活きよ!思う存分!

”一日一生”、一日を思いっきり楽しく,肯定的に活きて行きましょう。明日は、生まれ変わった、一日一生が始まります。

レポート最終段階

2010-02-12 23:40:15 | Weblog
◆ 2227 レポート最終段階  2010/02/12(金)

 今日も一日自宅でレポート作成に終始、朝から夜中の0時過ぎまでPCにData打ち込みを行ったが終了せず明日に持ち込み。何せ添付資料にするので未完成だとちとまずい。明日は何とか完成させて月曜日に最終チェック、火曜日に郵便局から配達書留で送付しようと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物

2010-02-11 21:18:15 | Weblog
◆ 2226 忘れ物 2010/02/11(木)

 9:30開館の図書館に2分ほど送れて入館、辛うじて最後の一般席を確保出来た。PC持参のためコンセントから少し離れていたため予め準備してきた5mリード線で電源を確保、以前はPC持込は厳禁されていた事から比べれば時代の流れを理解してきている様だ。一息ついて缶コーヒを買いに行って初めて財布や携帯電話、手帖など入れているウエストバッグを忘れてることに気付いた。無一文なので図書館員に事情を話し電話を借用し女房に届けて貰う体たらくに自分でも呆れ帰ってしまった。反面、目的としていたレポートの完成度は9割り方出来上がり来週月曜日には大学院本部に郵送出来るメドが立った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初打ちゴルフ

2010-02-10 20:13:20 | Weblog
◆ 2225 初打ちゴルフ 2010/02/10(水)

 今年初めてゴルフをした。場所は何時もプレーしている会員制ゴルフクラブの隣にあるパブリックコース、女房が女友達と良く行くホームコースで今回一人欠員が出たため代打ちを頼まれプレーした。女性3人はレディースティーからなのでどうもリズムが崩されたが94(45-49)でラウンド出来たのはまあ良しとしたい。このゴルフ場は20年前には毎月会社の同僚達と利用していたので大変懐かしかった。コースも付帯設備も綺麗に整備されていた。20年前はモノレールカート、今は電動カートに変わっていた。何れにせよ束の間のゴルフを楽しめたことは明日からのレポート作成に拍車がかかると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客サービス

2010-02-09 21:48:10 | Weblog
◆ 2224 顧客サービス 2010/02/09(火)

 A銀行に出掛けて毎月定額預金を申し込んで来た。既に口座を開設しているにも関わらず手続きに30分以上も掛り苛立ちを覚えた。5ヶ月前別のB銀行で同じ様な依頼をしたら僅か10分足らずで処理してくれたことを思うと銀行の窓口対応業務に随分格差があるものだ。顧客サービスの点ではB銀行に間違いなく軍配を挙げたいが総合力の点ではA銀行となってしまう、都銀と地銀の差で店舗数が極端に違のは仕方が無い。今はNetビジネスの時代窓口でわざわざ顧客対応する事も無いと思うは私だけだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学ぶ意味

2010-02-08 23:00:56 | Weblog
◆ 2223 学ぶ意味 2010/02/08(月)

 一日中、第二回大学院レポートの提出作業に終始、いよいよ来週の16日郵便局消印で郵送するまで一週間何かと慌しくなってきた。レポート提出後、4月の初めに院生と教授の前で報告会があるので疎かにはできない訳である。幸い早目に準備してきたので骨子も固まり肉付けの段階で今の所順調であり今週中にはほぼ出来上がる予定である。還暦を過ぎて今更何故と多くの人に言われるが何時も”学ぶ事は星の数ほどあるよ”と応えている。別に知らなくとも良い知識でも積算された知識は新たな智慧を生み出すのに役立つと信じている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする