
お早うございます、信です。
美しさに憧れるというのは、誰しにもあることだと思うのですが、その本質はいったい何なのでしょうか?
見た目の美しさ、豪華絢爛さ、あるいは整い方、絶妙なバランス等々
でも結局はその物差しは、その人の主観によるものです。
残念ながら小川村の桜の美しさを、1/10でも表現出来たかというと 答えは「否」です。
人々の主観による「美」の意識・スライス・バランスの違い。
そして写真による表現力の拙さ、限界、彩り
それらのもの全てを考えてみても、ブログで美しさを伝えるのは限界があります。
私がお伝えしたいことはこれ一つ。
「本当の美しさは、桜の前に行かなければ、その目で見なくては、匂いを感じなければ・・分からないのです」
さて信州小川村、二反田の桜も柏土の展望所まで上がりました。
日付は4月19日です。
手作りのような東屋がありました

1
鹿島槍ヶ岳が目の前でした

2
成就の桜は、正面の斜面の向こう側です

3
まったくゴミ一つ無いのは驚きです

4
この場所を皆さんが、どれだけ大切にされているかを理解しました

5
表現豊かな案内板です

さて下りはタムキューで

6
アトランダムに

7

8

9
道の駅 小川村が見えます

10
高府の棚田。綺麗でした

11

12

13
しだれです

14
八重の枝垂れ桜でした

15

16
路傍のチューリップ

17

18

19

20

21

22

23
ここは花吹雪を30枚ほど撮りました。
なかなか旨く撮れないものです

24
こういう絵は100枚ほど撮りました

25

26

27

28

29

30

31
SP24-70mmに戻します

32

33

34
県道31号オリンピック道路の向こう側(棚田側)から

35
明日は白馬から仁科三湖、信州大町まで一気に抜けていきます。
撮影日: 4月19日
撮影場所:信州小川村 二反田の桜・柏土展望所
それでは皆様、ご機嫌よう。
柔らかな色合いの山桜にピンク色が混じり、棚田やその周辺の緑の風景と相まって、
本当に目に優しい風景が広がりますね。
写真でその場の臨場感や、雰囲気、人それぞれが感じとる情景を伝えるのは
本当に難しいことだとtakayanも痛感しています。
例えば大木の凄さを伝えるのに、広角で全体像を捉えると、
実際に自分の目で見ているような迫力のある絵にはならず、
デフォルメされた絵では大きさ自体が伝わらないな〜と、
編集時によく思い知らされています。
信さんが言われる通り、現場でなければ感じられない
それぞれの桜の風景があると思います。
その情景に少しでも近い絵に近づけたいと苦労するのも、
日々の撮影の楽しさでもあるのでしょうね。
30歳頃から一眼レフを始めたtakayanも、そんな領域に少しでも近づきたいと考えながらの日々ですが、
デジタルカメラになってからは、1枚1枚を大事に撮っているかと言われれば、
今は昔とは全く違い、「下手な鉄砲も数打ちゃ当たる」といった感じの撮影になっているのが実際のところです。
1日で数百枚ほども撮影する時代ですから、それはそれで時代の流れ、
フィルム時代には不可能だったことが、
今は気軽にできると言うのもありがたいことではありますね。
プロの写真家の作品を見て勉強するのも大切ですが、
人の作風に惑わされることなく、自分の世界を極めていくことが、
写真の面白さでもあると思います。
撮影の方法や、アングルや構図の捉え方にはは、
信さん、錫杖さん、はりさん、そしてtakayanもそれぞれ考えがあり、人によって切り取り方が違う写真だからこそ
写真は楽しいものだと思っています。
今日も信さんの素晴らしい桜風景を堪能させてもらいました。
次回も楽しみにしています。
こんにちは。
takayan師匠さえ難しいというものを、私みたいなガサツ者が表現出来る訳がありませんね。
私は「あ、行ってみたいな」とか
善光寺お参りのついでに・・とか
小川村の素晴らしさを少しでも知って頂けると良いなと思います。
でもやっぱりカメラの一期一会ってありますよね。
デジタルカメラでも同じだと思います(思いたい)
そういうものを目指して、しっかり精進していきたいと思います。
コメント、ご指導有難うございます。