活きよ!思う存分!

”一日一生”、一日を思いっきり楽しく,肯定的に活きて行きましょう。明日は、生まれ変わった、一日一生が始まります。

開始

2015-07-13 22:22:54 | Weblog
3472  開始   2015/07/13(月)

8/23(日)心理学検定特1級資格受験の本格的な試験勉強を開始した。自宅では気が緩むのでいつも利用する公共施設のフォーラム、本日も朝10時前に入館したが十分席に余裕があった。4科目の過去問140問を昼食を挟んで実施、答え合わせと間違えた箇所の復讐など行い午後3時前に終了、その後、恒例のスポーツジムに出掛けて何時ものメニューをこなした帰宅した。今後、この様な行動様式を増やしていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ部屋

2015-07-12 19:20:31 | Weblog
3471  ゴミ部屋   2015/07/12(日)

自室がゴミ部屋状態になり女房の苦情が限界に達しそうなので意を決し整理した。下から積んどく状態なので一番下からやってみると半年以上放置しているものは期限切れ若しくは不要なものとなり紙ゴミへ、ついでに書棚を整理、これも空いたスペースに無理やり押し込んでいるので必要なものがすぐ取り出せないのでジャンル別に整理し直した。結構時間が掛かったが気持ち的にはすっきりした。これで女房は何も言わないだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷と新橋

2015-07-11 22:53:41 | Weblog
3470  日比谷と新橋   2015/07/11(土)

たまたま二つの会合が重なったが場所が日比谷と新橋と直近であったため参加出来た。午後3時の会合は日比谷のプレスセンターで文芸ジャーナリストの浦田憲治氏の出版記念講演、友人知人を対象に30人ほどが参集した。著書は「未完平成文学史」3000円とお高いが図書館に赴き読んでみようと思う。平成の80人近い作家と作品についてテーマごとに17章にまとめている。村上春樹や大江健三郎、江藤淳など興味が有るので楽しみである。作家には自殺者が多いと聞いて成るほどと思う、繊細な神経とミミ魍魎とした心理が自殺に追いやるのかも知れない。5時前に終了、駆け足でJR新橋駅近くの居酒屋を赴く。かって一緒に仕事した仲間がここも30人ほど参集、富山、静岡、新潟など地方から来られた方もいた。20年、30年ぶりにお会いする人もいてお酒を飲んでいる暇もなく当時の懐かしい話題やエピソード、近況報告など3時間はあっという間に終了してしまった。30年ぶりに合った静岡からのNさん、わざわざ採れたて新茶を2袋持参し私にだけお土産に頂いた。幹事さんも大変でしょうがまた企画してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検診結果

2015-07-10 21:38:18 | Weblog
3469  検診結果   2015/07/10(金)

今週火曜日に受診した検診結果が郵送されてきた。前日、当日の飲食に関係なく結果は全て許容範囲内に収まっており個別判定A、総合判定Aで問題なしの判定が出ているが今後も気を引き締めていきたい。後は国立ガンセンターの総合受診を何時受けるか時期の問題で有り11月頃予定したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリ・ギャル

2015-07-09 20:13:54 | Weblog
3468  ビリ・ギャル   2015/07/09(木)

来月8/22戸塚区民文化センターで春風亭小朝独演会が開催されると聞きチケットを買いに区民文化センターに行ったが残っていた席は一番後ろしかも仮設椅子、演壇の小朝の頭が見える程度だというので買うのを止めた。それにしても気が付くのが遅いのかすごい人気に驚いている。せっかく駅まで来たので川崎まで足を延ばし映画を観ることにした。題名は「ビリ・ギャル」邦画でクズと呼ばれている偏差値30の女子高生がなんと現役で慶応大学に合格するまでの実話に基づくストーリーであったが学校教育とは学校教師とは何か考えさせられるとても面白い映画であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする