お早うございます、信です。
暦は一巡して二十四節・七十二候とも最初に戻って、昔は今日をお正月としたようです。
そして季節は進み2月如月は立春の初候、第一候 東風解凍(はるかぜ こおりをとく)になりました。
信州では上雪(かみゆき)という云い方があって、冬の終わりに上田から中信・佐久地方に降る、湿ったボタ雪を上雪と呼んでいました。
それでは下雪はあるのかと云うと、北アルプス大北から飯山・志賀高原までの、都から遠い湿り気が少ない、粉雪が多いところの雪をそう呼ぶのだそうです。
所謂、海外のスキーヤーが呼ぶ「ジャパウ「です。
今年は雪が多そうですから、慌てなくても十分残っていそうですが、大雪が積もる街中や、雪深い千曲川沿いを走る飯山線を取りに行きたいものです。
さて今日は近所の梅の花です。
ウォーキングの途中で撮ったので、全てiPhone12での撮影です。
市民の森で最初に目に着いた紅梅
1
倒れた木に咲いていました
2
根元はかろうじて土に覆われています
老いて倒れた梅の木に、強い生命力を感じました。
マンサクが咲きました
3
山茶花も終盤です
4
この日は東武野田線を越えて、大宮第二公園へ
5
思ったより花が多い
6
9
枝垂れの蕾も膨らんで
10
青空に映える白梅
11
12
「玉牡丹」でした
間もなくメジロが蜜を吸いに来るでしょう
13
中ほどにピンクの梅
14
紅白梅
15
16
17
「八重野梅」でした
18
こちらは「冬至」
19
事務所の内庭に咲く福寿草
20
水仙
21
22
大宮第二公園の梅林でした。
またカメラを持って、出直したいと思いました。
撮影日: 1月31日
撮影場所:市民の森・大宮第二公園(iPhone12)
それでは皆様、ご機嫌よう。
梅がもうこんなにも咲いているのですね。
近所ではチラホラと咲き始めたといった感じです。
iphone12の写りも素晴らしいですね。
特に17番の写りが良いですね。
コンデジが売れないのは当たり前です。
今やスマホは携帯電話機能が付いたPCとカメラといった存在ですね。
梅は本当に老木になっても生き続けますね。
長浜市で毎年盆梅展が開催されますが、樹齢数百年の老木で、
ほとんど枯れ木同様になっているのに、上の方から枝が伸びて
見事な花を咲かせる物もあります。
福寿草の花が陽を浴びて、微笑んでいるように見えます。
寒さが厳しい毎日ですが、梅園の風景を見ていると
春の足音が聞こえてくるようですね。
どんどんカメラ機能が進化して、スマホ1台で重いカメラは要らなくなりますね。
でも、値段もどんどん上がって買えません。
奥さんと2台買ったら目の玉が飛び出します。
週一でテレワーク復活ですが、通勤が怖い状況です。
暫く会っていない次男坊の6年生の孫が、陽性になりました。
自宅療養ですが、家族は感染するでしょうね。
初めて身内に感染者が出て、悲しいです。
こんにちは。
一昨日、ワクチンクーポンが来て16日に予約出来ました。
混合接種ではなく1~2回目と同じく、ファイザーで予約出来ました。
これが済めば、ひとまず一安心で出掛けられます。
毎日のウォーキングでは、いちいちカメラは持って出かけられませんが、スマホだけは時計と、万歩計代わりにバッグに入れています。
どういう仕組みか良く分かりませんが、外側に2つのレンズがついていて画面のワイプにより自動的に選択されるようです。
画像の編集はWindowsのオマケの「フォト」とほぼ同等のようです。
まあスナップとしては十分でしょう。
立春の声を聞いて、早くも錫杖さんは旅に出られたようですね。
どの辺を歩かれるのか興味深々ですが、そろそろ私も雪が溶けないうちに信州の雪景色を見にいきたいと思っています。
コメント有難うございます。
こんにちは。
雪の北海道庁、見させて頂きました。
相変わらず良い腕だ。素直にリスペクトです。
信州善光寺に行った時に、表参道のイルミネーションがあるようでしたが、雪が残っていないので撮影は諦めました。
勿論、寒さもあったのですが、今年は札幌も雪が多く、寒さもひとしおのようですね。
温泉とスキー、また改めて挑戦して下さい。
iPhoneは退職前に契約更改しておきました。今、もし13でも更改しようとすると、絶対我が家の財務省長官から許可は出ないでしょう。
コメント有難うございます。