信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

森林公園で雪と梅

2022年02月09日 | 季節の花



お早うございます、信です。
季節は進み二月如月は立春の次候、第二候 黄鶯睍睆(うぐいす なく)になりました。

北本自然園でも、大宮第二公園でも、もう少しで姿を捕まえられると思いましたが、春告鳥はなかなか姿を見せません。
数年前に上高地の梓川の畔で、落葉松林の手前の小梨の枝で、大きな声で鳴いていた鶯を思い出します。

先ほどNHKニュースを見ていたら、立山アルペンルートの除雪作業が開始になったと映像が流れていました。
今年は雪の大谷は何メートルくらいになるのでしょう。

そう云えば両神山の麓の、節分草はもう咲いたでしょうか。
そろそろ行ってみたいと思います。




さて5日の土曜日に武蔵丘陵森林公園へ行ってきました。
目当ては梅の花でしたが、あわよくばルリビタキもゲットしたいと、重い150-600mmレンズと三脚を担いで行きました。

恒例のの南口から。背景は冬の森です


1



素直に梅林には行かず、山田城址へ


2

忍城の成田氏配下の武将の居館だったようです 
忍城は戦国時代ですが、その昔この辺りは武蔵国の比企氏が治めており、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では草笛光子さんが比企尼(ひきのあま)を演じられています。

小山を越えてきた甲斐がありました


3


百舌鳥です


4


あの枝の先に、獲物を蓄えていたようです。
百舌鳥の速贄(はやにえ)です


5





6



こちらの枝には


7



良い声で鳴くホオジロ


8


こちらの桜の枝にも


9





10



梅林に入ります


11





12



見ているうちに


13


雪雲が赤城山を越えて


14



粉雪が舞っています


15





16





17





18



三脚を外すのが面倒で


19


全てTAMRON SP150-600mmのままです


20



さすがにこの寒さでは運動広場も疎ら


21



あざみくぼ池の鴨も寒そうでした


22



でも池の奥の森で 幸せの青い鳥と遭遇


23


ラッキーでした。

明日はこのルリビタキ君の舞台です。


 撮影日: 2月5日
 撮影場所:滑川町 武蔵丘陵森林公園


そう言えば錫杖さんが帰って来られました。
何と厳寒の北海道へ行かれていたようです。

それでは皆様、ご機嫌よう。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