信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

両神の山里の妖精たち

2021年03月02日 | 季節の花




お早うございます、信です。
昨日も書きましたが、季節は弥生三月 雨水の末候、第六候 草木萌動(そうもく めばえ いずる)です。

まさしくそんな季節にぴったりの、小鹿野の里の妖精です。
正確には旧両神村の山里です。今週、日曜日に満を持して行ってみました。


熊谷でレンタカーを借りて、約1時間半のドライブ。
その場所(旧両神村小森の堂上)に着いたのは、AM11:00 過ぎでした。

東西を山に囲まれた場所なので、見に行く時間も重要です。
着いた時は、ちょうどお日様が東側の山から上がっていました。


1










この山の斜面が群生地です


2










小森川の畔で、川を渡った先になります


3










協力金¥300を払って園内に入ります


4










初めは雪が残っているのかと思ったら


5











全て節分草の花です


6











その規模と密度に 驚きました


7















8














9













10










早くレンズを替えて


11











接写したいところでしたが


12











あえてこらえて


13











皆さん接写に夢中です


14










ズボンが泥だらけになっても


15










その気持ちは良く分かります


16














17














18













19










この清楚な花を


20













21














22











これから存分に撮ってあげましょう


23














24













25











明日はタムキューの出番です


26




あと10日くらいは楽しめるでしょうか。

場所は小鹿野町観光協会でどうぞ。


 撮影日: 2月28日
 撮影場所:小鹿野町両神小森堂上 節分草園


それでは皆様、ご機嫌よう。











最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2021-03-02 08:56:21
おはようございます。
満を持して出かけられたようですね。
その気分が十分に伝わってくる序章です。
それにしても広い群生地ですね。
そこにびっしりと節分草が群生していて
なんとも素晴らしい風景です。
どこから撮ろうかとか焦ってしまいますが
信さんは焦ることもなくどんと構えて
まずは全体像からのスタートですね。
タムキューでの画像も楽しみにしています。
返信する
セツブンソウ ()
2021-03-02 09:23:23

はりさん>

お早うございます。
昨日のtakayan師匠の絵を見てびっくりしましたが
私が行った両神小森地区とよく似ています。
やはり石灰石の土壌が、この花を育むようです。
花びらが退化して、この白いのが萼(がく)とは驚きです。
明日はタムキューで寄って、その溢れる魅力を引き出してみたいと思います。
コメント有難うございます。

返信する
信さんへ (takayan)
2021-03-02 12:51:37
信さん、こんにちは。
驚くほどの節分草の大群落に圧倒されています。
7番〜13番は光の回りも良くて素晴らしい節分草の風景ですね。
次回からはトップの写真のようなマクロでの撮影分が
アップされるのでしょうね。
米原の小泉地区は立ち入り自由で、踏み荒らされることもい多い状況ですが、
ここは周囲に柵があり、大切にされているのがよく分かります。
20.23.25.26番も見応えがあります。
やはり節分草の群生する所は、石灰質の土壌ですので、
群生地は環境的にも良く似た条件の場所になるのでしょうね。
白いのが花びらではなくて萼と言うのも面白いですね。
次回のタムキューでの接写も楽しみにしています。
返信する
こんにちは* (ラパン)
2021-03-02 14:32:25
信さん、こんにちは*
ご訪問が遅くなりました。
ようやく今までのが見終わりました💦
もう小鳥さんたちの表情がみんななんとも言えず可愛らしくて
楽しませて頂きました♬
もっと早くコメントをしたかったのですが、主人に信さんの鳥さんたちの写真を見せたら、
主人もとても感動してしまい、もう「これは何のカメラなんだろうとか、色々気になるみたいで(笑)
おまけに私がわからない言葉とかを聞いたら、うんちくが始まってしまい
(いやいや、私は今コメントを入れたいのだよ(ー ー;))とか思ったりの繰り返しで見せなきゃ良かったかな
とか思いました(笑笑)

節分草撮りに行かれたのですね。
凄い群生地ですね
takayanさんやはりさんのところでは節分草、錫杖さんのところではユキワリイチゲと福寿草を見せて頂き、
こんなに可愛いお花たちを皆さん素敵に撮って見せて下さって、とっても嬉しいです*
ありがとうございました。
返信する
大群落 ()
2021-03-03 08:28:07

takayan師匠>

お早うございます。
>驚くほどの節分草の大群落
私も今回初めて行って驚きました。
ヒトリシズカさんによると、ここはかつては養蚕用の一面の桑畑で
桑を切って日が差すようになって、節分草が芽生え始めたそうです。
そういえばこの付近の民家は、お蚕様の天窓のついた突き上げ屋根になっていました。

旧両神村小森の堂上では、コロナ対策もあってか遊歩道は一方通行になっていて
真ん中の道は混乱するので、通行禁止になっていました。
ご近所の方たちが大切にされている場所のようでした。
駐車場整理されていた方に聞いたら「熊も良く出る」ところだそうです。
コメント有難うございます。

返信する
春の妖精 ()
2021-03-03 08:38:40

ラパンさん>

お早うございます。
ご訪問有難うございます。
Spring ephemeralが咲きだしました。
雪割一華は関西にしか自生しないので、この辺では園芸種しか見ることは出来ません。
でもアズマイチゲなど間もなく咲いてくるでしょう。
そのうちに佐野のカタクリも咲き始めるでしょう。
美しい春の芽生えが始まっています。
しばらくは感染対策をしっかり行いながら
せいぜい見に行って、撮って来たいと思っています。
コメント有難うございます。

返信する

コメントを投稿