![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/29ee30898d49803d524286df762639b0.jpg)
お早うございます、信です。
季節は進み5月皐月は立夏の初候、第十九候 蛙始鳴(かわず はじめて なく)になりました。
GWに入って、あちこちで田んぼに水が入り、畦道で蛙の声が聞こえるようになりました。
見沼用水路も水嵩が上がり、広い田んぼに並々と水が張られるように堰が調整されています。
今年は関東の水がめの保水量が87%と非常に高く、利根大堰のゲートも気前よく開けられているのではないでしょうか。
こちらでは間もなく田植えが始まります。
さて4月25日の埼玉・藤の花紀行のポタリングです。加須から隣町の羽生に移動しました。
途中で羽生のイオンモールで、美味しい佐野ラーメンを頂きました。
午後一に大天白神社に入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5b/3135bf16a77dddebd479412131725dcd.jpg)
1
ここでも藤棚に迎えられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/06acfa6c6fa59046d306a617ea163fd0.jpg)
2
富士まつりの幟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/94b3a5c809409b0b031569ba1a765a6d.jpg)
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a4/1951214e5150bf85a221a6b917a802f0.jpg)
4
青空に映える紫の房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/8dd9ec033595f8dd1f2a2b96e94b4f33.jpg)
5
ここも素晴らしい咲きっぷりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/1419d09f4c3c81839d420e357774a72f.jpg)
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0e/b8e5d9d35f07eb3ea2150b67f784c6d5.jpg)
7
やや街中なので民家が近いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f0/38604696e4e37d2943173c372ad13ac7.jpg)
8
白藤です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/0aaba52fd8f9c83cbb243fc39a01168b.jpg)
9
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5f/c970048a42fd3f95e08a5b8a673de403.jpg)
10
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/a9dfc84183336e7d1a2b6070c47f434a.jpg)
11
中に入って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/12/0bad4082c7769d0f93098b7f5ba3f0a7.jpg)
12
藤棚の高さを変えて工夫されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/75/5b8813a9fe93ee73f974a869be8804d8.jpg)
13
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6a/bb9beae18be1eb09abb3079a658b7d5b.jpg)
14
こちらの白藤も鮮やか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/27/a53eacc4a749dce7209d77c395d044fc.jpg)
15
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a2/4c8eb4730851552d0afa3938a76ab506.jpg)
16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/80/2bf53cea45fcdbb611dd7badf6f5e15b.jpg)
17
こちらはピンクの藤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b1/caac4e0e8921a8db827336298bafbd15.jpg)
18
崩れ藤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c8/712de5b03d3d2aefe262d54481f66e00.jpg)
19
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dc/2f797fe9e3bb91812bf31ed9d8ef4392.jpg)
20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/14/9e976eb034736446160dd361f7b81028.jpg)
21
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/43/656e52757cd8cffab1481df523c242db.jpg)
22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/82ccdc4f2817eab32690256ea083e8db.jpg)
23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c3/d4e40b37361e32f47529e4cac661580d.jpg)
24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a5/20556946f35a2458448718cf244e1234.jpg)
25
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/dd/fe4f0058bc50489855164a9e28c0be2d.jpg)
26
また明日はタム9で診て頂きます。
撮影日: 4月25日
撮影場所:羽生市 大天白神社
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます