晴れ時々大雨~カメレオン日記~

人生晴れの日もあれば豪雨の日もあったり(^^)他人の不幸は蜜の味?!読んで笑って☆バタ子のトラブルドタバタ日記☆暇潰しに

話が長い女、話を聞かない男

2020年11月18日 | 日常のあれこれ
今回のお話は、エピソードというより、女性や男性全般的なお話でしょうか。。うちの会社は営業は女性が圧倒的に多いんです。理由は、男性がすぐに弱音を吐いて辞めてしまうからです(-_-)男性ってコツコツ文字校正をやったりするのが苦手だし、お客さんとのやりとりも話下手で、残るのは女性が多いから、というのが理由の1つでもあります。ただ、女性の欠点として最近思うのが、“話が長い”ってことなんですよね⤵ʊ . . . 本文を読む
コメント (2)

路線バスと慌てん坊のバス運転手

2020年11月04日 | 日常のあれこれ
今回はちょっとしたトラブル話です。うちは駅からはかなり遠いので、通常バスか自転車で駅にでますが、そのバスでの出来事です。バスって、降りるときにピンポンを押しますが、うちの方って乗る人は皆駅に向かう人がほとんどなので、途中のバス停で途中下車する人は普段ほとんどいません。ある時、バスに乗ってすぐに忘れ物したことに気がついたんです(´д`|||)💦次のバス停で降りて忘れ物を . . . 本文を読む
コメント

パソコンメールと携帯メール

2020年10月30日 | 日常のあれこれ
以前、大学の教授たちと飲んだ時に話題になったことを書こうかと💡 ここ10年位、私も新入社員の研修やクライアントさんたちとメールやりとりして感じたことなんですが、最近の若い子のメールって、友達かよ👊ってメール、多いんですよね(ー_ー;) 例えば、 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ●●●会社 営業部 ▲▲様 いつも大変お世話になってお . . . 本文を読む
コメント (2)

電気が消える電車

2020年10月21日 | 日常のあれこれ
昔、何か用があって茨城県の土浦の方に常磐線で行った帰りのことです。ちなみに常磐線(じょうばんせん)は東京上野駅から、千葉県を通って茨城県の水戸や福島県のいわきまで走っている電車です。帰りの電車は立っている人がほとんどいない位の混み具合だったんですが、私も椅子に座って、当時はまだピッチとかポケベルの時代だったので、本を読んでいたんですよね。電車にのってしばらくして、取手の辺りだったか、電車の電気が走 . . . 本文を読む
コメント

耳の悪い個タク

2020年10月16日 | 日常のあれこれ
歳を取るとだんだん耳が悪くなりますよね💡 うちの父親も、ここ数年ですっかり耳が悪くなってしまって、会話するのが大変です💦 今回のお話は地元ではちょっと有名な個人タクシーの運転手さんのお話です💡 先日、地元の友人A子と会って夕飯を食べてたんですが、A子が、 「なんかさ~この間乗ったタクシーの運転手がめちゃめちゃ耳悪くてさA . . . 本文を読む
コメント

トラックヤロー

2020年10月09日 | 日常のあれこれ
本日ショートストーリーです😄   先日、車で近所のコンビニによって、帰りのことです💡   信号のない交差点で、私が走ってる前に右側からかなり強引に右折で割り込んできたトラックがいまして、 (ちなみにこっちが本線です)     あっぶねーな😠💢💢💢 なんだ~💢(*`Д´)ノ!!! あのトラックヤロー👊   と思って . . . 本文を読む
コメント (2)

酔っぱらい女と親切なおばさま☆電車であった切ないちょっといい話

2020年09月30日 | 日常のあれこれ
これば友人から聞いたお話です。ある日、友人のM子は仕事帰りに遅い電車に乗っていたそうです。運良く座れて、1時間近く座って帰れることに安心してスマホをみたりしていたそうです。すると、目の前のいかにも酔いつぶれて寝ている、といった若い女の子が、目の前に座っていて、大股を広げてパンツ丸見え状態で寝ていたそうです😅ちらっと見える、とかそういうレベルじゃなくて、こっちが恥ずかしくて目のやり場 . . . 本文を読む
コメント

三つ子(^-^)(^O^)(^_^)

