
お早うございます、信です。
朝晩はすっかり秋らしい空が広がるようになりました。
一昨日、テレワークが終わって、久しぶりにカメラを持って散歩に出ました。
すっかり秋を感じる、筋雲の空です

1
東の空は大きな積乱雲
この夕方、茨木で物凄いスコールがあったようです。

2
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
かくありたい 人生の達人の言葉です

3
還暦過ぎて2年
まだまだ偉そうにしたがる 成長しない私がいます

4
あー 山行きたい

5
日が沈むまで稲刈りに精を出すおじさん

6
その横を 通勤客を乗せた宇都宮線が走ります

7
水嵩が減った綾瀬川

8
シラサギが川面に立っています

9
田んぼの真ん中で 撮り鉄でしょうか

10

11
あっと云う間に日が沈んでいきます

12
ここにも沢山の「撮り鉄」たち

13
時々「四季島」が走るのですが

14
これは普通の宇都宮線上り

15
下りがやってきました

16
ステンレスの車両が 夕日で浮かび上がります

17
24mmでは15両は収まり切りません

18
毎日のように歩くウォーキングコースの一幕でした。
撮影日: 9月9日
撮影場所:ご近所
それでは皆様、ご機嫌よう。
撮り鉄もできる素敵な散歩道ですね。
沢山の撮り鉄さんを見て、もしやと調べてみたら
やはり「ヒガハス」という有名なお立ち台でした。
フォローしているブログ「趣味の写真帖」は
ヒガハスからの写真を毎日アップされています。
ちがっていたらごめんなさいです。
これからも撮り鉄の写真を期待しています(笑)
はりさん>
こんにちは。
知りませんでした。毎日のようにウォーキングしてる場所が
撮り鉄たちの聖地だったとは・・(笑)
何てことはない田んぼの真ん中ですが
電車を撮るには良い場所だったのですね
まあ四季島やカシオペア
有名どころが走る時間帯と重なるようならば
一度ゆっくり俄か撮り鉄してみますよ
灯台もと暗しですね。
コメント有難うございます。
亀山市には関西線・紀勢線が交差する旧国鉄の町です。
今は名古屋~亀山間は2両編成
亀山~加茂間は1両ワンマン気動車です。
こちらも黄金の田園を走るワンマンを毎日見ています。
明日明後日は連休ですが、またまた雨
さてどうしたものか ずっとネタなしの日々が続いてます。
錫杖師匠>
こんにちは。
今日、明日あたりが立山狙い目だったでしょうか
今は雨が降っているようです。
私も今週こそはと思っていましたが、どうもパッとしませんね。
もうネタは空っぽなので、また2~3年前のネタを引っ張り出してくるしかありません。
今年は春からコロナ、夏は長雨、秋はゲリラ雨と雷
何とも山やには辛い一年になりそうです。
あとは次の4連休に賭けるしかないか
変わりやすい秋の空を眺めながら
ただぼんやりと考えるばかりです。
コメント有難うございます。