信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

信州さくら紀行 ~4.二反田の桜~ 

2022年04月25日 | 信州紀行





お早うございます、信です。
季節は進み4月卯月は穀雨の次候、第十七候 霜止出苗(しもやんで なえいずる)になりました。

霜も降りなくなり、苗代(なわしろ)では稲がすくすくと育ち、薄緑色のじゅうたんのように見えます。
農家では、まもなく始まる田植えの準備で忙しくも活気にあふれている、そんな様子を表したようです。(くらしの暦より)

北海道知床で大変な事故が起きました。知床遊覧船の遭難です。
まだ船自体も発見されておらず、船長・乗組員・観光客26名のうち、発見された10名の方の死亡が確認されています。

残る方々の安否が気がかりですが、投げ出された海の水温が2~3℃で、当日の気温1.3℃という環境を考えると
びしょ濡れで北アルプスを歩くような、辛く厳しい状況を想像せざるを得ません。

とにかく一刻も早い発見を願い、亡くなった方のご冥福をお祈りします。





さて厳しい事故の話の後で恐縮ですが、信州小川村の桜の続きです。
行ったのは19日ですから、もう既に花吹雪で散ってしまったことでしょう。
来年のお花見の参考にして頂けると幸いです。

二反田の山桜です


1


山吹が咲いていたので、タムキューで寄ってみました


2


ハコベでしょうか


3


カキドオシが斜面いっぱいに咲いていました


4





5





6





7





8



全体を残したかったのでSP24-70mmに戻します


9





10





11



下の方は、もう既に花が舞ったようです


12



ヘアピンを折り返すと


13


まだまだ楽しめます


14





15


立屋の峰街道は、あの山の向こうでしょうか


16





17





18



     
     19


何度かヘアピンを曲がって登ります


20





21





22





23





24


彩りの豊かな山桜です


25





26





27





28


大分上がってきました


29





30





31


北側が開けます


32


長野方面です


33





34





35


最後に大きなエドヒガン


36





37


柏土の展望台に到着です


38




明日はタムキューで下ります。


 撮影日: 4月19日
 撮影場所:信州小川村 二反田の桜


それでは皆様、ご機嫌よう。






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いずれも素晴らしい・・・ (koji)
2022-04-25 08:43:33
桜のある景観です。
#19の景観には圧されました。
返信する
優しい色合い (takayan)
2022-04-25 09:50:12
おはようございます。
どの写真も素晴らしくて、一枚一枚に見入ってしまいます。
ソメイヨシノでは味わえない色とりどりの山桜、
本当に優しい色合いの風景です。
遊歩道に散った桜の花びらと、周囲の緑が綺麗で、
写真を見ているだけで癒される風景ですね。
ゆっくり歩いてみたくなる二反田の桜の丘です。
開花時期の情報は、きっと多くの読者にとって
来年の貴重な情報になることでしょう。

北海道知床での海難事故は悲惨な状況になりました。
当日の気温が1.3度、水温が2〜3度とは。
現地ではまだまだ真冬の状況なんですね。
徐々に遭難者も発見されてますが、発見時には意識不明の状態で、
その後死亡が確認されています。
亡くなられた方々のご冥福を祈るばかりです。

昨日は早朝から檀家の方々と観光バスで、京都の百万遍知恩寺と、
我が家の総本山の知恩院へ団体でのお参りでした。
雨の中、夕方には戻ってきましたが、今日はグッタリ疲れています(笑)
返信する
ヤマザクラ ()
2022-04-25 11:23:34
kojiさん>

こんにちは。
年に何度も信州に通っていますが、小川村の桜をじっくり見たのは初めてでした。
なかなかドンピシャノタイミングでは行けないものです。
淡いヤマザクラの世界、まったく嵌ってしまいます。
コメント有難うございます。
返信する
淡い山桜の魅力 ()
2022-04-25 11:38:45
takayan師匠>

こんにちは。
ヤマザクラの魅力は、takayan師匠から教わったものでしたが
優しく淡い山桜が、この村の山肌に良く似合っていると思います。
20枚程度で厳選すれば良いのかも知れませんが、頑張って選び抜いてこの枚数でした(笑)
タムキューではこの倍以上の枚数を撮っているので、明日の記事が悩みの種です(笑)

檀家総代のお務め、ご疲れ様です。
平日とは云え、法然上人の御忌大会が行われているのですね
それなりに混みあったでしょうし、迷子やらバス時間やら昼食、お茶休憩の手配など気を使われる場面も多いことでしょう。
しばらくゆっくり休まれた方が良いですね。
コメント有難うございます。
返信する

コメントを投稿