お早うございます、信です。
季節は進み5月皐月は小満の初候、第二十一候 蚕起食桑(かいこ おきて くわをはむ)になりました。
昨日はまた暑くなりそうだったので、日光へ逃げていました。
躑躅が咲き始めた霧降の滝と、日陰が涼しい日光山内を歩いてきました。
帰りのJR日光線の車内は、9割方外人さんで殆どが欧米系のインバウンドのようでした。
ジメジメと湿度が高く、梅雨の走りを感じるような一日でした。
さて信州紀行は次のステージに入ります。
霧ヶ峰から下って塩尻のホテルに泊まり、5月17日は朝一で行動開始。
沢渡温泉でAM 7:00発のバスに間に合いました。
大正池BSに降り立ったのはAM 7:30少し前でした。
焼岳と大正池です
1
2
そして穂高
3
やや湿度が高かったようです
4
静寂の大正池でした
5
6
7
8
霞沢岳から上がった陽が、森を照らします
9
10
11
上高地も砂防との歴史
12
歴史を重ねる輪廻
13
そして新しい命
14
ニリンソウ
15
エンレイソウ
16
オオバキスミレ
17
18
19
20
上高地の鳥たち
そして程なく田代池へ
21
22
23
24
25
26
27
28
時間を忘れてしまいます
29
明日は田代橋からウェストン碑へ。
撮影日: 5月17日
撮影場所:松本市安曇 上高地
それでは皆様、ご機嫌よう。
こんにちは。
オオバキスミレは大正池かた田代池への途中、ニリンソウを撮っていて見つけました。
まだお花観察に飽きる前なので、かなり細かく見てました(笑)
昨日のはりさんの記事と若干被りましたがお許し下さい。
花の名前は知ったかぶりばかりで、いつも皆さんに修正指摘を頂いています(汗)
そういえば小梨(ズミ)の花が咲き始めたようです。
コメント有難うございます。
こんにちは。
この日は少し湿度が高かったようで、若干モヤがありましたがほぼ良いコンディションだったと思います。
もう少し寒いかなと思いましたが、あっと云う間に暑くなり、かなり汗をかきました。
今回タム9を持って行かず、お花の撮影はかなり悔しい思いをしました。
やはりお花を撮るならタム9でした。
ナンバリングを直しておきますが、14→19番ですね。有難うございます。
岳沢湿原と、田代池は似て同じような感じですが、田代池の方が緑が多いように感じます。
田代池だけで30枚以上撮りました(笑)
いつも有難うございます。
日の出が早いので7時半の大正池はすっかり明るいですね。
湿度が高かったようですが朝の清々しさが伝わって来ます。
朝の田代池もいい雰囲気ですね。
午後になると少し雰囲気が変わるようです。
山渓の5月号にオオバキスミレが載っていたので
ぜひ撮りたかったのですが見つけられませんでした。
河童橋付近で信さんに花の名前を教えてもらいましたが
本当によくご存知なので感心しました。
信さんの上高地が始まりましたね。
大正池に映る残雪の穂高は最高ですね。
波も無くて穏やかな朝だったようで、周りの新緑と雪山のコラボが素晴らしいです。
焼岳の雄大な景色も見応えがありますね。
ニリンソウ、エンレイソウ、オオバキスミレが可愛いです。
オオバキスミレは見たことがないので、一度撮ってみたいです。
14番の構図は迫力がありお気に入りです。
田代池の風景はtakayanも大好きで、いつも
同じようなショットを何枚も撮ってしまいます。
新緑の上高地、takayanも行ってみたいです。
次回も楽しみにしています。
お早うございます。
田代池はもうすぐレンゲツツジが咲く季節です。
沢渡温泉BTで見かけたので、若しかしたら1~2輪、見れるかと思いましたが
バスターミナルのは園芸種のようでした。
さすがに自生の蓮華躑躅はまだ先のようでした。
私が行った時にはまだだったのですが、2~3日前から小梨(ズミ)の花が咲き始めたようです。
初夏の一番良い季節を迎えているようです。
コメント有難うございます。
新緑の中を流れる澄み渡った雪解け水と残雪の山々。
気分がすっきりしました!