2020年09月04日 | 日常のあれこれ
今回は写真をみてもらったまんまのトラブル(?)です(笑) 両親がドライブに行って、 双子の卵という代物を何十個も買ってきました💡縁起がいいということらしいです。 確かにどれを割っても不思議なことにすべて双子❗ さすがに双子も珍しくなくなった頃、 目玉焼きを作ろうと卵を割ってみると、 なんと❗三つ子(*≧∀≦*)✨ これは生まれて初めて見ました . . . 本文を読む
コメント (2)

希望通りの誕生日プレゼント~旦那から1本とった話~

2020年08月28日 | 日常のあれこれ
今回のお話は、私が旦那にあげた誕生日プレゼントのお話です。結婚までに5年くらい付き合っていたのですが、その間に誕生日やクリスマス、バレンタインなど各種イベントに合わせてプレゼントをあげあっていたわけですが、さすがに5年もたつと、女性は相手にあげるプレゼントのネタに尽きるというか、特に男性に対しては、身につけるものなんて決まっているので、財布、時計、バッグ、鞄、定期入れ、キーケース、この辺を一通りあ . . . 本文を読む
コメント (3)

おばあちゃんの弟

2020年08月27日 | 日常のあれこれ
私の母方の祖母は、4人兄弟で、お兄さんが1人、2番目がおばあちゃんで、下に弟が2人います。祖母の兄弟はとても仲がよく、歳をとってもよく行き来をしていました😄行き来といっても、祖母は、もともと滋賀県の米原の方の出身で、祖父の両親との親同士の縁もあり、大正生まれの祖母が生きた時代としては珍しく、滋賀県から遠い千葉県に嫁いできたので、新幹線が開通するまでは、汽車で10時間以上の道のりです . . . 本文を読む
コメント

Facebookのプロフィール

2020年08月22日 | 日常のあれこれ
普段、長い通勤電車の中で書いているので土日祝日は自分のブログの更新は基本しないんですが、タイムリーなちょっとしたトラブル発生中なのでそのお話を。。昨日、たまたまFacebookで従兄弟のお兄ちゃんから友達申請が来たので、承認後久しぶりに自分のプロフィールをみたんです。そしたら、10年位全く更新してなかったので、『独身』のままとなっていて、恋愛対象がまさかの『女性』😵💦 . . . 本文を読む
コメント (2)

カメレオンと私

2020年07月28日 | 日常のあれこれ
今回の記事はトラブル話ではありません😄当ブログの愛読者であり、長いおつきあいの、グラフィックデザイナーのシンシア様が、私のブログのために、カメレオンのイラストを描いてくれました✨ありがとうございます😆その紹介がてらカメレオンと私について少々(笑)私のブログの名前なんですが、なぜ“晴れ時々大雨~カメレオン日記~”という名前にしたかを簡単に& . . . 本文を読む
コメント

人それぞれ自粛努力

2020年07月11日 | 日常のあれこれ
さて、最近は新型コロナウイルスが流行しており、緊急事態宣言も解除されてやっと元通りの生活、かと思いきや、再び感染者数が日々増加して不安な毎日です。『with コロナ』まだまだ先が長そうです。というわけで、自粛生活で思ったことをつづりたいと思います。自粛の間、家でもっぱらTVの情報番組をみていたわけですが、憂鬱になりましたよね~ま、コロナの感染者数とか、そういう情報はいいんですが、気になったのが . . . 本文を読む
コメント

2012年07月25日 | 日常のあれこれ
はじめに言っておきますが、これはけっしてオカルティックな話でも、はたまた私の頭がおかしいという話でもありません。実は私、子供の時からある『音』が聞こえます。それは耳なりのようなすごく高ーい音です。いわゆる異常聴力というのでしょうかね?例えば、ある日を境に、夜中の0時~1時位まで、ピー、ピピ、ピーピー、ピピピ・・・というような音が毎晩聞こえてきて、眠れないし、イライラするし、本当に気が狂うかと思った . . . 本文を読む
コメント (3)

祝いの宴

2012年07月20日 | 日常のあれこれ
これは学生時代に、会席料理屋さんで配膳のバイトのようなことをしていた時のとある宴席でのことです。登録制のバイトのようなものだったので週に一度入るかどうか位のバイトだったのですが、その日は特に入っていなかったんです。でも前日に、どうしても人がいないからと頼まれ仕方なしに急遽バイト(@_@)会席料理屋なのでお店に着いて、着物に着替え、スタンバっていると先輩たちは口々に「今日本当は入りじゃなかったの . . . 本文を読む
コメント