働きました。貧乏暇なしです。でも有難いことです。体が動かせると言う事は。
洗濯、布団干し、にゃんこの巣箱とタオルをほしてやりました。それからお使いに行き、帰り医者により薬を貰いました。
今日は連休明けで混んでいると思った意外と誰もいないですぐ見て頂けました。足の治療院に寄ろうと思ったら何と満員でとても無理、次回空いているときに行きましょう。
昼食はカレーを作りました。冷蔵庫の中の残りの野菜で作りました。ジャガイモ、なす、ピーマン、人参です。お肉は生憎なかったので野菜のカレー、ベジタリアンです。でも美味しかった!nap後、ピッピの医者へ。万円札が飛んでいく日です。今日はフィラリアの薬も貰うので心臓、癲癇薬などで3万円弱使いました。帰りはアニーの所へ行きました。何と橋の手前で鳴き声がして待っていたのです。どれくらいの時間待っていたのでしょう?何だか切なくなります。
餌場の手前で持って行ったご飯をあげました。全て平らげました。それから餌場に行きましたが、その間ずっとアニー泣き続けているのです。何と言っているのでしょうか?待っていたよ!待っていたよ!お母さん!とでも言っているのでしょうか。帰ってくればいいのに!餌場にはパンダがいましたが、アニーを虐めたので今日はご飯は用意しないで行きました。カリカリをあげました。餌場にはカリカリが殆どなくたっぷり入れて置きました。最近は結構餌代が大変です。
アフリカのナイジェリア北東部ボルノ州で中学校がイスラム過激派に襲われ女子生徒200人以上が誘拐され、犯行声明で女子に欧米式の教育は必要ない、イスラム教の教えに従うべき、女たちは奴隷にして売り飛ばすとの事。この子たちは12歳から15歳の少女たちで一人1500円位で売り飛ばすのだそうだ。まだこんな国があるなんて信じられない。でもこの子たちは教育が受けられる位だから、この国では裕福な階級に属していると新聞にはでていた。米が全面協力して女子生徒270人以上を救出するとの声明を発表。全員救出される事を祈ります。
すっかり老けたピッピ、目はパールみたいに真っ白です
この階段の道に早朝行くと沢山の猫がいて、朝礼をやっているのだそうです。家の近くでも広場があってそこで早朝沢山の猫が集まっているとききました。
ボスが取り仕切っているのでしょうか。