活きよ!思う存分!

”一日一生”、一日を思いっきり楽しく,肯定的に活きて行きましょう。明日は、生まれ変わった、一日一生が始まります。

二日連続のゴルフ 

2012-06-25 22:19:07 | Weblog
3001  二日連続のゴルフ 2012/06/25 (月)

昨日に引き続きゴルフを楽しんだ。メンバーもゴルフ場も違いそれなりに楽しくプレー出来た。昨日は会員制ゴルフで自身会員であるのでプレー費は安く済むが今日のゴルフ場は隣にある系列パブリックコース、ここで現役時代の上司と同僚が良くプレーしていてメンバーが一人掛けるとお誘いの声が掛る。今日で通算8回目のプレーとなり次回以降半年期限で一回プレーが無料になる特典が得られた。年間を通してプレー費は変動するので高い料金設定の時使用しようと思う。また、本日は1000円でショートホールOne-on Callenge賞応募、珍しくOne-on出来その場でクジを引いたら3等賞を引き当てステンレス製の魔法瓶と参加賞に手袋、そして缶コーヒーを貰った。元は十分取れて尚且つパーも確保できたので印象に残るだろう。スコア―はGross98でまあまあ、残念ながら4人で行ったオリンピックゲームでは1800円取られてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンセル料

2012-06-24 17:29:06 | Weblog

3000  キャンセル料 2012/06/24 (日)

梅雨の晴れ間、ゴルフに誘われホームコースでプレーした。相変わらずOB病は完治せづ程々のスコアで上がる。フロントで料金を支払う際何時もより料金が2000円高い。何故か問うと、先月のキャンセル料だと言う。このところ雨続きでキャンセルが相次ぐがキャンセル料なる請求されたのは初めて。このゴルフ場では当日雨でもプレーする人が100名以上居た場合はキャンセル料が発生すると言う。ゴルフ場にしてみれば、25組の人達が雨でも支障なくプレーしているのに濡れるのが嫌でキャンセルするとはケシカラン、よってキャンセル料2000円を申し受けるとの論理である。確かに、大雨で有れば当然誰もプレーはしないだろう、長い間このコースで友人達とプレーしてキャンセル料を支払ったのは初めてである。今後問実キャンセルの場合は状況確認する必要性を友人達に徹底させていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一度ある事は二度ある 

2012-06-23 18:57:47 | Weblog
2999  一度ある事は二度ある 2012/06/23 (土)

高校時代の同期生が高校全体の同窓会幹事長をやっている関係で、二か月前位に同窓会報に寄稿して欲しいと依頼が有り原稿と顔写真を送った事を忘れていた頃に、郵送で会報が届き自分の書いた記事を改めて読み返してみた。小冊子に活字になると何となく内容が違った雰囲気に感じ取ったのは何故なんだろうか。会報と言う媒体を通して一人の読者として他の記事と同様に客観的に読めるのが一つの理由かも知れない。
本日は、放送大学神奈川学習センターから季刊誌“なつだより”への寄稿依頼がきた。別に頼んだわけでも無くまた高校同窓会の会報に寄稿したことなど学習センターは知る由もなし。一度ある事は二度あるとは良く言ったものでちょいとばかり驚いている。根が受容性が高いので断ることも無く自然体で了解してしまった。内容はサンゴ研究と放送大学との関わり、3000字程度と言うのでかなり書きてがある。サンゴの写真掲載もお願いされているのでかなりの紙面を賑わすことになりそうで責任は大変である。締め切りは二週間後、了解してからハタと悩むのは何時ものパターンこれも性格だから仕方ないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯買い換え 

2012-06-22 19:02:06 | Weblog
2998  携帯買い換え 2012/06/22 (金)

携帯の裏面カバー(バッテリー部分)が取れて無くなっている。何時外れて無くなったのか全く見当がつかないがみっとも無いのでショップに出掛けて取り付けて貰おうと思ったが取り寄せに一週間程かかり有料だと言う。いろいろ話している内に3年以上も使用しているのでバッテリーの持ちも悪く買い換える事にした。世間ではスマホが主流となりつつあるがこの年で宝の持ち腐れ、携帯はあくまで電話と簡単なメールのやり取りのみで他の機能は不必要と思っている。従がって最新の携帯に変えたが4万円近くする。スマホは7万円弱なのでそんな違いは無いが躊躇なく携帯にした。ポイントが大分溜っているのでそれを活用更に利用料金をクレジットにすると1万円値引きする特典を利用、何だかんだで半分近い値段に収まった。まあこれで良しとしよう、基本機能は余り変わっていないが色々便利な機能が備わっている説明を受けたが徐々に取説を見ながら慣れるしかないと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日プレゼント

2012-06-21 20:35:48 | Weblog
2997  父の日プレゼント 2012/06/21 (木)

父の日はとうに過ぎているが宅急便で好きな甕入り芋焼酎が届いた。甕の正面には私の名前が書かれており正にオリジナル焼酎の様相で嬉しくなる。竹作りの柄杓も付いている。甕は外気と触れ合うためそのまま保管していると量がだんだん減って来るので早く飲むことを推奨すると注意書きされていた。また長期保管の場合はガラス瓶に詰め替えると良いとも書いてあった。美味しい芋焼酎なので1.8L、詰め替えるも無く直ぐに飲んでしまうだろう。送り主は娘夫婦、こんな事があるから親は止められない良いもんである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする