活きよ!思う存分!

”一日一生”、一日を思いっきり楽しく,肯定的に活きて行きましょう。明日は、生まれ変わった、一日一生が始まります。

ドル調達

2012-06-11 18:48:06 | Weblog
2991  ドル調達 02/06/11(月)

   今週末からパラオに潜るに行くので現地で必要なドルを調達しに銀行に行って来た。現役時代に、年金受け取りタイプ円ドル君と称した投資信託、130円時代の当時まさかこんな円高になるとは想像だにせず見事に外れ換金せずそのままドル預金している。海外に行く際、ドル預金から下すので手数料は掛からないのがせめての恩恵と言える。来月初めにもサイパンに潜りに行くのでその分も含めて下してきたが残高が大分減ってきているのが気になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わあ大変!

2012-06-10 18:44:42 | Weblog
2990  わあ大変! 02/06/10(日)

   今週末潜りに行くためビデオカメラを整理していたら取ためた内臓ビデオが満杯になっているのでPCに取り込んだ。ところが30GBもあるのでPCのHDが満杯になり身動きが取れなくなってしまった。さあ大変、PCに取り込んだビデオを今度はDVDに落とし込み順次HDから削除していく作業に強いられたがPCのHD要領が少なくなったため圧縮作業の容量が少ないため時間が掛かることこの上ない、でもこれをして置かないとPCの動きが遅くなる。何だかんだしながらやっと半分まで削除して正常に戻したがお蔭でビデオ編集作業が出来ず撮ったままの状態でDVD数枚に分散ファイルとなってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2012-06-09 19:14:59 | Weblog
2989  梅雨入り 02/06/09(土)

   昨日夏日の良い天気に気象庁は梅雨入りを宣言、あれ可笑しいなと思いきや本日は肌寒い雨、一転梅雨に入ってしまった様である。鬱陶しいい梅雨であるが今日で掛けた放送大学の道筋にアジサイが雨に打たれて綺麗に咲いていた。うんアジサイは雨が似合う。矢張り四季折々動植物は上手く自然に適合しているようである。適合できないのは我ら人間どもの様である。今日の放送大学の面接授業で“顕微鏡で見る動植物の実態”実際に一人一台高性能な顕微鏡を使い生徒は覗き込んでいた。覗きの趣味は無いが、面白そうだったので来期このコースを受講してみようと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガウリ

2012-06-08 18:52:10 | Weblog
2988  ニガウリ 02/06/08(金)

   昨年のニガウリの種を植えた一つが順調に生育してきたのでプラスティックゴミ箱の底をドリルで穴を空けプランタンに代用、土は近くの山までバイクで出掛け15L程すくって来た。小生のバイクはホンダのZoomer足元が平たく広いので物の持ち運びに重宝している。苗を移し替えてセンターに細めの棒を刺しておいたら夕方には早くもツルが巻き付いていた。今年はニガウリ三本となったが収穫が楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイビング

2012-06-07 17:45:47 | Weblog
2987  ダイビング 02/06/07(木)

   一月以上早く放送大学の授業を先取り勉強で終え後は7月末の単位認定試験のみ、勿論試験のための準備はしなければならないがそれはずーっと先の話になる。となると根っからの遊び人、考えるのサンゴ礁の生態研究に名を借りたダイビング、既に来週パラオ4泊5日は決まっているので、来月初旬辺りにサイパンで潜ると決め昨晩現地のお世話になるダイビングショップにメールを入れ既に受け入れ了解を貰ったので午前中は格安ツアーをネットで調べ予約した。何せ一人なので追加料金18,000円は余分に掛かるが燃料代込みで28,800円、諸経費含めて50,000円は安い。後は現地でのダイビング費用と食事代だけで済む。今年の4月まで行けば現地でのダイビング代二本分料金が無料になる特典は無くなったが仕方無い。サイパンは今回で12回目となる、三本目に通算400本記念ダイブを迎えるので現地のショップでお祝いしてくれると言うので楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする