627edb1d924145d92d.jpg)
26
サワギクか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a9/ff8c5aab96d6cbf437bcc7879ae0f271.jpg)
27
入笠山お花畑でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d4/0cc89dc1147e290299942cd7fcecbb9c.jpg)
28
明日はどうしましょう。
撮影日: 7月11日
撮影場所:信州富士見町 入笠山
それでは皆様、ご機嫌よう。
上高地、立山室堂、白馬三山、どこも素晴らしい早朝の風景ですね。
今すぐにでも飛んでいきたい気分でしょうね。
連休で高速道路もあちこちで渋滞が発生しているようですね。
観光地ではまるでコロナのことなど忘れているかのような
賑わいを見せているようです。
東京ではもう少しで2000人に届く感染者で、オリンピックの終わる頃には3000人は超えるのではないでしょうか?
東京が増えれば全国でも増えることは確実で、
少しでも早く若い世代へのワクチン接種が進むことを祈るばかりです。
入笠山のお花畑は色とりどりで、アヤメとニッコウキスゲののコラボが良いですね。
9番のオダマキの作品は素晴らしい写りで、見応えがあります。
ハクサンフウロは何度見ても可愛いです。
濃い緑の中に咲く九輪草の赤が印象的で、takayanも大好きな花の一つです。
明日は何処へお出かけでしょうかね?
こんにちは。
出掛けたくてもレンタカーの主要駅での予約が取れず、出遅れました。
交通渋滞に新規感染者の急増
ちょっとワクチン1回の還暦組としては、それでも無理して出掛けようという気にはなりません。
という訳でまだ家でゴロゴロしています。
今年は木曽駒ケ岳の千畳敷のコバイケイソウも凄いようです。
立山室堂は咲き始めと云いますから
8月初旬の夏休みには間に合うと思います。
錫杖さんはどこの山域に入ったのか
また北海道でしょうか
コメント有難うございます。